トライアンフモーターサイクルズジャパンは、2024年3月22日から開催される東京モーターサイクルショーにて新型の「Rocket 3 Storm R」および「Rocket 3 Storm GT」を日本初公開すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:トライアンフモーターサイクルズ
パワー&トルクアップ、新型アルミホイール採用
量産車で世界最大となる2457cc直列3気筒エンジンを搭載するモンスターマシン・ロケット3シリーズがモデルチェンジ。車名には『STORM=嵐』の名が追加され、さらなるパフォーマンスアップにふさわしい名称に。マッチョなロードスターは「ロケット3 ストームR」、快適性を加味したモンスターツアラーは「ロケット3 ストームGT」だ。
初代はロケットIIIの名称で2004年に登場し、巨大な直列3気筒エンジンにリヤ240mm幅の極太タイヤというド迫力の肉体美を誇り、なのに日常でも乗りやすいという新世界を切り拓いた、トライアンフ独自のスーパークルーザーだった。2020年には2457cc(欧州表記では2458cc)の「ロケット3」にフルモデルチェンジし、現在のRおよびGTというラインナップが構成された。
アイドリングのまま6速まで楽々と加速していくモンスターエンジンは思いのほか軽快に回り、300kgを超える車重でも扱いに気難しさを感じさせない現行ロケット3は、クルーザーというよりも巨大なストリートファイターといった風情であり、トライアンフが謳うように『ロードスター』である。
“ストーム”となった2024年モデルでは、エンジン出力が従来から+15psの182psになり、トルクも0.4kg-mアップの22.95kg-mに。また、軽量化された新型アルミホイールで優れたハンドリングを手に入れた。ボディカラーはブラックアウトされたディテールが特徴で、全体にダークカラーのスキームとなっている。
サスペンションは前後ともSHOWA製、ブレーキコンポーネントはブレンボ製。来ドバイワイヤを採用することにより4つのライディングモード、コーナリングABS、トラクションコントロールを実装し、クルーズコントロールも完備。メーターは円形のフルカラーTFTディスプレイだ。
ライディングポジションはGTのほうがアップライトなものになっており、グリップ位置はRに対して125mm高く、シート高は750mm(Rは773mm)。ステップポジションはミッドコントロールのR(15mmの上下が可能)に対し、GTはフォワードコントロールとして3段階の水平ポジションと50mmの上下調整が可能だ。両車ともにタンデムステップはブラックアウトされて目立たないようになっている。
価格はロケット3 ストームRが298万9000円、ロケット3 ストームGTが305万9000円。カラースキームは共通で全3色がラインナップされる。東京モーターサイクルショーで初お披露目となるので、興味のある方はその目で確かめてもらいたい!
Rocket 3 Storm R
Rocket 3 Storm GT
Rocket 3 Storm R/GT のスペック
車名 | Rocket 3 Storm R | Rocket 3 Storm GT |
全長×全幅×全高 | 2365×920×1125mm | 2200×825×1215mm |
軸距 | 1675mm | ← |
シート高 | 773mm | 750mm |
装備重量 | 318kg | 321kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク直列3気筒DOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 2457cc | ← |
内径×行程 | 110.2×85.9mm | ← |
圧縮比 | 10.8:1 | ← |
最高出力 | 182ps/7000rpm | ← |
最大トルク | 22.95kg-m/4000rpm | ← |
変速機 | 6段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 18L | ← |
タイヤサイズ前 | 150/80R17 | ← |
タイヤサイズ後 | 240/50R16 | ← |
ブレーキ前 | φ320mmダブルディスク+4ポットキャリパー | ← |
ブレーキ後 | φ300mmディスク+4ポットキャリパー | ← |
価格 | 298万9000円 | 305万9000円 |
車体色 | 赤×黒、黒×灰、青×黒 | ← |
発売時期 | 未発表 | ← |
Rocket 3 Storm R のディテール
Rocket 3 Storm GT のディテール
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トライアンフ)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
トライアンフの歴史を華々しく飾った一流スタントライダーの記念碑的モデル トライアンフ・ロケット3は、2458cc水冷並列3気筒エンジンをクランク縦置きで搭載するメガクルーザーだ。このたび発表された特別[…]
伝説のロゴが語る歴史 2024年現在でこそ、三角形にブロック体のアルファベットといった趣の、トライアンフロゴ。しかし100年以上続く、歴史あるブランドだけあって、1902年の盾型デザインに始まり、いく[…]
タイガーシリーズの快走ツアラーが新エンジンとともに トライアンフのアドベンチャーシリーズには実にさまざまなバリエーションが揃っているが、このたび新登場する『タイガースポーツ800』は、既存モデルである[…]
さらなる走行性能と所有感を追求 トライアンフのモダンクラシックシリーズは、ボンネビルを筆頭とした伝統のスタイルとディテールを特徴としている。その中でも“スピード”の名称が示すとおり、スポーティな特性を[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
OHV45度Vツインの伝統を受け継ぐ史上最強エンジンは、キャラに違いあり!! 長きにわたり、ウィリーGが熱き情熱でスタイリングを手がけ、開発技術者たちとともに魂が込められ、製品化されてきたハーレーダビ[…]
トライアンフの歴史を華々しく飾った一流スタントライダーの記念碑的モデル トライアンフ・ロケット3は、2458cc水冷並列3気筒エンジンをクランク縦置きで搭載するメガクルーザーだ。このたび発表された特別[…]
400ccライダーの感じたレブル1100T DCT 柴﨑美奈子さんは横須賀にあるバイカーズカフェ☆TWO STAR☆のオーナー。10代で免許を取得してからずっと同じ400ccのバイクに乗り[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2