東上野技研工業は、後輪のスピニングを抑制し、滑らかな加速とレース終盤までタイヤライフを温存するためのニューパーツ・外付けフライホイールの「The Stone Age」を4月1日に発売すると発表した。※4月1日に公開したエイプリルフールねたです
●文/やっつけCG:ヤングマシン編集部
まるで石でできた円盤
ヤングマシン編集部にほど近い『東上野技研』では、MotoGPで苦戦する日本メーカーの後輪グリップを改善するための決定版パーツとして外付けフライホイールを開発、本日4月1日より発売すると発表した。
フライホイールとは、エンジンのクランク質量を補うためにクランクシャフトの端に取り付けられた円盤状のパーツで、日本語では「弾み車」と呼ばれる。回転系の慣性モーメントを増やすのが目的のことパーツは、重いと回転を保つ力が強くなり、軽いと回転数の変化が容易になる。
モーターサイクルは車体に占めるエンジン割合が四輪に比べて大きく、また車重も軽いためエンジン特性がハンドリングやトラクションに大きく影響し、特にクランクまわりの回転質量がドライバビリティに直結しやすいと言われている。
軽くすると回転上昇が鋭くなる一方で、MotoGPのように1000ccクラスかつ300馬力を超えるようなエンジンでは“パワーありすぎ問題”により後輪のスピニングが増えてしまいがち。後輪のスピニングが増えれば前に進む力が弱くなる、つまり加速が十分に得られなくなることから、ライダーの操作やトラクションコントロールシステムによってパワーを絞り、後輪をグリップさせるべく苦心するようになる。
とはいえ、パワーを絞るということは加速力でライバルの後塵を拝すことにもつながり、かといってスピニングをそのままにすればタイヤの性能低下も早まってしまう。
こうした問題を解決するため、各メーカーはエンジンの各気筒で理想の点火間隔を得るべくV4化やクランク位相角を変えてみたり、クランクやフライホイールの重量を変更したりしながら、“グリップするエンジン特性”を得るためにしのぎを削っている。
東上野技研の代表である墨田文教氏は、「MotoGPにおいて苦戦が続く日本メーカーに対し新たな解決策を提案するため外付けフライホイールを開発した」と語ってくれた。
そんな外付けフライホイールは製品名「The Stone Age」と名付けられ、まるで石器時代の石の貨幣のような外観が大きな特徴だ。重量は53kgほどあり、車体の左側に取り付ければ左コーナーの、右側に取り付ければ右コーナーの倒し込みが容易になる効果も得られるという。また、バンク角が深くなりすぎた際には補助輪のように働くという嘘のような効果も副次的に得られたといい、墨田文教氏は「まずは市販車で多くのライダーに試してもらい、効果が実感できたらMotoGPファクトリーチームにも売り込みたい」と怪気炎を上げる。
こんな適当なCGを作って4月1日に駆け込みで記事を制作したヤングマシン編集部には、メーカーから厳しい処分が待っている可能性もあるが、続報が入り次第お届けしたい。結果はまた来年の4月1日に……!? ※繰り返しますがエイプリルフールねたです
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
フルフェイスが万能⁉ ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 一言でヘルメット[…]
ホンダの人気車種をかたどったアクリススタンド&キーホルダーの第2弾が発売(9/25) アクセサリーの製作を手がけるメーカー・storytellerが展開するブランド・BUTTON&CU[…]
ご実家はなんと元バイク店! 憧れはフレディ・スペンサー 目的地の宮ヶ瀬ヴィレッジは、広大な敷地でBBQや宿泊も可能なドライブイン。「展示スペースもあって面白いし、こういう場所が増えるといい」とお気に入[…]
Screenshot 英米で争われる「トランスアトランティックレース」のDVD化シリーズ、5月24日発売の第1弾(1984)、7月24日発売の第2弾(1985)、そしてこれらに続く第3弾が9月24日に[…]
最新の関連記事(レース)
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
国内チーム応援メニューがズラリ! ボリュームたっぷりで大満足間違いなし ※今回ご紹介するメニューは取材時点の試作品につき、一部変更される可能性があります。 レプソルホンダ応援バーガー(カフェレストラン[…]
本物のMotoGPパーツに触れ、スペシャリストの話を聞く 「MOTUL日本GPテクニカルパドックトーク」と名付けられるこの企画は、青木宣篤さんがナビゲーターを務め、日本GP開催期間にパドック内で、Mo[…]
Screenshot 英米で争われる「トランスアトランティックレース」のDVD化シリーズ、5月24日発売の第1弾(1984)、7月24日発売の第2弾(1985)、そしてこれらに続く第3弾が9月24日に[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
海外市場は“ゴヒャク”で攻める? ヤングマシンが絶賛スクープ中のホンダ新型CB400。搭載される400ccの4気筒エンジンは完全新開発になるとの情報で、電動化が注目されるこのご時勢に、内燃機関でも攻め[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
最新の投稿記事(全体)
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]