BMWジャパンは、空油冷水平対向エンジンを搭載するヘリテイジシリーズ『R nineT』の後継モデルとなる、クラシックロードスター『R12 nineT』と、クラシッククルーザー『R12』の2モデルを発表した。日本への導入時期や車両価格などは未定だ。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛)
第2世代となったBMWヘリテイジは世界初のテレスコ採用モデルがモチーフ
BMWヘリテイジシリーズとして登場した『R nineT』は、BMW創業90周年に合わせて登場したモデルで、それまでRシリーズに搭載してきた1170cc空油冷水平対向2気筒エンジンを受け継ぐヨーロピアンネオクラシックだ。車名の「nineT」は、日本人には字面だとわかりにくいが、周年である「90(ninety)」が由来で、2013年の登場時にはアメリカのカスタムビルダー『ローランドサンズ』が、1973年登場の『R90S』をモチーフとしたカスタムコンプリートモデルも発表したことで話題となった。
このたび発表された『R12 nineT』と『R12』は、それから10年、BMW創業100周年となる今年発表となった。R nineTのボクサーエンジンを受け継ぎつつ、新設計のスチールチューブラーブリッジフレームにより重量を軽減。よりクラシカルな外観を作り上げている。
往年の『/5シリーズ(スラッシュファイブ)』をイメージさせる新設計のアルミ製燃料タンク『トースタータンク』は、従来よりも後端部を30mm短縮したことで、ライダーの乗車位置を前方へと移動させ、荷重配分を最適化した。
いっぽう、R12の燃料タンクはスチール製で、クルーザースタイルにマッチするティアドロップ型としている。
これらの変更に合わせるように、エアクリーナーボックスはシート下に水平に配置された。
伝統のドライブシャフトは車体右側、サイレンサーは左側としたスタイルは従来モデル同様だが、エキゾーストパイプからは排気フラップが撤去された。触媒コンバーターはサイレンサー直前に設置されたフロントサイレンサーに格納される。
電子制御デバイスは、リーン対応のABSプロ、DTC(トラクションコントロール)を装備する。ライディングモードは、R12 nineTでは「レイン」、「ロード」、「ダイナミック」の3種、R12は「ロール」、「ロック」の2種を標準装備する。名称は異なっているが、ロールはロード、ロックはダイナミックのような特性で、これはR18同様、アメリカンクルーザーというキャラクターに合わせたネーミングだ。さらにR12には、強いエンジンブレーキを軽減して後輪のスリップなどを抑えるエンジンドラッグコントロールも備わる。また、キーレスライドも標準装備だ。
なお、ABSプロ、DTC、エンジンドラッグコントロールは、それぞれのライディングモードに合わせて適切な設定へと自動変更される。
アップ/ダウン対応のクイックシフターであるシフトアシスタントプロ、坂道発進を容易にする昼スタートコントロールプロは、工場オプションとして用意される。(※日本仕様は未定)
メーターは円形の指針式が標準装備(R12 nineTはギアポジションとライディングモード表示機能付き速度計と回転計の2個、R12はギアポジションとライディングモード表示機能付き速度計のみ)となるが、工場オプションでコンパクトな横長長方形の3.5インチフルカラー液晶ディスプレイ(コネクト機能付き)を装着可能となるほか、R12の回転計はディーラーオプションとして用意される。
灯火器類はすべてLEDで、コーナリングで車体のバンク角に合わせて照射範囲を変化させるアダプティブヘッドライトプロは工場オプションで装着可能だ。
「R12」と「R12 nineT」の仕様はどう違う?
R12 nineTとR12の違いは、前述したようヨーロピアンスポーツとアメリカンスポーツだ。R12 nineTが前後17インチホイールを装着するのに対し、R12はフロント19インチ、リア16インチホイールを装着する。フロントフォークはどちらも45mm径倒立だが、R12 nineTはフルアジャスタブルでストローク量は120mm、R12は90mmとしている。
トラベル量はリアサスペンションも同数値で、従来型よりもレイダウンして装着されるモノショックは、R12 nineTではやはりフルアジャスタブルタイプとなる。
R12 nineT、R12ともに純正アクセサリーとして豊富なオプションパーツが揃っており、『オプション719』、『シャドウ』などテーマに合わせたカスタムパーツがセットされる。もちろんこれらは個別に購入することも可能だ。
R12 nineTとR12の車名は、BMWが1935年に発売した『R12』に由来する。このバイクはBMWが発明したテレスコピック式フォークを世界で初めて採用したことで有名だ(テレスコは同年発売のR17にも採用)。しかしBMWがユニークなのは、みずからが発明したテレスコピックフォークにこだわることなく、サイドカー全盛期である50~60年代にはアールズフォーク(BMWの発明ではない)採用モデルを生産し、’93年のR1100シリーズ以降はテレレバー、’05年のK1200シリーズからはデュオレバーと、数々の独創的なフロントサスペンションを開発し、採用し続けていることだ。
R12 nineTとR12は、BMWの伝統であるボクサーエンジン+シャフトドライブ、そしてテレスコピックフォークを受け継ぐという意味では、テレレバーを採用するR1250/R1300シリーズよりも正統派BMWといえる。だからこそヘリテイジなのだ。
’23年11月現在、R12 nineTとR12の国内導入時期、装備内容、車両価格は未定だが、続報が入り次第お伝えする。
BMW R12 nineT
主要諸元■全長2130 全幅870 全高― 軸距1511 シート高795(各mm) 車重220kg■空油冷4ストローク水平対向2気筒DOHC4バルブ 1170cc 109ps/7000rpm 11.7kg-m/6500rpm 変速機6段 燃料タンク容量16L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:未定 ●色:黒、緑、銀 ●発売日:未発表
BMW R12
主要諸元■全長2200 全幅830 全高― 軸距1520 シート高754(各mm) 車重227kg■空油冷4ストローク水平対向2気筒DOHC4バルブ 1170cc 95ps/6500rpm 11.2kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80-16 ●価格:未定 ●色:黒、赤、銀 ●発売日:未発表
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
最新の関連記事(BMWモトラッド)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
ブランド・ストア『FREUDE by BMW』内「CAFÉ & BAR B」にて10月28日まで ビー・エム・ダブリュー株式会社は、本日10月3日(木)から10月28日(月)の期間[…]
過去最大人数が白馬村に大集結! 仲間と楽しむ最高の2daysイベント 美しい北アルプス連山が特徴的な長野県白馬村。信州屈指の絶景スポットとして有名な地域だが、BMWオーナーにとっては聖地とも言える特別[…]
なぜこのタイミングでR1250GSアドベンチャー? 2024年春、ディーラー店頭にはR1300GSが並び、R1300GSアドベンチャーの正式発表を今か今かと待っている中、あえてR1250GSアドベンチ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
- 1
- 2