ホンダは、2023年11月にイタリアで開催されたEICMA(ミラノショー)にて、ヨーロッパ向けの2024年モーターサイクルラインアップを発表。ヤングマシンがスクープしたように、この中にはホンダ欧州ネイキッドスポーツの新たな旗艦となる「CB1000ホーネット」も含まれていた。詳細スペックは未発表だが、現在までに判明していることをお伝えしよう!
●文:ヤングマシン編集部(田宮徹)
やはり伝統のモノバックボーンフレームは捨ててきた
そのアグレッシブな雰囲気と引き締まったウエストは、「ホーネット(=スズメバチ)」こそ名乗らなかったが、実質的なCB900ホーネットの後継だった、2008~2017年型の初代CB1000Rをどことなく感じさせる。このCB1000Rは2018年型で2代目となり、ホンダネオスポーツカフェシリーズの頂点として日本でも正規ラインアップ。そして2024年、ホンダは欧州向けネイキッドスポーツのフラッグシップとなってきたこのCB1000Rをフルモデルチェンジして、「CB1000ホーネット」として新たに展開する。
ホーネットの車名は、2023年モデルとして導入された755cc水冷並列2気筒エンジンのCB750ホーネットで復活され、2024年モデルとしては471cc水冷並列2気筒のCB500ホーネットも追加されるが、CB1000ホーネットはそんな新生スズメバチ一家の女王蜂になるのにふさわしい、攻撃的なシルエットと刺激的なスペックが与えられている。
かつてのホーネットシリーズあるいはCB1000Rは、スチール製またはアルミ製のモノバックボーンフレームを採用してきたが、新型CB1000ホーネットは近年のスポーツバイクではよりオーソドックスなツインスパー型を選択。シートレールまで一体化されたスチール製となっている。
最終型CBR1000RRベースのエンジンを搭載
従来型CB1000Rのエンジンは、2008年型で新登場した初代CB1000R用に改良を加えたもので、そのルーツは2007年以前のCBR1000RR(SC57)。これに対して新型CB1000ホーネットは、2017年型CBR1000RR(SC77)に搭載されていた999cc水冷並列4気筒エンジンがベースとなっている。
2017年型のCBR1000RRは192馬力/11.6kgf-mを誇っており、当然ながらCB1000ホーネットの最高出力にも注目が集まった……のだが、まるで肩透かしを食らわせるかのように、ホンダからの発表は「110kW以上の最高出力と100Nm以上の最大トルク」というものだった。これを換算すると、最高出力は150馬力以上、最大トルクは10.2kgf-mということになるが、どの程度この数字を超えてくるのか、正確なスペックは後日発表を待ちたい。
このパワーユニットにはスロットルバイワイヤが使われ、3タイプのプリセットライディングモード/ホンダセレクタブルトルクコントロール(=トラクションコントロール)/アシスト&スリッパークラッチが使われている。エキゾーストシステムは4-2-1集合形式で、マフラーデザインも極めてオーソドックスだ。
より軽快なコーナリング特性を狙っていると予想
車体は、前述のスチール製ツインスパーフレームに、倒立フロントフォークとアルミ製スイングアーム&リヤモノショックを組み合わせる。前後サスペンションはショーワ(日立アステモ)製で、フロントフォークがフルアジャスタブルのSFF-BP仕様なのは従来型CB1000Rと同様。スイングアームは、CB1000Rの片持ち式から、CB1000ホーネットは両持ち式となった。リヤサスはプロリンク式だ。またフロントブレーキは、CB1000Rと同じく310mm径ディスクにラジアルマウント4ポットキャリパーの組み合わせながら、キャリパーメーカーがトキコからニッシンとなっている。
すでに発表されているスペックのうち、気になったのはタイヤサイズ。フロントは120/70ZR17でこれまでと同じだが、リヤタイヤは180/55ZR17にワンサイズ細くなった。このことからも、無暗にパワー&トルクを上げることはせず、公道走行に最適な軽快に操縦できるスポーツ性が重視された仕様であることが推察できる。
性能や装備でその他に公表されているのは、スマートフォン連携機能を備えた5インチTFTフルカラーディスプレイを採用していることぐらい。こちらも、従来型CB1000Rですでに同様のアイテムを導入しており、目新しい内容ではない。
欧州の2024年カラーは3タイプ展開
2024年の欧州仕様CB1000ホーネットには、グランプリレッド/マットイリジウムグレイメタリック/パールグレアホワイトの車体色が用意される。全体的にはシンプルかつピュアにまとめられているが、鋭さを演出するデュアルLEDプロジェクターヘッドライトや、羽根を前方に折り畳んだホーネットシグネチャーを取り入れた燃料タンクデザインが目を引く。
従来型CB1000Rと比べれば、デザインと車体構成ともにスポーツネイキッドのスタンダード路線。かつてのホーネットみたいな奇抜さや従来型CB1000Rほどの個性はないが、多様なライダーの好みにマッチする現代ストリートファイターの王道パッケージだ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
軽快性や機敏性だけでなく安心感にも優れるのが長所 2024年の夏はジムに通ってトレーニングに取り組むことを決意したのですが、私にしては珍しく、飽きることなく続いています。さらにこの夏休みは、ロードやモ[…]
最新の関連記事(EICMA(ミラノショー))
発表から2年で早くも外観デザインを変更! ホンダは欧州ミラノショーで新型「CB750ホーネット」を発表した。変更点は主に3つで、まずデュアルLEDプロジェクターヘッドライトの採用によりストリートファイ[…]
スマホ連携TFTやスマートキー装備のDX ホンダがミラノショーで新型PCX125(日本名:PCX)を発表した。2023年には欧州のスクーターセグメントでベストセラーになったPCX125だが、日本でも原[…]
400ccのDR-Zが帰ってきた! モトクロス競技の主導権を4ストロークが握り始めて間もない2000年、公道市販車として産声を上げたのは水冷398cc単気筒を搭載するハイスペックなデュアルパーパスモデ[…]
スポーツ性能を高めたBMWフラッグシップスポーツ BMW S1000RRのおもなスペックとアップデート S1000RRは並列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツで、BMWがWSBK参戦を視野に入れ[…]
RR同様に熟成したスポーツネイキッド BMW S1000Rのおもなスペックとアップデート S1000Rは、WSBK参戦を視野に入れてBMWが開発したスーパースポーツ・S1000RRのストリートバージョ[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
緑×金、銀×青、黒×黒の3バリエーション スズキは北米で2025年モデルを一挙発表した。全モデルともカラーチェンジであり、「GSX-S1000」「GSX-8S」「GSX250R」「SV650」「GSX[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
- 1
- 2