レブルや現行エリミネーターに繋がる、日本製アメリカン=ジャメリカン。実はかつてロードスポーツと双璧を成すほどのラインナップを誇ったジャンルだ。日本ならではの解釈で独自の進化を遂げた、懐かしのジャメリカン(の極一部)をご紹介!
●文:伊藤康司 ●写真:YM ARCHIVES
黎明期:ロードスポーツベースのジャメリカンが誕生!
アメリカで’70年代初頭から盛り上がった、カスタムやチョッパーのブーム。当時の日本や英国のスポーツ車もカスタムベースとして使われた。その気運に乗ってカワサキが北米でZ900LTDを発売。そして’70年代後半からの空前のバイクブームに合わせ、国内でもロードスポーツベースの和製アメリカンが続々登場!
‘80〜 HONDA 750 Custom Exclusive:豪華な4発アメリカン
ホンダ市販車初の4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載するCB750Kをベースに、ツートンのスペシャルペイントやブラウンのシート、ブラックの“裏コムスター”ホイールなど豪華な装備を奢る。
‘78〜 YAMAHA XS650 Special:国産アメリカンの草分け
ヤマハ初の4ストロークバイク650XS‐1(‘70年)はXS650E→TX650と進化し、そこから派生したXS650スペシャルは、国内でアメリカンの元祖となったモデル。スタイルはもちろん、バーチカルツインの鼓動感溢れる乗り心地やサウンドが、アメリカンにマッチした。
‘79〜 HONDA GL400 Custom:独創の縦置きVツイン
シリンダーを22度捻った縦型水冷80度VツインのOHV4バルブエンジンを搭載するロードスポーツのGL400をベースに、段付きシートやプルバックハンドルで本格的なホースバックライディングを実現。
‘76〜 KAWASAKI Z900 LTD:コイツが元祖ジャメリカン!
名車Z1こと900スーパー4の後継モデルであるZ900[A4]がベースで、おそらく日本メーカーが作った最初のアメリカン。モーリス製キャストホイールにグッドイヤー製タイヤを履く。
ハイパフォーマンス:ハイメカ投入でパワージャンキーも納得!
初期のジャメリカンはロードスポーツ車をベースに、段付きシートやプルバックハンドルなどで“それ風”に仕上げた車両が主流だった。ところがレース由来の水冷V4エンジンやターボなどのハイメカを投入した日本独自のハイパーアメリカンが誕生。極めつけがドラッグレースをイメージしたVMAXやエリミネーターだ。
‘82〜 HONDA VF750 Magna:ナナハン最強パワー!
RC30やRVFなどレースで大活躍したホンダのV4エンジンを最初に市販車に搭載したのがアメリカンのマグナ(及びツーリングスポーツのセイバー)。最高出力72psは当時のナナハン=国内モデルで最強。
‘83〜 HONDA CBX400 Custom:新時代の並列4気筒
大人気のCBX400Fがベース…ではなく、新設計の4気筒を搭載。48psの高出力はもちろん、油圧式バルブクリアランス・オートアジャスターや背面ジェネレーターなど新機構を投入。
‘82〜 KAWASAKI Z750 Spectre:ゴージャスなシャフト車
Z750GPと同系の空冷4気筒(キャブレター仕様)を搭載。ゴールドにペイントしたシリンダーヘッドやサスペンションなど豪華な出で立ち。カワサキは輸出車にCSR(スポーク)/LTD(キャスト)/スペクター(シャフト駆動)を用意した。
‘81 YAMAHA XJ1100 Turbo:幻に消えたハイテクターボ車
‘81年東京モーターショーに出品された試作車。XS1100S系の空冷4気筒エンジンにFI仕様のターボチャージャーを装備し、最高出力は120psで、サイコムと呼ぶドライブコンピュータを装備。残念ながら市販化には至らず…。
‘85〜 YAMAHA VMAX:ゼロヨン10秒台のドラッグスペシャル
ベンチャーローヤルの1198ccのV4エンジンをベースに、高回転時に1気筒当たりツインキャブレターに切り替わって怒涛の加速を生む“Vブーストシステム”を装備し、最高出力は当時の市販バイクで最強の145ps。’07年に登場した2代目VMAXは1679ccで200psを発揮。
‘85〜 KAWASAKI Eliminator series:元祖エリミネーターはドラッグレプリカ
GPZ900Rが搭載するカワサキ初の水冷DOHC4気筒16バルブエンジンを転用し、ドラッグイメージに仕上げた。国内はエリミネーター750やGPZ400Rのエンジンがベースの400も発売。エリミネーター250は初期の並列2気筒からVツインに移行。
‘97〜 HONDA X4:CB1300のベース車
水冷1284cc4気筒は5000rpmで12.3kgmの強力な最大トルクを発揮。翌’98年発売のCB1300SFはX4がベースで、一般的な「ロードスポーツ→アメリカン派生」とは逆のパターン。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
直線基調の斬新スタイルへの挑戦 「デザインの源流はバック・トゥ・ザ・フューチャー」 好みにカスタムしたバイクで行きつけのカフェに向かい、日がな一日、気の合う仲間とバイクを眺め、バイク談義に耽る。 その[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
2018 カワサキ ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ(ヤングマシン2018年1月号より) 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップし[…]
人気記事ランキング(全体)
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
多板式クラッチ構造を知ると、停車時を除いて必要以上にレバーを握っているのがわかる クラッチのレバー操作は、発進はもちろん、ギヤチェンジの度に切ったり繋いだり(放したり)とあまりに頻繁……左手が疲れて嫌[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
1位:ホンダ新型「CB1000」8月時点最新情報まとめ ホンダがCB1000ホーネットをベースに、CB1300の後継機として開発を進めているというウワサの新型CB1000。その8月時点のスクープ情報ま[…]
最新の投稿記事(全体)
2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフレームを露出させた無骨[…]
論より証拠!試して実感その効果!! 老舗カー用品ブランドとして知られる『シュアラスター』が展開するガソリン添加剤「LOOPシリーズ」。そのフラッグシップアイテムであるのが『LOOP パワーショット』。[…]
優れたグリップ力とハンドリング性能を誇るスポーツツーリングラジアル ミシュランが大型スクーター向け新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN POWER SHIFT(ミシュラン パワー シフト)」[…]
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の電動バイク! 充電バイクでニッポンを縦断する人情すがり旅「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」。そこで活躍しているヤマハの電動バイク、E-Vinoが青島文化[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]