ホンダは大阪モーターサイクルショーで、新開発フレームにCBR1000RR由来の4気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド「CB1000ホーネット」および、電子制御クラッチ搭載の「CBR650R Eクラッチ」「CB650R Eクラッチ」を日本初公開した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:川島秀俊、ホンダ ●外部リンク:ホンダ
192psを発揮したCBR1000RR(SC77)ベースの4気筒エンジンを搭載するCB1000ホーネット
新設計のスチール製ツインスパーフレームに、CBR1000RR(最後のダブルアールことSC77)由来の並列4気筒エンジンを搭載した新型スポーツネイキッド「CB1000ホーネット」が大阪モーターサイクルショーで日本初公開された! 続く東京・名古屋モーターサイクルショーにももちろん展示予定だ。
サスペンションはフロントにSHOWA製SFF-BP、リヤにユニットプロリンクで同じくSHOWA製リヤショックを採用している。プロアームのCB1000Rと異なり両持ちスイングアームを採用するのもトピックだ。タイヤサイズもリヤにワンサイズ細い180/55ZR17を履く。
小型デュアルLEDヘッドライトによる鋭い眼光やグラマラスなタンク&シートなどスズメバチ(Hornet)を彷彿とさせるスタイリング、スマホ連携機能を備えたフルカラー5インチTFTディスプレイ、3種類のライディングモード、セレクタブルトルクコントロールなど充実した装備も持ち味だ。
正式発表の予想時期は2024年春、そして価格についてはCB1000Rよりも廉価になることが予想されている。
ミドル直4兄弟が電子制御クラッチと新デザイン導入!
貴重なミドルクラス4気筒マシンとして存在感を放つCBR650/CB650Rがマイナーチェンジ。EICMAが初公開だったが、日本では大阪モーターサイクルショーが初お披露目となった。
CBR650R/CB650Rともに、よりシャープなデザインとして新鮮ないで立ちになり、同時に新機軸の電子制御クラッチ「Eクラッチ(Honda E-Clutch)」仕様が新たに追加されたのが反響を呼んだ。
Eクラッチは、マニュアルトランスミッション=MTを基本としながら、クラッチコントロールを自動制御とすることにより、ライダーはクラッチ操作不要でスムーズな発進/加速/停止を可能とするもの。クイックシフターと併設することが基本になるが、通常のクイックシフターよりもさらに素早くスムーズなシフトアップが可能になるだけでなく、オートブリッパーなしでもシフトダウン時に半クラ制御で回転差を吸収してくれるため、アップダウン両対応のクイックシフターを安価に実現できる。
また、いつでも任意のタイミングでライダーが自分でクラッチ操作でき、走行条件によって1秒~数秒後に自動制御に復帰。マニュアルモードにすれば通常のMT仕様とまったく同じ操作感になる。
正式発表の予想時期は2024年春、予想価格はCBR650R・Eクラッチ仕様が115~120万円、CB650R・Eクラッチ仕様が110万円前後となっている。
CB1000ホーネット のスタイリングとディテール
※スペック未発表(海外仕様含む)
CBR650R のスタイリングとディテール
参考:CBR650R E-CLUTCH欧州仕様 Specifications■全長2120 全幅750 全高1145 軸距1450 シート高810(各mm) 装備重量211kg■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.42kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.4L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17
CB650R のスタイリングとディテール
参考:CBR650 E-CLUTCH欧州仕様 Specifications■全長2120 全幅780 全高1075 軸距1450 シート高810(各mm) 装備重量205.8kg■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 649cc 95ps/12000rpm 6.42kg-m/9500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15.4L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
2023年モデルで復活した「トランザルプ」の名跡 ホンダは欧州で「XL750トランザルプ」の2025年モデルを発表。アフリカツインにインスパイアされたという2眼LEDヘッドライトを採用し、バイオエンジ[…]
カブとは違うのだよスーパーカブとはっ! みなさんご存知のとおり、スーパーカブは2014年に立体商標として登録されている。この立体商標とは、いわば“形の特許”であり、立体商標として代表的なのは「コカ・コ[…]
最新の関連記事(新型バイク(日本車/国産車))
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
人気記事ランキング(全体)
ファンバイクは”個性”重視。けっこう選びやすい ホンダの125ccには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロスカブ110も入ってくるし、スクーターやビジネス車(公道走行、一[…]
いい加減さがいい塩梅!? ダートで遊べるPG‐1 「個人車両なので頼むから無理はしてくれるな…」という編集担当の目を盗んでダートセクションにPG -1を連れ込んでみたら、これが何だか楽しくて仕方ない([…]
ホンダは欧州で「GB350S」を発表。欧州では久々に『GB』の名が復活することになる。 標準モデルのGB350に対し、ややスポーティなアレンジがなされたGB350Sは、日本などでGB350S、最初に登[…]
早くも番外編、2017年の東京モーターショーで同時公開された3台のカスタマイズモデルだ! 2017年10月25日、東京モーターショーでZ900RSが世界初公開されると同時に、Z900RSカスタムプロジ[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
最新の投稿記事(全体)
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
- 1
- 2