ハーレーダビッドソンジャパンは2023年10月20日、”普通二輪免許で乗れるハーレー”として「X350」を正式発表、同日に発売した。実際の納車は11月後半になるそうだが、一足早く実車に乗ることができたのでインプレッションをお届けしたい。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:真弓悟史(一部写真はハーレーダビッドソンジャパン) ●外部リンク:ハーレーダビッドソン
ギュッと身の詰まった佇まいはクラスを超えた存在感
思った以上にちゃんとしているなぁ……。そんなふうに言ったら失礼かもしれないが、Vツインエンジンでもなければ大型バイクでもないX350は、ともすればデザインがハーレーっぽいだけなんじゃないかと疑う方も少なくないんじゃないかと思う。でも、エンジンを始動して走り出し、最初の信号で停止するまでの間にそれは杞憂だと理解したのだった。
言葉を選ばずに言えば、とても普通。フツーである。言葉を選ぶなら『真っ当なバイク』に仕上がっていると言おうか。単にハーレーのバッジを付けて廉価に作っただけじゃない。ハーレーダビッドソン社のクオリティコントロールが機能したうえでのリーズナブルなバイクだ。
ハーレーダビッドソンが日本で正規ラインナップするマシンとして史上最小排気量のX350は、普通二輪免許で乗れるハーレーとして海外での先行発表時から注目を集めてきた。正式発表された国内価格は69万9800円。国産でライバルと言えそうなヤマハMT-03(68万7500円)やカワサキZ400(72万6000円)とガチンコで渡り合える価格設定に、ハーレーダビッドソンジャパンのやる気を感じずにはいられない。
佇まいは、かなりハーレーらしい迫力を持っている。第一印象は『身が詰まってるなぁ』であり、排気量や価格帯から想像するようなスカスカ感は皆無。エンジンやフレームのメカニズムが剥き出しになっていて、斜め後ろから見た感じもかなりマッシブだ。
1970年代から活躍してきたフラットトラックレーサーのXR750をオマージュしたような、角ばった燃料タンクやシートカウルにシンプルな丸型メーター&ヘッドライトが、ハーレーらしさを主張。足まわりもホイールやウェーブディスクなど凝ったデザインだ。ジャックナイフ式に折り畳めるメインキーなど、遊び心もある。
扱いやすくも個性ある360度クランクの並列2気筒エンジン
エンジンを始動すると、ハスキーな低音がそこそこの音量で響きだした。音ですぐに気付くのは、360度クランクを採用していることだ。ベースモデルとなったベネリを除けば、並列2気筒エンジンを搭載する現行モデルではカワサキW800シリーズくらいしか採用例がなく、等間隔爆発という点ではBMWの水平対向2気筒エンジンとも共通するサウンド。落ち着いたアイドリング音がどこかクラシカルな印象を与える。
ちょっとだけマニアックな話をさせてもらうと、最近のモデルに採用例が少ない360度クランクは一般的に低速トルクが豊かで、その代わりに高回転側がモッサリしがち。MT-03やZ400などが採用する180度クランクは高回転パワーと弾けるレスポンスが特徴だが、低回転域ではギクシャクしやすく音は落ち着きに欠けた印象になることも。ここでライバル勢にないエンジン型式を採用してきたのが、X350の面白いところだ。
そして走り出すと、期待通りにスムーズで力強い発進加速と、柔らかく穏やかな回転上昇が味わえた。クラッチレバー操作の軽さやクラッチの切れのよさ、半クラッチのコントロールしやすさなどは印象的。シフトタッチはまずまずといったところだ。
扱いやすいエンジンとシャープな車体まわり
ライディングポジションは、自然な位置にあるハンドルバーに対しステップはややバックステップ気味。慣れの範疇ではあるが、人によってはもう少し前にしたいと感じるかもしれない。幅広でエッジの立ったシートにスリムな燃料タンクという組み合わせで自然にニーグリップでき、身長183cmの筆者でも窮屈とは感じなかった。このほか、左右のブレーキ&クラッチレバーにダイヤル式アジャスターが付いているのは嬉しいポイントだ。
前述の通り軽いクラッチレバーを引き、少しエンジン回転を上げてスルスルと発進。なんの不足も感じないトルク感で、高回転まで引っ張ると2気筒と3気筒の中間のようなサウンドに変化していく。ブォーーンというハスキーな音はドラマチックな変化こそないものの、”内燃機関を抱えて走る”というバイクの原点が実感できる。
いいなと思ったのは振動が少ないこと。サウンドが気持ちいいのでエンジンの存在感は伝わってくるが、低回転から高回転まで振動はずっと柔らかいまま。どんな回転域をキープしてもストレスがない。開け始めや閉じ始めのレスポンスには唐突さがなく、とにかく扱いやすいのが印象的だ。
