
NEXCO西日本は、橋梁上部工工事に伴って、E89第二京阪道路(第二京阪道路)(E89第二京阪)第二京阪門真インターチェンジ(IC)の夜間閉鎖および一般国道1号バイパス(大阪北道路:上下線)の夜間通行止めを令和5年9月25日(月)夜から12月5日(火)まで実施する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO西日本
通行止め概要
規制箇所
E89第二京阪 第二京阪門真IC出入口
一般国道1号バイパス(大阪北道路:上下線)
花博記念公園口東交差点~三ツ島東交差点付近
期間
令和5年9月25日(月)夜から12月5日(火)朝まで(土日祝除く45夜間)
毎夜22時から翌朝5時まで(7時間)
※10月6日(金曜)夜、11月2日(木曜)夜、11月24日(金曜)夜は除く
※工事の進捗および天候等により通行止めを中止する場合あり
位置図
主な工事内容
E89第二京阪道路の橋梁上部工工事に伴い、足場組立等を行う。
施工計画図
う回路案内
一般国道1号バイパスの夜間通行止め時間帯は、一般国道163号、大阪府道8号および一般国道308号へのう回しよう。
う回路案内図
第二京阪門真IC(入口)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | E89第二京阪門真IC(入口) ⇒ E89第二京阪(京都方面) | – | – |
う回ルート(1) | 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道1号バイパス(京都方面) ⇒ E89寝屋川北IC(入口) ⇒ E89第二京阪(京都方面) | 約10km | 約20分 |
第二京阪門真IC(出口)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | E89第二京阪(大阪方面) ⇒ E89第二京阪門真IC(出口) | – | – |
う回ルート(1) | E89第二京阪(大阪方面) ⇒ E89寝屋川北IC(出口) ⇒ 一般国道1号バイパス(大阪方面) ⇒ 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約10km | 約20分 |
一般国道1号バイパス(大阪方面)の利用者
経路 | 距離 | 所要時間 | |
---|---|---|---|
通常ルート | 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道1号バイパス(大阪方面) ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約4km | 約7分 |
う回ルート(1) | 一般国道1号バイパス(宮前町交差点) ⇒ 一般国道163号 ⇒ 大阪府道2号大阪中央環状線(花博記念公園口東交差点) | 約5km | 約11分 |
特殊車両で通行する場合
一般国道1号バイパス(上下線)を通行する場合は、一般国道163号、一般国道170号および一般国道308号へう回を。上記「う回路(1)」(ピンク色矢印)および「う回路(3)」(水色矢印)が、推奨のう回路となる。通行には、特殊車両通行許可の変更申請による許可が必要だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
冬場であっても、たまにはツーリングに出かけたい! というよくばりさんなライダーもいるはず。 ただし冬だからと言って、「とりあえず着込め!」だけじゃ不十分です。寒い冬のツーリングを快適にするためには、ど[…]
【井戸田潤 aka “ハンバーグ師匠”】1972年、愛知県小牧市生まれ。名古屋NSC(吉本総合芸能学院名古屋校)を経て、1998年に相方・小沢一敬氏とコンビ「スピードワゴン」を結成。2002年と200[…]
柴田賢二/柴田制作所の手によるイラストポスター 国産モーターサイクルを題材に手書き製作されている柴田賢二/柴田制作所のTSR車両図版です。精密で芸術性の高いイラストポスターです。TSRオリジナルロゴ付[…]
12/17(日)まで「WIND AND SEA TOKYO」にてCE 02を特別展示中 BMW Motorradは、東京発のアパレルブランド「WIND AND SEA」とのコラボレーションを展開するこ[…]
リン酸鉄リチウムイオン電池やFUNモデルを2025年に投入、2030年までに30モデル投入、年間販売台数400万台を目指す ホンダは11月29日、二輪電動事業の取り組みについて説明会を開催した。その概[…]
最新の関連記事(ツーリング)
APトライクはキャンプでこそ活きるマシンではないだろうか? 普通自動車免許(AT限定可)で運転できて、ヘルメットやシートベルト不要で三人乗り。しかも車庫証明も車検もなくて、維持費は250ccのバイク並[…]
長野県の諏訪へ、とにかく美味い焼肉を食べに行く 山梨のハーレー専門店・マイパフォーマンスが主催するツーリングイベント。お店からスタートするルートなら、渋滞も回避して快適ツーリングを満喫できる。今回は目[…]
冬場であっても、たまにはツーリングに出かけたい! というよくばりさんなライダーもいるはず。 ただし冬だからと言って、「とりあえず着込め!」だけじゃ不十分です。寒い冬のツーリングを快適にするためには、ど[…]
実はずっと気になっていた「APトライク125」 これを読んでいる皆さんの中にも、タイの「トゥクトゥク」のようなトライシクル (三輪バイク)「APトライク(APTrikes)125」を目撃したことがある[…]
開会セレモニーではワークマン小濱社長やモデルの加藤ナナさんも登壇 タープいらずの前室付きワンポールテントが展示されていた! ワークマンと富士スバルとのコラボによる「ドライブ×キャンプエリア」に、見慣れ[…]
人気記事ランキング(全体)
安全性&快適性を向上、日本でも次期モデルとして登場確実 ミラノショーことEICMA 2023では、数々のニューモデルだけでなくウエア&ギア、カスタムパーツなども会場を彩った。そんな中で目を引くのは、や[…]
世界選手権の場で行われた論外の行為 史上最長、3月24日〜11月26日までをかけて全20戦が行われたモトGPも、バレンシアGPをもって無事に閉幕しました。何回かに分けて、シーズンを振り返りたいと思いま[…]
冬場であっても、たまにはツーリングに出かけたい! というよくばりさんなライダーもいるはず。 ただし冬だからと言って、「とりあえず着込め!」だけじゃ不十分です。寒い冬のツーリングを快適にするためには、ど[…]
空冷シングル、ロケットカウル、バーエンドミラー、ダブルディスク! クラシカルなレーサースタイルの象徴ともいえるロケットカウルを採用し、初登場時には39万6000円という衝撃的な価格(のちに42万900[…]
あらためてフラッグシップを画策。“大きい”がアイコンのBIG-1 PROJECTがスタート! 1980年代のレーサーレプリカ終焉から、各社は原点回帰のネイキッドへと主力を切り替えていたが、ホンダにはそ[…]
最新の投稿記事(全体)
“マロッシ”バージョンも同時発売! イタルジェットは先に開催された先のEICMA 2023にて、フロントに独自のS.I.S.サスペンション技術を持つ革新的なスクーター・ドラッグスターシリーズに、新たな[…]
それ、同じヤツ何台もつくれるのか? 病院のベッドで決まったモーターサイクルクリエイターへの道 「もうこれ以上は仲間に迷惑。あのバイクを売って仕事に集中するんだ」 趣味のアマチュアレースで何度目かの転倒[…]
きっかけは編集部内でのたわいのない会話から 「ところで、バイクってパーキングメーターに停めていいの?」 「バイクが停まっているところは見たことがないなぁ。ってことはダメなんじゃない?」 私用はもちろん[…]
APトライクはキャンプでこそ活きるマシンではないだろうか? 普通自動車免許(AT限定可)で運転できて、ヘルメットやシートベルト不要で三人乗り。しかも車庫証明も車検もなくて、維持費は250ccのバイク並[…]
シルバーとグリーンの2色! カワサキがインドのSNSで、数日前からティーザーを展開してきたニューマシン「W175ストリート」の姿を初公開。公式ページも半日後にオープンし、スペックや13万5000ルピー[…]
- 1
- 2