![](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
NEXCO西日本は、橋梁上部工工事に伴って、E89第二京阪道路(第二京阪道路)(E89第二京阪)第二京阪門真インターチェンジ(IC)の夜間閉鎖および一般国道1号バイパス(大阪北道路:上下線)の夜間通行止めを令和5年9月25日(月)夜から12月5日(火)まで実施する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO西日本
通行止め概要
規制箇所
E89第二京阪 第二京阪門真IC出入口
一般国道1号バイパス(大阪北道路:上下線)
花博記念公園口東交差点~三ツ島東交差点付近
期間
令和5年9月25日(月)夜から12月5日(火)朝まで(土日祝除く45夜間)
毎夜22時から翌朝5時まで(7時間)
※10月6日(金曜)夜、11月2日(木曜)夜、11月24日(金曜)夜は除く
※工事の進捗および天候等により通行止めを中止する場合あり
位置図
主な工事内容
E89第二京阪道路の橋梁上部工工事に伴い、足場組立等を行う。
施工計画図
う回路案内
一般国道1号バイパスの夜間通行止め時間帯は、一般国道163号、大阪府道8号および一般国道308号へのう回しよう。
う回路案内図
第二京阪門真IC(入口)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | E89第二京阪門真IC(入口) ⇒ E89第二京阪(京都方面) | – | – |
う回ルート(1) | 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道1号バイパス(京都方面) ⇒ E89寝屋川北IC(入口) ⇒ E89第二京阪(京都方面) | 約10km | 約20分 |
第二京阪門真IC(出口)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | E89第二京阪(大阪方面) ⇒ E89第二京阪門真IC(出口) | – | – |
う回ルート(1) | E89第二京阪(大阪方面) ⇒ E89寝屋川北IC(出口) ⇒ 一般国道1号バイパス(大阪方面) ⇒ 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約10km | 約20分 |
一般国道1号バイパス(大阪方面)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道1号バイパス(大阪方面) ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約4km | 約7分 |
う回ルート(1) | 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約5km | 約11分 |
特殊車両で通行する場合
一般国道1号バイパス(上下線)を通行する場合は、一般国道163号、一般国道170号および一般国道308号へう回を。上記「う回路(1)」(ピンク色矢印)および「う回路(3)」(水色矢印)が、推奨のう回路となる。通行には、特殊車両通行許可の変更申請による許可が必要だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
一般人ほど相続に気をつけろ! “相続”は「金持ちの問題」と思っている人が多いようですが、それは大間違い! 少しでも物やお金を持っていれば、相続は誰にでも関係します。そして、一般人ほど面倒です。 お金持[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
最新の関連記事(ツーリング)
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
2001年登場の先代1800/2018年登場の現行1800に適合 ミシュランが新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。20[…]
レーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとオレンジカラー BMWは、BMWモトラッドのヘリテイジカフェレーサー「BMW R12S」を国内200台限定で発売すると発表。1月22日より200台[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
- 1
- 2