一方で乗り心地はやや硬めだったが、これは慣らしが最小限のド新車だったせいだろう。サスペンションの減衰力を少し抜いてやることで改善され、細かい左右の切り返しなども軽快に行なえるようになった。また、走行距離が進むにつれてどんどん動きがスムーズになってきた。これはエンジンのレスポンスやシフトタッチも同様で、慣らしでどんどんフィーリングが向上していくのは外車らしさとも言える。
φ41mm倒立フロントフォーク、右側にオフセットされたシングルショックはそれぞれ伸び側減衰力が調整でき、リヤはプリロードアジャスターも備える。減衰力アジャスターは変化がはっきりと体感できるタイプであり、フロントは無段階調整式なのでデリケートなセッティングも可能。この価格帯では珍しい装備かもしれない。
ウェーブディスクを採用したブレーキは、初期にガツンとこないスムーズな利き味で、レバーを引き込むと制動力が強まっていくタイプ。高級感があるとは言えないが、エントリーライダーにも扱いやすい特性だ。マキシス製を採用したタイヤも自然なフィーリングで、不安になる要素は皆無だった。
スポーティな走りも楽しめるよう煮詰められている
X350は、首都高速ぐらいの速度域でカーブを曲がるのも得意。低い速度域では機敏さ軽快さが際立つが、速度が上がっていくとともに安定感が増し、狙い通りにカーブに入っていくことができる。フロントフォークの動きが硬いうちはフロントタイヤが遠いようなフィーリングだったが、調整&慣らし後は手の内に入ってくるように感じられて、より自在感が増していった。
プレス向け試乗会は時間が短かったため都内から出ることは叶わなかったが、ツーリング先でワイディングロードも楽しめそうだ。少しだけペースを上げた走りでは、フレームや倒立フロントフォークのしっかり感が際立ってくる。ブレーキは相変わらずコントローラブルで、ギヤチェンジも小気味よく決まる。フルカウルスポーツのような一体感や鋭さとは異なり、スクランブラー系の自在さとスポーツネイキッドの機敏さが同居している感じで、195kgという車重を感じさせない走りが身上だ。
車重と言えば、一般的な大人の体格なら困ることはなさそうだが、華奢な方だと停止時や押し歩きにそれなりの重さを感じるかもしれない。
ホイールベースは国産400ccネイキッドに比べてやや長く、車格もやや大きめ。個人的には、前輪を18~19インチくらいにするとハンドリングの大らかさや見た目の迫力がさらに増すのではとも思ったが、ストリートバイクとしては現状が最適解だろう。なんなら、ハーレーユーザーの多くがそうしているように、自分好みにカスタムしてみるのもいいかもしれない。
空冷スポーツスターがラインナップから外れて以来、”入手しやすいハーレー入門車”というゾーンが手薄になっていたが、期待以上にリーズナブルな価格と普通二輪免許で乗れる排気量で投入されたX350は、着実に新しいハーレーファンを増やしていきそうだ。もちろん、ビッグツインにユーザーにとっては気軽なセカンドバイクとしてもおすすめだ。
2nd オピニオン:中免で乗れるハーレーの破壊力は超ド級!
●文:Nom
女性が横に着いてくれる飲み屋さんで、趣味を聞かれてバイクと言うと、だいたい「何に乗っているんですか?」と聞かれますが、その答えが国産車だとほぼ無反応,外国車でもドゥカティやトライアンフ、ましてやMVアグスタでもその反応はほぼ同じで、「フーン」って感じ。BMWと答えると「えー、BMWってバイクも作ってるの?」と聞き返される始末です。
しかし、ハーレーダビッドソンだけは例外で、たいがいは「ハーレーに乗ってるの? すごーい!」に変わります。
これはぼく自身の体験でもあり、友人・知人から聞いた話でもありますが、その傾向はほぼ同じで、ハーレーダビッドソンのブランド力を誇示、証明するとても分かりやすく、一般的な話です。
そう、1000ccを超える国産車でも1000万円近い外国車でも、「ハーレー」という印籠の前にはただただひれ伏すしかないのです。
そうなる理由はいろいろあり(映画にもよく出ている、ピカピカしていて高そう、バイクらしい格好をしている、大きくて立派などなど)、一般的な日本人にはバイク=ハーレー的なイメージが色濃く残っているのは否めません。ヨーロッパにおける日本ブランドの強さや、バイク乗りの間にある欧州メーカーへの羨望やブランド力などは(あえて書きますが)一切ありません。
とはいえ、誰もが高価なハーレーを手に入れることができるわけでもなく、ハーレーに乗るには大型免許という大きな障壁も存在していました。ステータスとしてハーレーに乗りたくても、わざわざ大型免許を取るのはちょっと……と二の足を踏んだ人も多いでしょう。
しかし、ついにその障壁がガラガラと崩れ落ちました。
普通二輪免許で乗ることができるハーレーが誕生したのです!
