2024 FIM世界耐久選手権 “コカ·コーラ” 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第45回大会は、劇的なドラマを展開することなく粛々と進んだ。大記録が生まれるのは得てしてこういう時だ。記事の後半ではホンダ30勝の歴史と歴代ライダーの成績も取り上げてみたい。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:佐藤寿宏、箱崎太輔
4位までが従来の最多周回数記録を超えた決勝レース
密度の高い、緊張感のあるトップ争いだった。といっても激しいバトルになることはあまりなく、淡々とノーミス、ノートラブルで周回数を重ねていく。序盤のうちにトップに立ったチームHRCは最後までポジションを譲ることなくゴール。最終スティント前のピット作業に違反があったとして40秒のペナルティがあり、リザルトでは2位のYARTに7.86秒という僅差になったが、最後まで危なげなく走り切った。
これでチームHRCは3連覇、ホンダは8耐30勝目、そして高橋巧は8耐で6勝という大記録を打ち立てた。ヨハン・ザルコによる久々のモトGPライダー参戦も話題になり、期待に違わぬハイペースを刻んだ。ブリヂストン装着車としては17連覇だ。
HRCの強さが際立ったものの、4位までが最多周回数記録を更新。2002年の219周はあるが、鈴鹿サーキットが現行レイアウトになってからは2016年の218周が最多だった。なんと従来の記録には今大会の7位までが並んでいる。
2位のYARTはこれまでも速さを見せていたものの、意外にも鈴鹿8耐では初表彰台。HRCと同じく220周を刻む堂々の走りだった。
そして3位に入ったヨシムラSERT Motulは、終盤にドゥカティチーム加賀山を逆転。速さが落ちなかったヨシムラの渥美心と、ダブルスティントで脱水症状を起こしてしまったチーム加賀山のハフィス・シャーリンが明暗を分けた格好だが、いずれも219周を記録した。
5位のBMW世界耐久チームは、トップ10トライアルや決勝序盤で見せ場を作りつつもトップ4の先行を許した。とはいえ従来の最多周回記録218周に並ぶ大健闘だ。同周回数には6位のホンダドリームRT桜井ホンダ、7位TOHOレーシングも名を連ねる。これらに続いたのがチームスズキCNチャレンジ(216周)、SDGチームハルクプロ(216周)、KM99(215周)だ。
全46チームが出走し、未完走は6チーム、レギュレーション違反による失格は3チームだった。
TOP5入りしたチーム
ホンダ・30勝の歴史
開催年 | マシン | ライダー1 | ライダー2 | ライダー3 | トピック |
1979 | CB900F | トニー:ハットン | マイク・コール | 1~8位を独占 | |
1981 | RS1000 | マイク・ボールドウィン | デヴィッド・アルダナ | モリワキZ1000でワイン・ガードナーが8耐デビュー。一時トップを走行 | |
1982 | CB900F | 飯嶋茂男 | 萩原紳治 | ||
1984 | RS750R | マイク・ボールドウィン | フレッド・マーケル | ||
1985 | RVF750 | ワイン・ガードナー | 徳野政樹 | ||
1986 | RVF750 | ワイン・ガードナー | ドミニク・サロン | ||
1989 | RVF750 | ドミニク・サロン | アレックス・ビエラ | ||
1991 | RVF750 | ワイン・ガードナー | マイケル・ドゥーハン | ||
1992 | RVF750 | ワイン・ガードナー | ダリル・ビーティー | ||
1994 | RC45 | ダグ・ポーレン | アーロン・スライト | ||
1995 | RC45 | アーロン・スライト | 岡田忠之 | ||
1997 | RC45 | 伊藤真一 | 宇川徹 | ||
1998 | RC45 | 伊藤真一 | 宇川徹 | ||
1999 | RC45 | 岡田忠之 | アレックス・バロス | ||
2000 | VTR1000 SPW | 宇川徹 | 加藤大治郎 | ||
2001 | VTR1000 SPW | バレンティーノ・ロッシ | コーリン・エドワーズ | 鎌田学 | |
2002 | VTR1000 SPW | 加藤大治郎 | コーリン・エドワーズ | 6回ピット作戦で旧コースレイアウト最多周回数の2019周を記録 | |
2003 | VTR1000 SPW | 鎌田学 | 生見友希雄 | ||
2004 | CBR1000RRW | 宇川徹 | 井筒仁康 | ||
2005 | CBR1000RRW | 清成龍一 | 宇川徹 | ||
2006 | CBR1000RRW | 辻村猛 | 伊藤真一 | ホンダが10連覇を記録 | |
2008 | CBR1000RRW | 清成龍一 | カルロス・チェカ | ||
2010 | CBR1000RRW | 清成龍一 | 高橋巧 | 中上貴晶 | |
2011 | CBR1000RRW | 秋吉耕佑 | 伊藤真一 | 清成龍一 | |
2012 | CBR1000RRW | ジョナサン・レイ | 秋吉耕佑 | 岡田忠之 | |
2013 | CBR1000RRW | 高橋巧 | マイケル・ファン・デル・マーク | レオン・ハスラム | |
2014 | CBR1000RRW | 高橋巧 | マイケル・ファン・デル・マーク | レオン・ハスラム | |
2022 | CBR1000RR-R SP | 高橋巧 | 長島哲太 | イケル・レクオナ | |
2023 | CBR1000RR-R SP | 高橋巧 | 長島哲太 | シャヴィ・ヴィエルゲ | |
2024 | CBR1000RR-R SP | 高橋巧 | ヨハン・ザルコ | 名越哲平 | 220周を記録 |
各メーカーのこれまでの勝利数
ホンダ | 30勝 |
ヤマハ | 8勝 |
スズキ | 5勝 |
カワサキ | 2勝 |
3勝以上を挙げたライダーたち
高橋巧 | 6勝 |
宇川徹 | 5勝 |
ワイン・ガードナー | 4勝 |
伊藤真一 | 4勝 |
清成龍一 | 4勝 |
マイケル・ファン・デル・マーク | 4勝 |
中須賀克行 | 4勝 |
アーロン・スライト | 3勝 |
加藤大治郎 | 3勝 |
コーリン・エドワーズ | 3勝 |
マイク・ボールドウィン | 3勝 |
岡田忠之 | 3勝 |
アレックス・ロウズ | 3勝 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(鈴鹿8耐)
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
「GSX-R1000Rは、現行モデルが最後とは誰も言っていない」 2022シーズン末をもってMotoGPやEWC(世界耐久選手権)のワークス活動を終了したスズキは、レースグループも解体。もうスズキのワ[…]
最新の関連記事(レース)
ポイントを取りこぼしたバニャイアと、シーズンを通して安定していたマルティン MotoGPの2024シーズンが終わりました。1番のサプライズは、ドゥカティ・ファクトリーのフランチェスコ・バニャイアが決勝[…]
プロジェクトの苦しさに相反する“優しい雰囲気” 全日本ロードレース最終戦・鈴鹿、金曜日の午前のセッション、私はサーキットに到着するとまず長島哲太のピットの姿を撮りに行った。プレスルームで初日のスポーツ[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最新の投稿記事(全体)
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
何がいま求められているのか、販売の現場で徹底リサーチ! 「ステップをミニフットボードに交換するのに伴って、シフトチェンジペダルをカカトでも踏み下ろせるようにシーソー式にしたいという要望を耳にしますね」[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
- 1
- 2