
ツーリングの楽しみとして欠かせないという方も多い温泉やサウナ。近場なら行きつけの場所もあるかもしれないが、始めて行く場所ではどこにいったものか迷うことも。そこで本記事では、全国1万7140件(2024年6月30日時点)のスーパー銭湯やサウナ・スパの情報を掲載している「ニフティ温泉」が厳選した、夏のお悩みを解決できちゃうおすすめ4施設を紹介する。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:ニフティ温泉
暑さや蒸れにやられて、「なんとなくやる気が起きない」「食欲がわかない」など、夏になるとなかなか調子がでないことも多い。まして体をむき出しで走っているライダーともなれば、言わずもがなだ。せっかくのツーリングを楽しみたいけど、走っているときならまだしも、信号待ちが暑すぎてどんどん疲労が溜まっていく!!
そんなときこそ、スーパー銭湯やサウナでリフレッシュしたいところ。温浴により身体を温めることは、全身のリフレッシュだけでなく、リラックスすることで心のバランスを保つことにもつながるものね。
「やる気が起きない」「身体の冷えを感じる」「食欲が出ない」「だるさ・疲れやすさを感じる」といった夏のお悩み別に、ニフティ温泉厳選の20施設の中でもおススメなスーパー銭湯・サウナをご紹介しよう。
「やる気がおきない」なら…サウナでととのう!
サウナに入ると自律神経のバランスが整い、血流がアップし、全身がリフレッシュした状態に。いわゆる「ととのう」を体験できる。
おすすめは千葉県の「天然温泉湯〜ねる」
天然温泉や岩盤浴も楽しめる、宿泊利用可能な温浴施設で、月・金曜日はサウナ100℃、水風呂10℃設定の「限界突破」イベントを開催している。アウフグースを実施しているというのもうれしい。
【天然温泉湯〜ねる】●住所:千葉県習志野市茜浜2丁目2−1ミスターマックス新習志野ショッピングセンタ2階 ●電話:047-409-3726
「身体の冷えを感じる」なら…ぬる湯/炭酸泉で芯から温める!
身体を芯から温める秘訣は、ぬるめのお湯に長く浸かること。しかもリラックス効果も高く、身体への負担も少ない。炭酸泉は炭酸を維持するために38度前後なことが多く、血流アップの効果もあるためとくにおすすめだ。
おすすめは埼玉県の「熊谷天然温泉花湯スパリゾート」
湧き出たままの源泉も楽しめる日帰り温泉で、美しい日本庭園に囲まれて入浴できる露天エリアには、加温・加水・循環濾過を一切していない「生源泉」のヒノキ風呂も完備している。夏場に心地よいぬるめのお湯が楽しめるぞ。
【熊谷天然温泉花湯スパリゾート】●住所:埼玉県熊谷市上之1005 ●電話:048-501-1126
「食欲が出ない」なら…極上の湯上がり飯/サ飯で食欲アップ!
温泉やサウナに入ると、たくさん汗をかくため、水分や塩分、糖分など、体は栄養素が不足した状態になる。つまり水分や糖分を欲するおかげで、ふだんよりも味覚が敏感になり、ご飯がおいしく感じられるのだ。
おすすめは東京都の「テルマー湯西麻布」
レストラン「アプリコット」で味わえるグリーンカレーやガパオライスなどのスパイシーなエスニック料理が絶品。しかも都心にありながら、サウナや岩盤浴、人工温泉や高濃度炭酸泉など豊富な温浴体験が楽しめる。
【テルマー湯西麻布】●住所:東京都港区西麻布1丁目7-2 ●電話:03-6434-5937
「だるさ・疲れやすさを感じる」なら…温泉×ボディケア
温泉の温熱効果で血行促進・筋肉の緊張が和らいだ状態を活かすには、マッサージやエステ・ストレッチなどのボディケアも取り入れたいところ。筋肉がほぐれやすくなり、より高いリラックス効果が得らるぞ。
おすすめは神奈川県の横浜天然温泉SPAEAS
要予約だが、医師監修のもと、温泉入浴とあわせた医師監修の健康増進プログラムが提供されている。岩盤浴で行うストレッチポールやボウリングなど、施設の特色を生かした健康体験が可能なのだ。
【横浜天然温泉SPAEAS】●住所:神奈川県横浜市西区北幸2-2-1 ハマボールイアス内 4階~7階 ●電話:045-290-2080
調査概要
- 温浴施設を月1回以上利用するユーザー:78%
- ニフティ温泉お客様アンケート結果による(2023年5月調査 有効回答数:3,586件)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ツーリング)
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
人気記事ランキング(全体)
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ガレージで眠っているマシンを引っ張りだそう! 今後の展開も期待されるポテンシャルの高さが魅力 コンストラクターの手によるオリジナルフレームを用いたシングル&ツインレースが流行した1990年代、オーヴァ[…]
初心者からベテランまで、老若男女だれもが一日中楽しめる オフロードバイクさえあれば、初心者だろうとベテランだろうと、老若男女だれもが一日中楽しめるフリーライドイベントとして企画されたのがエンジョイライ[…]
最新の投稿記事(全体)
冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう 炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。 アイスパックは、創業[…]
初心者向けの溶接機は? 「初心者ですが、溶接機は何を買えばいいでしょうか?」そんな質問をいただくことが、最近増えています。折れたステーの修理から始まり、フレーム補強やスイングアーム自作、極めつけがフレ[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
カワサキZ1系:1973~1978 1973 900super4 (Z1) 初期型となる’73年型。北米向けは橙×茶の「火の玉」のみだが、欧州仕様は黄×緑の通称 「イエローボール」も設定。長いリヤフェ[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]
- 1
- 2