
カワサキは北米で2025年モデルを一挙発表。ニンジャZX-4R/ニンジャZX-4RRはインドネシアや日本で登場したカラーリングが中心だが、日本でSEとして発売されたシルバーが“RR”として登場しているのがトピックだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
カテゴリーを独走する400スーパースポーツに新色
北米では出力未発表となっているが、日本で販売されるフルパワー仕様では最高出力77ps/14500rpm、ラムエア加圧時には驚異の80ps/14500rpmを発揮する最強ヨンヒャク スーパースポーツが「ニンジャZX-4R/ニンジャZX-4RR」だ。
北米で発表された2025年モデルは、初登場の2023年モデルからスペックに変更なしだが、インドネシア仕様や日本仕様で採用しているニューカラーがラインナップされる。
なかでもトピックになりそうなのは、これまで“4RR”の名はKRTカラーにのみ与えられていたが2025年モデルではシルバーが登場していること。日本ではZX-4R SEに採用しているカラーだが、サイドカバーに『ZX-4RR』のロゴが載るとまた少し違った印象になる(かも?)。
1980年代のTT-F3マシン並みにパワフルな399cc並列4気筒エンジンを搭載し、車体にはニンジャH2の知見が生きた軽量トレリスフレーム、φ37mmSFF-BPフロントフォーク/ホリゾンタルバックリンク式リヤサスペンションなどを採用。スマートフォン接続機能を備えた4.3インチTFTカラーディスプレイ、カワサキトラクションコントロール(KTRC)とパワーモードを統合制御するライディングモードなどの機能をアグレッシブなスーパースポーツニンジャのスタイリングに包み込む。
なお、ZX-4RRはBFRCリヤショックや双方向カワサキクイックシフター(KQS)を標準装備する。スタンダード仕様の黒はインド/タイ仕様などの2024年モデルに存在したカラーリングだ。
価格はニンジャZX-4Rが8999ドル(日本円換算約129万3000円・10/2現在)、ニンジャZX-4RR/KRTエディションが9699ドル(約139万3000円)で、発表と同時に発売となる。
KAWASAKI Ninja ZX-4R / 4RR / KRT EDITION[2025 U.S. model]
主要諸元■全長/全幅/全高未発表 軸距1379mm シート高800mm 車重188kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 399cc 最高出力未発表 3.66kg-m/11000rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ※諸元は北米仕様RR
KAWASAKI Ninja ZX-4R[2025 U.S. model]Metallic Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-4RR[2025 U.S. model]Metallic Matte Whitish Silver/Metallic Flat Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-4RR[2025 U.S. model]Metallic Matte Whitish Silver/Metallic Flat Spark Black
KAWASAKI Ninja ZX-4RR KRT EDITION[2025 U.S. model]Lime Green/Ebony/Pearl Blizzard White
KAWASAKI Ninja ZX-4RR KRT EDITION[2025 U.S. model]Lime Green/Ebony/Pearl Blizzard White
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
電子制御サスペンションとブレンボ製Stylemaを採用する上位モデル『SE』 最新の排出ガス規制に適合したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、“SUGOMI”スタイリングと“SUGOMI”パ[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスクロスオーバー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
ニューカラー採用、スペックや“カワサキケアモデル”に変更なし カワサキがアーバンクルーザー「バルカンS」の2026年モデルを発売する。2022年モデルの発売後、コロナ禍もあって国内導入が一時中断されて[…]
新ライムグリーンのほかグレー系2色も新ラインナップ カワサキは、4気筒600ccスーパースポーツ勢に対し37ccのアドバンテージを持つ「ニンジャZX-6R」の車体色を変更し、スマートフォンアプリの新機[…]
最新の関連記事(新型小型二輪 [251〜400cc])
2025モデルの新車「GB350C」のイメージが… ネオレトロスタイルの単気筒ロードスポーツ・GB350をベースとして2024年にリリースされた「GB350C」は、前後にディープフェンダーを採用したク[…]
インドにも影響を与えたヒッピー文化をオマージュ ロイヤルエンフィールドジャパンが「ゴアンクラシック350」を正式発表。4つのカラーバリエーションをラインナップし、価格は74万9100円から。2025年[…]
サスペンションカバーやディープフェンダーなど、外装はほぼ専用品の“C” ホンダは、2024年秋にブランニューモデルとして発売した「GB350C」にニューカラーを設定し、一部仕様も変更した2025年モデ[…]
ズーパーモト、アドベンチャー、エンデューロ、スポーツネイキッドの4機種が登場 KTMジャパンは、45ps/8500rpmを発揮する高性能な単気筒エンジンを搭載した最新モデル群を400ccクラスに一挙投[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の投稿記事(全体)
電子制御サスペンションとブレンボ製Stylemaを採用する上位モデル『SE』 最新の排出ガス規制に適合したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、“SUGOMI”スタイリングと“SUGOMI”パ[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
【燃料タンク容量考察】大きければ良いってもんではないが、頻繁な給油は面倒だ 当たり前の話ではあるけれど、燃費性能とともに、バイクの航続距離(無給油で連続して走れる距離)に関係してくるのが、燃料タンクの[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
kokuu たんぱくプラス 雑穀米 日々の食生活でタンパク質を強化したいライダーへ。国産15種の厳選雑穀米で、100gあたり約30gのタンパク質を摂取可能だ。白米に混ぜるだけで高タンパク・グルテンフリ[…]
- 1
- 2