
ハーレーダビッドソンジャパンは“ハーレーの祭典”BLUE SKY HEAVENの開催を記念して、2023 年モデルの「ローライダー ST」が限定で 1 名に当たるハーレー認定中古車プレゼントキャンペーン『GET A HARLEY』を開催する。開催期間は2024年5月7日(火)~6月1日(土)となっている。
●外部リンク:GET A HARLEYキャンペーンページ
ローライダーSTは1923ccの空冷Vツインを搭載し、ダーク&ブロンズ仕上げの足回りが特長のパフォーマンスバガー。フレームマウントのフェアリングと着脱可能なサドルバッグでツーリング性能も重視している。2022 年の登場時は完売が相次ぐなど、現行ハーレーでも人気の高い1台だ(2024年価格:316万5800円)
ハーレーダビッドソンジャパンは“ハーレーの祭典”BLUE SKY HEAVENの開催を記念したハーレー認定中古車プレゼントキャンペーン『GET A HARLEY』を開催する。このキャンペーンで限定1名に当たるのは2023 年モデルの「ローライダー ST」で、展示や試乗イベントなどで使用された登録済み車両の認定中古車。応募期間は5月7日~6月1日となっている。
ハーレーダビッドソンの認定中古車は、初年度登録から8年以内、走行距離 80000km 未満の中古車のうち、正規ディーラーが厳選&整備した安心かつリーズナブルな車両。認定中古車ページでは正規ディーラーで取扱中の中古車をいつでも見ることができる。
応募はキャンペーン特別ページからの申込みとなり、当選者の抽選は6月1日(土)〜2 日(日)に神奈川県横浜市の山下ふ頭特設会場で開催する「BLUE SKY HEAVEN 2024」の会場内で行う予定。賞品は税込の車両本体価格のみで、自賠責保険料ほか諸費用は当選者の負担となる。詳細は以下。
- キャンペーン名称: ハーレー認定中古車プレゼントキャンペーン『GET A HARLEY』
- 賞品:ハーレーダッドソン「ローライダー ST」2023 年モデル認定中古車(カラーはホワイトサンドパール。展示、試乗イベント等で使用された登録済み車両)
- 応募期間: 5月7日(火)~6月1日(土) 17:00
- 応募方法: 以下の応募ページより必要事項記入のうえ応募(応募は1人1回限り)
- 当選発表:6月2日(日)に「BLUE SKY HEAVEN 2024」会場内にて抽選のうえ発表
- 応募資格:日本在住で有効な連絡可能メールアドレスを持つこと/日本国内で有効な大型自動二輪免許を所持していること/20 歳以上で大型自動二輪の運転経験が1年以上あること/ハーレーダビッドソン ジャパンまたは正規ディーラーの従業員/関係者ではないこと/自身で駐車場所を確保でき、2024年6月末日までに納車が可能なこと
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
FLHTCUTG TRI GLIDE ULTRA:直感的にハーレーとわかる威風堂々のスタイル バットウイング・フェアリングを備える「トライグライドウルトラ」は、堂々たる装いと快適な乗り心地が楽しめるモ[…]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
人気記事ランキング(全体)
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
最新の投稿記事(全体)
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
背中をしっかり支える高反発スポンジを採用 本製品のバックレストパッドは、高密度かつ高反発のスポンジ素材が採用されている。柔らかすぎず、長時間寄りかかっていても型崩れしにくいため、腰や背中をしっかり支え[…]
ロング形状&凸面鏡で後方視界がしっかり確保できる KEMIMOTOのバーエンドミラーは、ロングアーム形状と広角な凸面鏡により、バーエンドミラーとしては後方の視認性が高い。ハンドルグリップの外側からしっ[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
- 1
- 2
































