
スズキは北米で、GSX-8Rの2025年モデルを発表した。従来あったシルバーを廃止し、日本などでラインナップされているマットブラックを新たに導入。イエローとブルーは引き続きラインナップする。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ
スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年春までにグローバル展開され、各仕向け地に合わせて4つのカラーバリエーションをそれぞれの地域ごとに組み合わせて販売してきている。
このたび北米で発表された2025年モデルは、これまで北米でラインナップされていなかった「メタリックマットブラックNo.2」を追加し、代わりに「マットソードシルバーメタリック」を廃止。日本にはない「パールイグナイトイエロー」、各国にラインナップする「トリトンブルーメタリック」は引き続きラインナップされる。
GSX-8Rは、ネイキッドモデルのGSX-8Sとベースを共有しながら、フルカウル装着、前後サスペンションをKYB製→SHOWA製とするなどモデルコンセプトに合わせて細かいモディファイが施されたオールラウンドスポーツだ。
ハンドルバーはセパレートタイプとされたが、ライディングポジションはさほど前傾がきつくなく、ストリートで扱いやすい設定とされた。アンダーまで備えたフルカウルは面積を抑え気味にしてエンジンの露出を大きめにとったもので、六角形デザインのモノフォーカスLEDヘッドライトは8SやVスト800系と共通のユニットを採用する。
スチール製フレームやアルミ製スイングアーム、270度クランク&クロスバランサー装備の並列2気筒エンジンは基本的に8Sと同スペックのものを搭載。スリップ&アシスト機能を持つスズキクラッチアシストシステム(SCAS)や発進時に回転を少しだけ上げてサポートしてくれるローRPMアシストに加え、双方向クイックシフトシステム、3段階+OFFのスズキトラクションコントロールシステム(STCS)、3段階に設定可能なスズキドライブモードセレクター(SDMS)といった先進装備も備えている。
GSX-8Rはモトアメリカのミドル2気筒クラスである『ツインズカップ』にエントリーしていることも話題になっており、目下のところランキングトップを快走中だ。
現地価格は230ドル上昇し、9669ドル(日本円換算約137万9000円・9/12現在)になった。
レース2で2位表彰台! 開発が進めば“勝てるマシン”になる! 2024年シーズンのモトアメリカ(MOTO AMERICA)選手権には、2つのメジャーチームがGSX-8Rでツインズカップにエントリーして[…]
SUZUKI GSX-8R[2025 U.S. model]
SUZUKI GSX-8R[2025 U.S. model]Metallic Matte Black No 2
SUZUKI GSX-8R[2025 U.S. model]Pearl Ignite Yellow ※継続色
SUZUKI GSX-8R[2025 U.S. model]Metallic Triton Blue ※継続色
| 車名 | GSX-8R |
| 全長×全幅×全高 | 2115×770mm×1135mm |
| 軸距 | 1465mm |
| 最低地上高 | 145mm |
| シート高 | 810mm |
| キャスター/トレール | ── |
| 装備重量 | 205kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 776cc |
| 内径×行程 | 84.0×70.0mm |
| 圧縮比 | 12.8:1 |
| 最高出力 | ── |
| 最大トルク | ── |
| 始動方式 | セルフスターター |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 14L |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ310mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ240mmディスク+1ポットキャリパー |
| 色 | 青、黄、黒 |
| 価格 | 9669ドル |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
軽量ハイパワー400cc「DR-Z4S/DR-Z4SM」が最新装備で復活 スズキが新型デュアルパーパスモデル「DR-Z4S」と、スーパーモトモデル「DR-Z4SM」の日本導入を正式発表。2025年10[…]
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
名機と呼ばれるVツインエンジンを搭載! 今や希少な国内メーカー製V型2気筒エンジンを搭載するSV650/Vストローム650が生産終了となり、名機と呼ばれた645ccエンジンにひっそりと幕を下ろしたかに[…]
『パールビガーブルー』と『メタリックミスティックシルバー』の2本立て スズキは、前年モデルから車体カラーを継承した「KATANA(カタナ)」を2026年モデルとして発表した。価格は2万2000円上昇し[…]
最新排出ガス規制に適合したK5エンジンを継承するグランドツアラー ネイキッドモデルGSX-S1000やクロスオーバーのGSX-S1000GX、KATANAと心臓部&主要骨格を共有スズキの人気スポーツツ[…]
最新の関連記事(新型大型二輪 [751〜1000cc])
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
“レールのないジェットコースター”のコンセプトはまさに二輪車のFUNを体現 ホンダは、昨年のEICMA 2024で世界初公開したV型3気筒コンセプトモデルに続き、「V3R 900 E-Compress[…]
新しい顔にウイングレットも装備! カワサキは欧州と北米で「ニンジャZX-10R」と「ニンジャZX-10RR」の新型モデルを発表した。サーキットパフォーマンスとこうどうでの 実用性を両立するスーパースポ[…]
『パールビガーブルー』と『メタリックミスティックシルバー』の2本立て スズキは、前年モデルから車体カラーを継承した「KATANA(カタナ)」を2026年モデルとして発表した。価格は2万2000円上昇し[…]
人気記事ランキング(全体)
名機と呼ばれるVツインエンジンを搭載! 今や希少な国内メーカー製V型2気筒エンジンを搭載するSV650/Vストローム650が生産終了となり、名機と呼ばれた645ccエンジンにひっそりと幕を下ろしたかに[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
スポーツライディングの登竜門へ、新たなる役割を得たR7が長足の進化 ミラノで開催中のEICMA 2025でヤマハの新型「YZF-R7(欧州名:R7)」が登場した。2026年から従来のワールドスーパース[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗の叡智が凝縮された「もちはだ」腹巻き 寒さ厳しい冬ともなると、ライダーにとって、腹部の冷えは大敵だ。体幹が冷えると全身のパフォーマンスが低下し、ライディングにも集中できなくなる。そんな冬の鉄板防寒[…]
軽量ハイパワー400cc「DR-Z4S/DR-Z4SM」が最新装備で復活 スズキが新型デュアルパーパスモデル「DR-Z4S」と、スーパーモトモデル「DR-Z4SM」の日本導入を正式発表。2025年10[…]
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
長距離や寒冷地ツーリングで感じる“防寒装備の限界” 真冬のツーリングでは、重ね着をしても上半身の冷えは避けにくい。特に風を受ける胸や腹部は冷えやすく、体幹が冷えることで集中力や操作精度が低下する。グリ[…]
冬の走行で感じる“体幹の冷え”との戦い 真冬のツーリングでは、外気温が5℃を下回ると防風ジャケットを着ていても体幹が冷えやすい。特に走行風が首元や袖口から侵入し、次第に体の芯まで冷えが伝わると、集中力[…]
- 1
- 2














































