ホンダは、スーパーカブ界の大ボス「スーパーカブC125」にニューカラーを追加し、2024年モデルとして3月28日に発売すると発表した。主要諸元に大きな変更はなく、価格は1万1000円アップの45万1000円。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ
赤いシートを組み合わせたパールボスポラスブルー
スーパーカブC125が最新エンジンに切り替わったのは、タイで2021年3月に発表されたのが最初。この時に追加されたマットグレーは日本でも注目され、2023年2月16日に待望の国内導入を果たした。これに続くニューカラーとして登場したのが、今回発表のパールボスポラスブルーだ。
2018年から2022年モデルまでラインナップされたパールニルタバブルーでは、青みがかったホワイトのレッグシールドを採用することでスーパーカブの始祖であるスーパーカブC100をオマージュしていたのに対し、新色パールボスポラスブルーは基本となる青をC100の色味に近いものとしながら、ややベージュがかったレッグシールドを採用。落ち着いたイメージのスーパーカブらしさを表現している。なお、タイで1月に発表されたプレステージクラッシーブルーとも色味が異なるニューカラーだ。
また、継続色の「パールネビュラレッド」はブラウンを基調としたシート表皮に変更(以前はグレー)し、同じく継続色の「マットアクシスグレーメタリック」を合わせ、全3色のカラーバリエーションとなった。
前年モデルからスペックはほぼ変更なしだが、WMTCモード燃費が68.8km/L→67.8km/hとなったほか、エンジン型式がJA58→JA71へと変更されている。
スーパーカブC125は、1958年に発売された初代スーパーカブC100の誕生60周年を記念して2018年に初登場。切削仕上げの美しい専用キャストホイールにチューブレスタイヤを履き、フロントには油圧式ディスクブレーキを装備。スマートキーによるアンサーバックで自車位置を知らせる機能も装備する。
HONDA SUPER CUB C125[2024 model]のカラーバリエーションとスペック
車名 | スーパーカブ C125 |
型式 | ホンダ・8BJ-JA71 |
全長×全幅×全高 | 1915×720×1000mm |
軸距 | 1245mm |
最低地上高 | 125mm |
シート高 | 780mm |
キャスター/トレール | 26°30′/71mm |
装備重量 | 110kg |
エンジン型式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ |
総排気量 | 123cc |
内径×行程 | 50.0×63.1mm |
圧縮比 | 10.0:1 |
最高出力 | 9.8ps/7500rpm |
最大トルク | 1.0kg-m/6250rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 常時噛合式4段リターン(停止時のみロータリー式として作動) |
燃料タンク容量 | 3.7L |
WMTCモード燃費 | 67.8km/L(クラス1、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 70/90-17 |
タイヤサイズ後 | 80/90-17 |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク(ABS) |
ブレーキ後 | 機械式リーディング・トレーリング(ドラム) |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 45万1000円 |
車体色 | 青、赤、灰 |
発売日 | 2024年3月28日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ホンダ スーパーカブC125を購入したい! 車両販売情報はこちら
あなたにおすすめの関連記事
初期型の濃い青とは異なる、クラシカルなブルーが映える ホンダはタイでスーパーカブC125(現地名:C125)の新色を発表した。まだカブハウスのSNSで写真が先行公開されたのみだが、色の正式名称はプレス[…]
約500万人の原付ユーザーがこれで救われる! 現行の原付(第一種原動機付自転車・排気量50cc以下)に代わって、最高出力を4kW(5.4馬力)以下に制御した110~125cc車を「新原付」として従来通[…]
1994年にリース販売された「CUV ES」の名を継ぐ流れか ホンダが2023年12月6日に「CUV e:」という商標を出願していたことがわかった。この車名、中国で販売されているスーパーカブ似の電動モ[…]
『大きいスーパーカブ』ではない ──では、なぜこのようなシステムを開発したのでしょうか? DCTとの違いについても伺いたいです。 「まず、DCTはオートマチックトランスミッションの一種ですが、Eクラッ[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
最新の関連記事(新型ビジネス/レジャー/ファンバイク)
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」 ホンダはタイのカブハウス・WEBサイト上でCT125のニューカラーを公開。新色は2色あり、いずれもアースカラーをイメージ[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」 ホンダはタイのカブハウス・WEBサイト上でCT125のニューカラーを公開。新色は2色あり、いずれもアースカラーをイメージ[…]
最新の関連記事(新型原付二種 [51〜125cc])
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
最新の投稿記事(全体)
株式投資の本当って何? 株式投資とは、簡単に言ってしまえば「株を売り買いしてお金をふやすこと」です。この売り買いには2つのパターンがあって、短期(1日とか1週間とか)で売買する方法と、企業の成長に寄り[…]
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
- 1
- 2