
ホンダは、「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカブ110・HELLO KITTY」を受注期間限定で発売すると発表した。ハローキティの50周年を記念したモデルだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)●外部リンク:ホンダ
行こうよ。はっぴーでい。
ホンダは、1974年に誕生したサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、特別デザインを施した「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカブ110・HELLO KITTY」を2024年12月12日に発売すると発表した。
いずれも車体色は共通のマグナレッドで、受注期間は2024年11月8日(金)から2024年11月24日(日)まで。価格はスタンダードモデルから+8万2500円で、50は33万円、110は38万5000円とされた。
ハローキティの50周年記念ということで、スーパーカブの車体各所にロゴやキャラクターをあしらう。レッグシールドの前部とリヤフェンダーの側面に『HELLO KITTY』のロゴを配したほか。シート後部側面と左右のサイドカバーにキャラクターをデザイン。フロントエンブレムとメーター内にリボンのワンポイントを施し、イグニションキーには50周年記念のロゴをデザインしている。
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY/スーパーカブ110・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ50・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ110・HELLO KITTY
ホンダ スーパーカブ110・HELLO KITTY
通称名 | スーパーカブ50・HELLO KITTY | スーパーカブ110・HELLO KITTY |
車名・型式 | ホンダ・2BH-AA09 | ホンダ・8BJ-JA59 |
全長×全幅×全高 | 1860×695×1040mm | 1860×705×1040mm |
軸距 | 1210mm | 1205mm |
最低地上高 | 135mm | 138mm |
シート高 | 735mm | 738mm |
装備重量 | 96kg | 101kg |
エンジン型式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ | mm |
総排気量 | 49cc | 109cc |
内径×行程 | 37.8×44.0mm | 47.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0:1 | ← |
最高出力 | 3.7ps/7500rpm | 8.0ps/7500rpm |
最大トルク | 0.39kg-m/5500rpm | 0.90kg-m/5500rpm |
始動方式 | セルフ式(キック式併設) | ← |
変速機 | 4段リターン(停止時のみロータリー) | ← |
燃料タンク容量 | 4.3L | 4.1L |
WMTCモード燃費 | 69.4km/L(クラス1、1名乗車時) | 67.9km/L(クラス1、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 60/100-17 | 70/90-17 |
タイヤサイズ後 | 60/100-17 | 80/90-17 |
ブレーキ前 | 機械式リーディング(ドラム式) | 油圧式ディスク(ABS) |
ブレーキ後 | トレーリング(ドラム式) | 機械式リーディング ・トレーリング(ドラム式) |
乗車定員 | 1名 | 2名 |
価格 | 33万円 | 38万5000円 |
車体色 | マグナレッド | ← |
発売日 | 2024年12月12日 | ← |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
Honda純正オイルは新ブランド「Pro Honda」へ Hondaのバイクのエンジン性能を100%発揮させる純正オイルが、2025年4月より新ブランド「Pro Honda(プロホンダ)」として生まれ[…]
2023年ローンチのSmaChariシステムがさらに広がる! いつか自転車通学を楽にするものをつくりたい……。そんな想いでホンダの若手エンジニアが立ち上げた「SmaChari」は、自転車を電動アシスト[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
スーパーカブ110はオレンジを廃止、クロスカブ110には新色×2を追加 ホンダは、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」を価格[…]
1300ccのX4エンジンで排気量アップ、冷却フィンがついて2本マフラーの出立ちに! 1992年、ホンダはCB1000 SUPER FOUR、別名「BIG-1」で水冷でノッペリしたシリンダー外観のビッ[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA] | 記念モデル/限定モデル)
左右で違うイラストが楽しめる! ホンダは、サンリオの人気キャラクター「クロミ」ちゃんのかわいらしいデザインを施したモンキー125用の純正アクセサリー「“Honda × Kuromi” モンキー125用[…]
ダークカラーに往年のオマージュカラーを乗せて 特別仕様車の製作を定期的に行うカブハウスは、1970年代のダックスをオマージュしたような限定仕様「DAX Royal Limited Edition」を発[…]
ゴールド×イエローのリヤサスペンション、リムステッカー、フロアパネルが輝く! タイホンダお得意のコラボモデルが登場だ! 今回発表されたのは、プレミアムサスペンションのトップブランドとして君臨する「オー[…]
モンキーFSシリーズの最新作として誕生! ホンダ「CB1000F コンセプト」で往年のフレディ・スペンサーが駆ったレーシングマシンのカラーリングが話題になったばかりだが、憧れの“スペンサーカラー”をま[…]
タイホンダ創立60周年を記念したスペシャルエディション 特別仕様車の製作に旺盛なカブハウスは、タイホンダの創立60周年を記念した「New Monkey Chrome Legacy Limited Ed[…]
人気記事ランキング(全体)
90年代の魂を注入! アールズギア×TSR「ネオクラシック・レベリオン」 CB1000Fコンセプトを大胆にカスタムした「Neo-Classic Rebellion CB1000F Concept Mo[…]
北米レブル300にEクラッチ仕様が登場 ホンダEクラッチが世界戦略進行中だ。欧州で人気のグローバル車・CBR650R/CB650Rを皮切りに、日本では軽二輪クラスのベストセラーであるレブル250に搭載[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
F1の英雄アイルトン・セナとドゥカティから続く熱い絆 セナとバイクのつながりが最初に報道されたのは、おそらく1990年のことでしょう。当時、ドゥカティのオーナーだったクラウディオ・カスティリオーニが8[…]
乗ってみた! APトライク250 やっと乗るチャンスがやってきました。APトライク250を作った、株式会社カーターさんのご協力によるものです。ありがとうございます! 以前は同様にAPトライク125も体[…]
最新の投稿記事(全体)
バイクの疾走感を表現したレースムードにもあふれるグラフィック クラシカルな帽体形状を特徴とするフルフェイスヘルメット、Glamsterの新しいグラフィックは、バイクで走っているときの風をイメージした図[…]
カラーバリエーションが豊富な多彩なグラフィックモデルが登場 SHOEIが最高峰フルフェイスの「X-Fifteen」の製造&販売継続を決定した。2025年9月末をもって全てのカラー&グラフィックをいった[…]
様々な日本の峠を網羅! ワインディングロードを抜け、視界いっぱいに広がる紅葉の絶景を走り抜ける。そんな瞬間こそ、秋のツーリングの醍醐味のひとつではないでしょうか。 ここで紹介する書籍「全国2954峠を[…]
次世代を見据えた新技術を随所に投入 ’73年から開発が始まったZ650は、当初は”Z1ジュニア”と位置づけられていた。とはいえ、単なるスケールダウンをヨシとしない開発陣は、次世代を見据えた新技術を随所[…]
「動きやすいレインウェアを」という発想 「ROM(ロム/レッドバロンのオリジナルバイクギアブランド)」ライディングレインスーツの面白いところは、耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/ m2・2[…]
- 1
- 2