
ハーレーダビッドソンジャパンは、2024年モデル19機種を2024年1月3日に一斉発売した。ローライダーS、ローライダーST、ナイトスター スペシャルなど12モデルに新色“レッドロック”が登場している。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
- 1 2024年1月25日にはニューモデルとCVOも発表予定
- 2 ロードキング スペシャル(ROAD KING SPECIAL) ●363万2200円~
- 3 ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED) ●454万5200円~
- 4 ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED) ●454万5200円~
- 5 トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA) ●544万2800円~
- 6 ロードグライド 3(ROAD GLIDE 3) ●490万4900円~
- 7 ファットボーイ 114(FAT BOY 114) ●316万5800円~
- 8 ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114) ●315万4800円~
- 9 スポーツ グライド(SPORT GLIDE) ●275万8800円~
- 10 ストリートボブ 114(STREET BOB 114) ●270万3800円~
- 11 ブレイクアウト(BREAKOUT) ●334万1800円~
- 12 ファットボブ 114(FAT BOB 114) ●300万800円~
- 13 ローライダー S(LOW RIDER S) ●294万5800円~
- 14 ローライダー ST(LOW RIDER ST) ●316万5800円~
- 15 ソフテイル スタンダード(Softail Standard) ●235万1800円~
- 16 パン アメリカ 1250 スペシャル(Pan America 1250 Special) ●258万6800円~
- 17 スポーツスター S(Sportster S) ●199万8800円~
- 18 ナイトスター スペシャル(NIGHTSTER SPECIAL) ●188万8800円~
- 19 ハーレーダビッドソン X350(HARLEY-DAVIDSON X350) ●69万9800円
- 20 ハーレーダビッドソン X500(HARLEY-DAVIDSON X500) ●83万9800円
2024年1月25日にはニューモデルとCVOも発表予定
ハーレーダビッドソンジャパンは、ハーレーダビッドソン2024年モデル19機種を発表し、2024年1月3日に発売した。12モデルに新色“レッドロック”を追加したほか、注目のX350/X500は年末に発売したラインナップから色&価格とも変更なし。
以下に全カラーバリエーションと価格を掲載する。
ロードキング スペシャル(ROAD KING SPECIAL) ●363万2200円~
ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED) ●454万5200円~
ウルトラリミテッド(ULTRA LIMITED)レッドロック/ブラック ●474万8700円
ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED) ●454万5200円~
ロードグライド リミテッド(ROAD GLIDE LIITED)レッドロック/ブラック ●474万8700円
トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA) ●544万2800円~
トライグライド ウルトラ(TRI GLIDE ULTRA)ブルーバースト ●552万2000円
ロードグライド 3(ROAD GLIDE 3) ●490万4900円~
基本カラー5色+トリムオプション(ブラック or クローム)あり。ブラックトリムは+19万1400円。
ファットボーイ 114(FAT BOY 114) ●316万5800円~
ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114) ●315万4800円~
ヘリテイジ クラシック 114(HERITAGE CLASSIC 114)アルパイングリーン(クロームトリム) ●321万8600円
スポーツ グライド(SPORT GLIDE) ●275万8800円~
ストリートボブ 114(STREET BOB 114) ●270万3800円~
ブレイクアウト(BREAKOUT) ●334万1800円~
ブレイクアウト(BREAKOUT)アルパイングリーン ●340万5600円
ファットボブ 114(FAT BOB 114) ●300万800円~
ローライダー S(LOW RIDER S) ●294万5800円~
ローライダー ST(LOW RIDER ST) ●316万5800円~
ローライダー ST(LOW RIDER ST)レッドロック ●322万3000円
ソフテイル スタンダード(Softail Standard) ●235万1800円~
パン アメリカ 1250 スペシャル(Pan America 1250 Special) ●258万6800円~
キャストホイールとワイヤースポークホイールは同価格。
スポーツスター S(Sportster S) ●199万8800円~
ナイトスター スペシャル(NIGHTSTER SPECIAL) ●188万8800円~
ハーレーダビッドソン X350(HARLEY-DAVIDSON X350) ●69万9800円
ハーレーダビッドソン X500(HARLEY-DAVIDSON X500) ●83万9800円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
世界に名高いカスタムビルダーも! カスタムショーに新作を持ち込めばアワード常勝のカスタムビルダーたちがやってくる! 世界を舞台に活躍し、今年で25周年を迎えた「LUCK Motorcycles」と、大[…]
ナショナルハーレーデー:世界中のハーレー乗りと一緒に! ハーレーダビッドソンの故郷・アメリカはもちろん、ヨーロッパでも豪州でもアジアでも、世界中のハーレー乗りたちが一斉に走る日、それが「ナショナルハー[…]
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]
FXLRSTローライダーST:強力なパワーユニットを積みますます走りがスポーティー!! ローライダーSTが纏うクラブスタイルを象徴する独創的なフェアリングは、1980〜90年代半ばにラインナップされ、[…]
最新の関連記事(新型クルーザー)
ニューカラー採用、スペックや“カワサキケアモデル”に変更なし カワサキがアーバンクルーザー「バルカンS」の2026年モデルを発売する。2022年モデルの発売後、コロナ禍もあって国内導入が一時中断されて[…]
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
FXLRSTローライダーST:強力なパワーユニットを積みますます走りがスポーティー!! ローライダーSTが纏うクラブスタイルを象徴する独創的なフェアリングは、1980〜90年代半ばにラインナップされ、[…]
FXBRブレイクアウト:ロー&ロングスタイルでグラマラスなライン描く 2025モデルのブレイクアウトは、低く長い流麗でグラマラスなラインを描く車体に、新型ツーリングインテークをセットしたミルウォーキー[…]
FLFBファットボーイ:Vツインエンジンを強化し、タンクメダリオンを刷新 太くたくましいマッスルスタイルで人気を博すファットボーイ。レイクスターと呼ばれる削り出しのホイールを履く前後18インチの足まわ[…]
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の投稿記事(全体)
暫定税率を廃止するなら代わりにって…… 与野党が合意して、11月からの廃止を目指すことになったガソリン税の暫定税率。 このコラムでも数回取り上げてきましたが、本来のガソリン税28.7円/Lに25.1円[…]
本格オフロードモデルDT系を原付のちょうど良いサイズでリリース! ヤマハは1968年、250ccの大きな排気量で初のオフロード用2ストローク単気筒エンジンを搭載した画期的なDT1をリリース、以来125[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」 ストリートでもサーキットでも大活躍する高性能4気筒スーパースポーツ・[…]
- 1
- 2