
ヤングマシン2023年10月号は8月24日発売! 鈴鹿8耐で先行公開されたホンダ新型CBR600RRにはじまり、ついに国内発売のスズキVストローム250SX、さらにはカワサキNinja ZX-4RRを初めて公道でテスト! 別冊付録は『CL250/500 スペシャルブック』です。
●文:ヤングマシン編集部
’24新車特報
暑すぎる夏の終わりとともに、熱すぎるニューがやって来ました! 日本発表前から話題沸騰の“シン油冷”Vストローム250SXに排ガス規制をクリアし再登場のCBR600RR、さらに期待の最強400、ZX-4RRは公道テストを敢行し、個性派の輸入車2機種にも初試乗……と、暑すぎた夏に負けない、ホットな話題を満載でお届けします!
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
ニンジャZX-4RR vs ニンジャZX-25R SE vs CB400スーパーフォア
前号でお届けしたサーキット試乗編に続き、今号では公道で“史上最強の400cc”ZX-4Rを徹底テスト。あらゆる状況を走らせたのはもちろん、対比が気になる2台の比較車両も同行させています。その結果は……。レプリカ全盛期からありとあらゆるヨンヒャクに触れてきた、本誌テスター・丸山浩の言葉をそのまま→「コイツは異常すぎる。本当にヤバい400だ!」
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
特定原付のすべて
巷で話題の電動キックボードを含む新モビリティ「特定原付(特定小型原動機付自転車)」が7月1日から解禁されました。乗り味や特性など、同じ公道を走るライダーとして無視できない存在。さっそく体験すると同時に、現在認可されている特定原付アルバムや、新ルールについても掲載しています!
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
新製品テスト TOUCH & TRY
タッチ&トライのコーナーでは、車両テストだけでなくパーツや用品もテスト! 今回は下記の試乗/試用インプレッションをお届けします。今回テストしたのは下記。
- GSX-8S [スズキ]
- トリシティ155 [ヤマハ]
- PM-01 [プジョー]
- FITT360PBα [ミツバサンコーワ]
- クローマワイヤレス&コンボ [オプティライン]
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
レーシング女子 岡崎静夏の「いつもバイクで!」
全日本ロードレース選手権に10年以上も参戦を続け、公道も走る筋金入りのバイクフリーク・岡崎静夏さん。オンオフ万能に楽しめてコスパ最高というCRF250Lについてじっくり語っていただきました。
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
鈴鹿8時間耐久ロードレース 2023
前評判通りの速さを見せつけHRCが圧倒的な速さで2連覇を果たしました。その立役者となった長島哲太選手は通算2勝目、高橋巧選手は通算5勝目となり、宇川徹が持つ最多勝利記録に並ぶ結果に。
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
持続可能なバイクライフへ──風間深志さん
コロナ禍によって起きたバイクバブルが終わり、新車・中古車や用品の販売状況もコロナ前に戻りつつあるいま、せっかく増えた新規ライダーを含む多くのライダーに、バイク業界側は何を提供できるのでしょうか。今回は、1万人以上のライダーが参加する一大イベントとなった「SSTR」を主催するバイク冒険家の風間深志さんにお話をうかがいました。
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
#ヤンマシ写真部 #灼熱マシン
Twitter連動企画『#ヤンマシ写真部』は、10年に1度という暑さを記念(?)して灼熱を表現しました。いや暑いって……。
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
〈別冊付録〉CL250/500 スペシャルブック
嗜好や文化を敏感に受発信するソーシャルネイティブが時代を担う今日この頃、昔とナニが変わったのか? おそらくそれは「時間の価値=タイムパフォーマンス」。短時間で高い満足感を得るには、出会った瞬間に自分のストーリーとして共感できるのかを見極められる存在(バイク)でなければならない眺めるだけでウキウキする、跨るだけでワクワクする走り出した瞬間にニコニコできる――そんなCL250/500は、スクランブラーという普遍的でタフなシルエットが新たな世代に共鳴します。
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
お買い求めは全国書店もしくはWEBで
目次です。興味のある特集・企画を探そう!
ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニンジャZX-4Rシリーズ)
北米仕様ではそれぞれ4カラーの多色展開 カワサキは北米で、フルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーを発表。本記事では4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4R /4RR」を紹介しよ[…]
4気筒の「ニンジャZX-R」、2気筒「ニンジャ」計6モデルに10色を新設定 カワサキは欧州でフルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーのうち、4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4[…]
ニューカラーにスマートフォン接続機能が進化 2026年モデルでパッと目を引くのは、やはりカラー&グラフィックの変更だ。「Ninja ZX-4R SE」は、パールロボティックホワイト×メタリックスパーク[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
人気記事ランキング(全体)
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
スズキCNチャレンジのファクトリーマシンと同じウイングを装着(一部地域でオプション設定) スズキは今回、初代GSX-R750から40周年にあたる今年、「GSX-R1000」「GSX-R1000R」の復[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に グローバルサイトでの2026年モデル発表、北米での正式発表に続き、英国でもスズキ「ハヤブサ」の2026年モデルが正式発表された。2026年モデルとしてレギュラーカラ[…]
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
最新の投稿記事(全体)
全身ブラックアウト! 国内ではスタンダード的な位置づけに 「Z900RSブラックボールエディション(Black Ball Edition)」を初生撮り! カワサキがジャパンモビリティショー2025で展[…]
今季初の雨、「行くしかねぇ!」の代償 レースも残り3周となったS字コーナー2つ目、転倒を喫した長島哲太の姿がサーキットの大型ビジョンに映し出された。コースサイドで撮影していた私は、思わず「あぁぁ」と空[…]
トータルバランスに優れた走れるオールラウンダー ライダーの年齢やスキルを問わず多様な道でライディングを楽しめる「新時代のスズキスポーツバイク」として、ʼ24年型でデビューしたのがGSX-8R。遅ればせ[…]
幅広いライダーを満足させる扱いやすさと優れた旋回性 日本では2025年4月に発売となった’25年型のヤマハYZF-R25は、デザイン刷新と機能充実化を中心とした変更を受けています。 外観上の大きな特徴[…]
バイクに乗る女性は眼が綺麗です。それは、バイクが人を活かすスボーツだからです。 夏目漱石先生も云いました。とかく人の世は住みにくい、と。云いたいことを云い、やりたいことをやれば心は晴れ。でも、そんなこ[…]
- 1
- 2

![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P032-033_tobira-768x521.jpg?v=1692784191)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P042-049_ZX-4RR-768x538.jpg?v=1692784198)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P064-065-768x524.jpg?v=1692784254)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P070_077_TandT-768x525.jpg?v=1692784267)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P092-095_Okazaki-machine_1-768x525.jpg?v=1692784287)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P84-85_suzuka8h-768x522.jpg?v=1692784295)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P100-102_SDGs-kazama-san-768x350.jpg?v=1692784318)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P107-109_shasinbu-768x469.jpg?v=1692784333)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310EX_P001_cover1-768x1055.jpg?v=1692784389)
![ヤングマシン2023年10月号[8月24日発売]|【スクープ! 4気筒CB再起動】’24新車特報で熱くなれ!/付録はCL250/500!【ヤングマシン’23年10月号は8/24発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/08/YM2310_P017_mokuji-768x1051.jpg?v=1692784421)































