
ハーレーダビッドソンジャパンは、2024年モデル19機種を2024年1月3日に一斉発売した。ローライダーS、ローライダーST、ナイトスター スペシャルなど12モデルに新色“レッドロック”が登場している。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
- 1 2024年1月25日にはニューモデルとCVOも発表予定
- 2 ロードキング スペシャル(ROAD KING SPECIAL) ●363万2200円~
- 3 ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED) ●454万5200円~
- 4 ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED) ●454万5200円~
- 5 トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA) ●544万2800円~
- 6 ロードグライド 3(ROAD GLIDE 3) ●490万4900円~
- 7 ファットボーイ 114(FAT BOY 114) ●316万5800円~
- 8 ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114) ●315万4800円~
- 9 スポーツ グライド(SPORT GLIDE) ●275万8800円~
- 10 ストリートボブ 114(STREET BOB 114) ●270万3800円~
- 11 ブレイクアウト(BREAKOUT) ●334万1800円~
- 12 ファットボブ 114(FAT BOB 114) ●300万800円~
- 13 ローライダー S(LOW RIDER S) ●294万5800円~
- 14 ローライダー ST(LOW RIDER ST) ●316万5800円~
- 15 ソフテイル スタンダード(Softail Standard) ●235万1800円~
- 16 パン アメリカ 1250 スペシャル(Pan America 1250 Special) ●258万6800円~
- 17 スポーツスター S(Sportster S) ●199万8800円~
- 18 ナイトスター スペシャル(NIGHTSTER SPECIAL) ●188万8800円~
- 19 ハーレーダビッドソン X350(HARLEY-DAVIDSON X350) ●69万9800円
- 20 ハーレーダビッドソン X500(HARLEY-DAVIDSON X500) ●83万9800円
2024年1月25日にはニューモデルとCVOも発表予定
ハーレーダビッドソンジャパンは、ハーレーダビッドソン2024年モデル19機種を発表し、2024年1月3日に発売した。12モデルに新色“レッドロック”を追加したほか、注目のX350/X500は年末に発売したラインナップから色&価格とも変更なし。
以下に全カラーバリエーションと価格を掲載する。
ロードキング スペシャル(ROAD KING SPECIAL) ●363万2200円~
ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED) ●454万5200円~
ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED)レッドロック/ブラック ●474万8700円
ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED) ●454万5200円~
ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED)レッドロック/ブラック ●474万8700円
トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA) ●544万2800円~
トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA)ブルーバースト ●552万2000円
ロードグライド 3(ROAD GLIDE 3) ●490万4900円~
基本カラー5色+トリムオプション(ブラック or クローム)あり。ブラックトリムは+19万1400円。
ファットボーイ 114(FAT BOY 114) ●316万5800円~
ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114) ●315万4800円~
ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114)アルパイングリーン(クロームトリム) ●321万8600円
スポーツ グライド(SPORT GLIDE) ●275万8800円~
ストリートボブ 114(STREET BOB 114) ●270万3800円~
ブレイクアウト(BREAKOUT) ●334万1800円~
ブレイクアウト(BREAKOUT)アルパイングリーン ●340万5600円
ファットボブ 114(FAT BOB 114) ●300万800円~
ローライダー S(LOW RIDER S) ●294万5800円~
ローライダー ST(LOW RIDER ST) ●316万5800円~
ローライダー ST(LOW RIDER ST)レッドロック ●322万3000円
ソフテイル スタンダード(Softail Standard) ●235万1800円~
パン アメリカ 1250 スペシャル(Pan America 1250 Special) ●258万6800円~
キャストホイールとワイヤースポークホイールは同価格。
スポーツスター S(Sportster S) ●199万8800円~
ナイトスター スペシャル(NIGHTSTER SPECIAL) ●188万8800円~
ハーレーダビッドソン X350(HARLEY-DAVIDSON X350) ●69万9800円
ハーレーダビッドソン X500(HARLEY-DAVIDSON X500) ●83万9800円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
サイドバルブ方式を採用した”フラットヘッド” WシリーズはショベルヘッドやエボといったOHVエンジンよりはるか昔、1937年に3世代目、739ccのサイドバルブ(フラットヘッド)エンジンとして登場。 […]
元世界王者・魔裟斗もハーレーを通じてみんなとつながった! 「すれ違いざまに手を振り合ったりするなど、ハーレー乗りたちとすれ違うと(面識がなくても)仲間意識があるんですよね」と、集まったライダーたちに話[…]
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
10/1発売:カワサキ「Ninja ZX-25R SE/RR」 250ccクラスで孤高の存在感を放つ4気筒モデル、「Ninja ZX-25R」の2026年モデルが早くも登場する。今回のモデルチェンジで[…]
伝家の宝刀「V4」搭載のキング・オブ・クルーザー エックス ディアベルといえば、マッシブなクルーザーとして「素の」ディアベルとはひと味違った走り、満足感が得られると評判のモデルでした。 新型は、今やド[…]
FLHXSE CVOストリートグライド:CVOでは唯一となるバットウイングフェアリング フラッグシップモデルを象徴するバットウイングフェアリング。そのアイコンを持つ最上級仕様が「CVOストリートグライ[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
人気記事ランキング(全体)
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
ネイキッドブームの立役者もライバル続出で遂に対抗刷新! 1989年、カワサキがリリースしたZEPHYR(ゼファー)は、レーサーレプリカ熱が冷めたタイミングもあって、瞬く間に400ccクラスの販売トップ[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
前年モデルでTFTディスプレイを獲得した無印 北米スズキは、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の痛快な並列4気筒エンジンを搭載するスポーツネイキッド「GSX-S1000」およびスポーツツア[…]
最新の投稿記事(全体)
秋向けライディングギア 機能性抜群なライディングパーカー JK-604:1万2000円台~ ヨーロッパで人気の気軽にはおれるケブラー裏地入り、スリーシーズン向けスエットパーカ。肩と肘にはCEレベル2ソ[…]
テレスコピック×フラットツインは1300cc化でより軽やかに! まず正直に言うと、残念ながらR1300RS&Rの試乗はフルウエットのみで、試乗時間も2台合わせて45分という限られた時間だった。各車のお[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
出展テーマは「By Your Side」 スズキは、2025 年10 月30 日から11 月9 日まで、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリテ[…]
40%OFFもある! オトクな7アイテム アストロプロダクツ AP ミニタイヤゲージ:32%OFF ツーリング先やガレージでの日常点検に役立つ、手のひらサイズのミニタイヤゲージだ。とてもコンパクトなの[…]
- 1
- 2