
ホンダは、「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカブ110・HELLO KITTY」を受注期間限定で発売すると発表した。ハローキティの50周年を記念したモデルだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)●外部リンク:ホンダ
行こうよ。はっぴーでい。
ホンダは、1974年に誕生したサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、特別デザインを施した「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカブ110・HELLO KITTY」を2024年12月12日に発売すると発表した。
いずれも車体色は共通のマグナレッドで、受注期間は2024年11月8日(金)から2024年11月24日(日)まで。価格はスタンダードモデルから+8万2500円で、50は33万円、110は38万5000円とされた。
ハローキティの50周年記念ということで、スーパーカブの車体各所にロゴやキャラクターをあしらう。レッグシールドの前部とリヤフェンダーの側面に『HELLO KITTY』のロゴを配したほか。シート後部側面と左右のサイドカバーにキャラクターをデザイン。フロントエンブレムとメーター内にリボンのワンポイントを施し、イグニションキーには50周年記念のロゴをデザインしている。
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY/スーパーカブ110・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ110・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ110・HELLO KITTY
| 通称名 | スーパーカブ50・HELLO KITTY | スーパーカブ110・HELLO KITTY |
| 車名・型式 | ホンダ・2BH-AA09 | ホンダ・8BJ-JA59 |
| 全長×全幅×全高 | 1860×695×1040mm | 1860×705×1040mm |
| 軸距 | 1210mm | 1205mm |
| 最低地上高 | 135mm | 138mm |
| シート高 | 735mm | 738mm |
| 装備重量 | 96kg | 101kg |
| エンジン型式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ | mm |
| 総排気量 | 49cc | 109cc |
| 内径×行程 | 37.8×44.0mm | 47.0×63.1mm |
| 圧縮比 | 10.0:1 | ← |
| 最高出力 | 3.7ps/7500rpm | 8.0ps/7500rpm |
| 最大トルク | 0.39kg-m/5500rpm | 0.90kg-m/5500rpm |
| 始動方式 | セルフ式(キック式併設) | ← |
| 変速機 | 4段リターン(停止時のみロータリー) | ← |
| 燃料タンク容量 | 4.3L | 4.1L |
| WMTCモード燃費 | 69.4km/L(クラス1、1名乗車時) | 67.9km/L(クラス1、1名乗車時) |
| タイヤサイズ前 | 60/100-17 | 70/90-17 |
| タイヤサイズ後 | 60/100-17 | 80/90-17 |
| ブレーキ前 | 機械式リーディング(ドラム式) | 油圧式ディスク(ABS) |
| ブレーキ後 | トレーリング(ドラム式) | 機械式リーディング ・トレーリング(ドラム式) |
| 乗車定員 | 1名 | 2名 |
| 価格 | 33万円 | 38万5000円 |
| 車体色 | マグナレッド | ← |
| 発売日 | 2024年12月12日 | ← |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
第一世代登場は20年も前! まず最初に言っておこう。”喰わず嫌いしていると時代に取り残されてしまうぞ。いずれほとんど自動クラッチに置き換わっても不思議ではないのだ”と。なぜそこまで断言できるかというと[…]
原付の排気量区分は? 原付には、50ccまでの原付一種と51ccから124ccまでの原付二種があり、一般的に原付と言うと50ccまでを指すことがほとんど。今回の記事でも特に表記がないがきり原付一種を原[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
風のように静かで、1000㏄並みにトルクフル! ホンダは昨年のEICMA2024で「EV Fun Concept」を出展したが、今回のEICMA2025では「WN7」を発表。基本スタイルは踏襲するもの[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA] | 記念モデル/限定モデル)
ライダー本人のサイン入り限定ヘルメットも附属 ホンダUKが発表した「CBR1000RR-RファイアーブレードSP ディーン・ハリソン レプリカ」は、2025年のマン島TT・スーパーストッククラスでディ[…]
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
モンキーFSシリーズの最新作として誕生! ホンダ「CB1000F コンセプト」で往年のフレディ・スペンサーが駆ったレーシングマシンのカラーリングが話題になったばかりだが、憧れの“スペンサーカラー”をま[…]
人気記事ランキング(全体)
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
最新の投稿記事(全体)
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
第一世代登場は20年も前! まず最初に言っておこう。”喰わず嫌いしていると時代に取り残されてしまうぞ。いずれほとんど自動クラッチに置き換わっても不思議ではないのだ”と。なぜそこまで断言できるかというと[…]
原付の排気量区分は? 原付には、50ccまでの原付一種と51ccから124ccまでの原付二種があり、一般的に原付と言うと50ccまでを指すことがほとんど。今回の記事でも特に表記がないがきり原付一種を原[…]
- 1
- 2












































