エネオス、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの5社によって設立されたGachaco(ガチャコ)は、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービスをこれまで法人向けに行ってきたが、2023年夏のホンダ「EM1 e:」の発売と体験キャンペーンの結果を受け、個人向けのGachacoサービスを開始すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:Gachaco
EM1 e: を9万7200円で購入し、月会費1078円から運用可能
交換式バッテリーのシェアリングサービス(Gachacoサービス)を提供する株式会社Gachaco(ガチャコ)が、ついに個人向けの同サービス提供を開始する!
2022年4月1日にエネオス、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハの5社によって設立されたガチャコは、これまでに法人向けサービスを運用してきたが、ホンダが同サービスに対応する共通仕様バッテリーを使用可能なパーソナル向け電動バイク「EM1 e:」を2023年夏に発売したことに伴い、個人向けの運用システムを構築し、東京都練馬区エリアで体験キャンペーンを展開。この結果を踏まえ、個人向けのGachacoサービスを開始する。
これによって大きく変わるのは、EM1 e:の購入方法だ。これまでは個人使用の中で完結する必要があったためバッテリー(8万8000円/1個)と充電器(5万5000円)の購入が必須だったが、Gachacoサービスを利用する場合はEM1 e:の車両単体のみを購入すればOKだ。じつはEM1 e:は単体価格15万6000円と50ccクラスのエンジン車よりも安価であり、さらに居住地域によっては最安値9万7200円で購入できる(※)。
Gachacoサービスの利用にはライトプラン(月会費1078円)またはスタンダードプラン(月会費2805円)に加入する必要があり、これに使用電力あたりの従量課金をその都度支払うことになる。ライトプランの従量課金は198円/kwh相当で、Gachacoの試算によればEM1 e:の場合の走行単価は約6円/kmとのこと。
スタンダードプランの場合はプラン内に15kwh相当の電力使用量(ベンリィe:Iで約400km走行可能)が含まれており、それを超えた分の従量課金187円/kwh相当。従量分の走行単価はベンリィe:Iで約6円/kmになるという。
編集部によるざっくりした試算では、EM1 e:で1か月あたり約300km以上走行する場合はスタンダードプランを選んだほうがよさそうだ。
個人向けGachacoサービスの提供開始日は、2024年1月9日10時より受付開始。支払い方法はクレジットカードのみ。利用料金は下記を参照のこと。
【動画】簡単操作で、約30秒のクイック・チャージ
今買えるGachacoサービス対応機種
現在は個人向け電動バイクとして販売され、かつGachacoサービスの交換式バッテリーに対応しているのは、ホンダ「EM1 e:」、「ベンリィe: /プロ(I&II)」、「ジャイロe:」、「ジャイロキャノピーe:」の7機種。今後、他メーカーからもラインナップが拡充されていくのか続報を待ちたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
Hondaが国内で初めて個人向けに発売する電動バイク ホンダは、1994年から電動バイクを推進してきた。これまでは官公庁や自治体、法人向けの展開だったが、新たにパーソナルユースを目的としたホンダ初のモ[…]
↓試乗インプレッションはコチラ↓ Honda EM1 e: は補助金利用でいくらになる? ホンダは、2023年8月24日に国内初のパーソナル向け電動バイク「EM1 e:」を発売した。法人単位のビジネス[…]
“充電時間”の課題を解決する筆頭候補が「MPP e:」だ! Hondaは、国内初のパーソナル向け電動スクーター「EM1 e:」を8月24日に発売。すでにかなりの受注数に達しているという。さらに、東京ビ[…]
水上のカーボンニュートラルは二輪の技術で推進する 「船外機」とはご存知のとおり、船舶に取り付けるパワーユニット。ホンダだけでなく他の国内二輪メーカーも参入しており、現状ではエンジン搭載モデルが大勢を占[…]
安全に運用できるなら、そりゃあ乗ってみたいわけで ジャパンモビリティショー2023、EICMA 2023と続いたニューモデルラッシュも一段落。ここらでバイクのメインストリームではなく、周辺で取材してき[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
新種のジョグだとすれば電動と考えるのが妥当か ホンダは2023年に初のパーソナルユース向け電動スクーター「EM1 e:(イーエムワン イー)」をリリースし、「BENLY e: Ⅰ(ベンリィ イー ワン[…]
カワサキが電動バイクの耐久レースを開催決定! 「ニンジャグリーンカップEV」で最多周回数を競う カワサキモータースジャパンは、2024年1月に発売した「ニンジャe-1」および「Z e-1」を用いた耐久[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
電動アシスト自転車をベースにした原付一種の電動モペッド スズキが「e-PO(イーポ)」のメディア向け試乗会を開催した。まだプロトタイプの段階ではあるが、WEBヤングマシンを含むバイクメディアや新聞社な[…]
電動バイクEM1 e:に2か月無料で乗れるキャンペーンを実施中 この日行われた「そろそろeかも。EM1 e:スペシャルイベント」は、ホンダの個人向け電動バイク「EM1 e:」に、2か月無料で乗ることが[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最新の投稿記事(全体)
SC77の4気筒エンジンを搭載し、車重は211kg(SP=212kg) ホンダは欧州で、EICMA 2023(ミラノショー)でプロトタイプを公開していた新型ネイキッドモデル「CB1000ホーネット」お[…]
ローライダーSTカスタム:最新トレンドを反映し、パフォーマンスUPの持ち主だ!! スピードクルーザーとしての戦闘力を全面的にアップしているが、キモとなるのはやはり足まわりだ。見た目にも鮮やかなレッドで[…]
ヘルメット着脱の煩わしさ みなさんはバイクに乗る際、どんな種類のヘルメットを着用していますか。ヘルメットと一言で言ってもいろんなタイプのヘルメットがあり、着脱の手間や煩わしさも大きく変わってきます。わ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
- 1
- 2