
先日の大阪開催に続いて、「東京モーターサイクルショー2024」が3/22(金)〜24(日)に開催されます。それぞれのメーカーによる新型車のお披露目も気になるところですが、ぜひヤングマシン(内外出版社)ブースにもお立ち寄りください。旧車カタログなどレトロ商品の販売を行うほか、恒例の大抽選会(通称・ガラポン)の1等は、ハイブリッドスクーター「Fascino 125 HYBRID」と、北海道への船旅・さんふらわあ乗船券の2本立てです!!
懐かしいカタログやノスタルジックな額を販売【昭和レトロ】
ニューモデルの車種ばかりに目が行きがちな会場ですが、ちょっとひと休みして、懐古を感じさせるブースなどはいかがでしょうか? ヤングマシンブースでは懐かしバイクのカタログも販売しております。あの時欲しかった車種を見つけにいらしてください。
他にも、ノスタルジーたっぷりのアイテムをご用意。1950年代〜1960年代の懐かしいバイクの広告や、ノスタルジックなワンシーンを紹介した国内/海外の雑誌の表紙を額装にしてみました。すべてオリジナル物で、コピーではありません。シニアの方々でも目新しく感じてもらえる逸品です!
恒例ガラポンの1等は、ハイブリッドスクーター「Fascino 125 HYBRID」と“さんふらわあ”プレミアムルームペアご招待!!
例年開催しているヤングマシンブースのガラポン大抽選会。東京会場の1等は、ハイブリッドスクーター「Fascino 125 HYBRID」をご用意。加えて、大洗⇔苫小牧を結ぶフェリー“さんふらわあ”のプレミアムルームペア往復券。史上初のダブル1等にてお届けします。そのほかハズレなしで様々な景品を用意しておりますので、2024年の運試しにいかがでしょうか?
- 出展ブース:ヤングマシン(内外出版社)[西1ホール]
- 出展内容:刊行物およびグッズ販売/ガラポン大抽選会
- ガラポン大抽選会の主な景品:
- [バイク館] ハイブリッドスクーター Fascino 125 HYBRID
- [商船三井フェリー] さんふらわあプレミアムルームペア往復ご招待券
- [Honda×KUSHITANI] ウィルジャケット
- [ピレリ] ディアブロロッソⅣ
- [ゴッドブリンク] BladeRunner(FRP製フルフェイス MFJ公認/SG PSC ホワイト)
- [デイトナ] ドライブレコーダーMIO M820WD
- 高級松阪牛(目録)
- 電子版ヤングマシンファミリー(全4誌)定期購読1年分
- [LAVEN] ガラス系ボディコーティング剤SX9&SRX7
- [デグナー] スポーツグローブTG-72
- 電子版ヤングマシン定期購読1年分
- [おたふく手袋] BT冷感/消臭パワーストレッチ 長袖クルーネックシャツ
- [南海部品×ヤングマシン] コラボデイパック
- [ワイズギア] ヤマルーブ スーパーチェーンオイルドライ
- [青島文化教材社] プラモデル/ダイキャスト
- OriNaiPROJECTグッズ4点セット
- モトツーリングオリジナルグッズ etc.
【ガラポン大抽選会協賛企業】青島文化教材社|おたふく手袋|ゴットブリンク|商船三井さんふらわあ|デイトナ|デグナー|バイク館|ピレリジャパン|ホンダモーターサイクルジャパン|LAVEN|ワイズギア(ヤマハ)※50音順敬称略(大阪/東京/名古屋会場)
東京モーターサイクルショー2024 開催概要
- 開催日時:2024年3/22(金) 23(土) 24(日) ※22日[一般公開]13-18時/23日10-18時/24日10-17時
- 開催場所:東京ビッグサイト 西1~4ホール/アトリウム/西屋上展示場
- 入場料:大人2000/2400円(前売/当日) ※高校生以下、お体の不自由な方(介助者含む)は無料
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(イベント)
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
東京ビッグサイトのような会場が熱気に包まれる 日本のお隣であり、スクーターが一大人気を誇ることでも知られる台湾にて例年開催されている「台湾モーターサイクルショー」を取材してきたのでレポートをお届けした[…]
EXILEの本格再始動をライブスタッフユニフォームでワークマンが応援! 9月25日、都内において、株式会社ワークマンと株式会社LDH JAPANとのコラボプロジェクトである【EXILE×WORKMAN[…]
最新の関連記事(お知らせ/インフォメーション)
“ハーレーの今”がわかる! 現在、ハーレーラインナップの中で人気を二分しているのが、「ブレイクアウト」と「ローライダーST」だ。どちらも1923ccもの排気量を持つ空油冷Vツインエンジン“ミルウォーキ[…]
閲覧無料&応募無料だから、試しに応募してみるのもアリ 現在、発刊中の「ヤングマシン”D”(電子版)9月号」にて豪華プレゼントがもらえる読者プレゼントを実施中だ。その賞品の一部をご紹介しよう! カエディ[…]
今年の夏〜秋に走りたい、日本全国のおすすめ「ツーリングロード100」 今回、新たにヤングマシン”D”(電子版)に新規で掲載(追加)された特別ページとは、「TOURING ROAD by YMD 100[…]
海外超速報(動画付き) ついに本気のネオクラ来た! スズキGSX-8T/TT 1960年代の俊足ネイキッド「T500」(GT500の先祖)を現代的にオマージュした、スズキ渾身のネオクラシックが、海外で[…]
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに国内登場! ヤマハは国内向けモデルのYZF-R9をついに正式発表。鈴鹿8耐などで展示して注目を集めてきたが、ファンが待たされた甲斐はある150万円切り(149万6[…]
薄い︕安い︕温かい︕で話題を呼んだ蓄熱インナーグローブの系譜。足元までワンランク上の暖かさを 2020年に発売した 「蓄熱インナーグローブ」 は、薄手ながら暖かさを実現し、価格の手頃さも相まって口コミ[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
1903年以降、ナンバーはずっと使い続けることができる英国 ナンバープレートがオークションなどの売り物になること、じつはイギリスではさほど珍しいものではありません。 イギリスでは一度登録したナンバーを[…]