360度クランク(いまどき珍しい!)のパラツインエンジンを採用したX350とX500(こちらは要大型免許)。「Vツインじゃないハーレーなんて認めない!」とおっしゃる方もいるでしょうけど、大丈夫です。そういう方のために作ったバイクではないですから。
コロナ禍で新たに免許を取得した方やリターンした方は、自分の価値を向上させ、輝かせてくれるバイクを好むそうです。まあ、しょせんバイクなんてコスプレの道具のようなものですから、人から「すごい!」「かっこいい!」と言われるモデルに誰もが乗りたいもの。
そこに普通二輪免許で乗れるハーレーが現れ、しかも69万9800円(X500は83万9800円)というお手頃価格ですから多くの人が飛びつくはず。これは国産メーカーも脅威に感じるはずです。
350と500、短い時間ですが乗ってみました。
感想は「とてもフツー」。普通に走り出し、普通に曲がり、普通に止まります。350は軽快だけどちょっとトルクが細いかなという印象で、500はクラス相応のパワフルさを備えていました。
微に入り細に入り、至れり尽くせりの国産車に比べたら、乗っている間に不満がでてくるかもしれませんが、そんなときはメーターパネルにあるバー&シールドのロゴを見てほくそ笑めばよし。そう、あなたはあの憧れのハーレーのオーナーなのですから。
ハーレーダビッドソン X350 のスペック
車名 | X350 |
全長×全幅×全高 | 2110×──×──mm |
軸距 | 1410mm |
最低地上高 | 143mm |
シート高 | 777mm |
装備重量 | 195kg |
キャスター/トレール | 24.8°/100mm |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 353cc |
内径×行程 | 70.5×45.2mm |
圧縮比 | 11.9:1 |
最高出力 | 36ps/9500rpm |
最大トルク | 3.16kg-m/7000rpm |
始動方式 | セルフスターター |
変速機 | 6段リターン |
燃料タンク容量 | 13.5L |
タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
タイヤサイズ後 | 160/60ZR17 |
ブレーキ前 | ダブルディスク+4ポットキャリパー |
ブレーキ後 | シングルディスク+1ポットキャリパー |
価格 | 69万9800円 |
車体色 | 黒、橙、銀、白 |
発売日 | 2023年10月20日 |
X350 のスタイリングとディテール
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
※2023年12月14日更新 16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪([…]
50万円近くお得になったスポーツスターS ハーレーダビッドソンジャパンが9月21日に行なった価格改定により、スポーツスターS、ナイトスター、ナイトスタースペシャル、パンアメリカ1250スペシャルの大幅[…]
トライアンフ「スピード400」の写真をまとめて見る(全70点)トライアンフ「スクランブラー400X」の写真をまとめて見る(全81点) 英国時間の2023年6月27日に発表、中型モダンクラシック×2車の[…]
ホンダ「GB350/S」2023年モデルの写真をまとめて見る GB350はマットパールグレアホワイト、GB350Sはプコブルーを追加! 2022年にクラストップの販売台数を記録し、供給が追い付かないこ[…]
エンジンの質量と出力がCL250との違いを生む レブルの兄弟車だなぁ……。そんな見た目の印象はCL250と変わらないはずなのだが、燃料タンクの鮮やかなブルーとエンジンのミッチリ感が新鮮だ。 エンジンマ[…]
最新の関連記事(ハーレーダビッドソン)
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
さまざまなイベントを開催。オーナー同士の交流も盛んなディーラー ハーレーダビッドソン所沢では、定期的にツーリングやイベントを開催し、店舗ではさまざまなキャンペーンが行われている。たとえば2024年7月[…]
ハーレーダビッドソン高崎カスタム:走行イベントでレンタル&試乗ができるダート仕様 群馬県高崎市にある正規店・ハーレーダビッドソン高崎。X350やパンアメリカでの遊びの提案に力を入れており、X350のカ[…]
最新の関連記事(新型小型二輪 [251〜400cc])
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
2018 カワサキ ニンジャ250:電スロなしで全域をカバー/限界性能もアップ(ヤングマシン2018年1月号より) 伸び上がる! レッドゾーン以降もキッチリ回り、従来型より明確に高回転パワーがアップし[…]
オンロードでも安心感ある良好なコーナリング特性 2024年4月に、従来型の400Xがモデルチェンジされ、同時に車名も変更されてデビューしたのがNX400ですが、そのスタイリングにはラリーマシンのテイス[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
「キミ、暴走族なの?」 これはもう昭和の定番。40代以上の方は一度くらい聞いたことあるという方も多いのでは? ちょっとアグレッシブな走り方をしていると「暴走族なの?」と挑発的に言い放ってくる警察官はけ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
- 1
- 2