プジョーの2輪部門であり、現存する世界最古のバイクメーカーであるプジョーモトシクル。今回紹介するのは、’23年にスタイリングを一新したハイホイールスクーター、ツイート125GTだ。空冷ながら11.4psを発生し、ブレーキは前後ディスクなのもポイントだ。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:柴田直行 ●外部リンク:プジョーモトシクル
プジョー ツイート125GT 概要
[◯] 空冷ながら力強い走り。段差でふられにくいぞ
フロントホイール径が16インチでフラットなフロアボードを採用する車種が、一般的にハイホイールスクーターと呼ばれる。公道で開催される自転車ロードレースの中継を観ていると、確かにヨーロッパの田舎には古い石畳など荒れた路面が残っており、段差を乗り越えやすい大径ホイール車の需要の高さが分かる。
プジョーモトシクルのツイート125GTは、そんな欧州で鍛えられたハイホイールスクーターで、兄弟モデルとして170ccのエンジンを搭載した200GTもある。125GTのエンジンは空冷SOHC2バルブ単気筒で、最高出力は水冷勢に迫る11.4psを公称する。
空冷ゆえか、全域でややメカノイズが大きく感じるものの、気になるのはその程度。スロットルを大きく開ければ上り坂の途中からでもグングン加速し、交通の流れをリードすることも可能だ。空冷の原付二種スクーターと言えば、アヴェニス125などスズキから3機種が登場したばかりだが、およそ2psのパワー差は伊達ではなく、ツイート125GTの力強さはあなどれないと言えよう。
そんなパワフルなエンジンを余裕で受け止めるのが、前後16インチホイールを採用するシャーシだ。200GTと車体を共有しているだけにフレーム剛性が高く、強いブレーキングでもヘッドチューブのしなりはほとんど感じない。ハンドリングは微速域から安定指向で、大径ホイールならではの慣性モーメントの高さが伝わってくる。一方、速度が上がるほど小径スクーター以上に旋回のきっかけ作りが求められるが、前後タイヤが110mmと細いので、慣れれば軽快なスラロームも可能だ。
16インチホイールによるメリットは、荒れた路面だけでなく、歩道の段差を乗り越えるときですら感じられるもので、スッと腰を上げるなど抜重しやすいライポジも含め、欧州で人気が高いことが分かる。ブレーキは前後ともディスクで、制動力は高めながらもロックさせにくいという絶妙なセッティングだ。スタイリングに目を奪われがちだが、基本的な性能も非常に優れているのだ。
[△] 装備だけで比較すると原付二種としてはやや高め
日本で最も売れている原付二種スクーター、ホンダPCXが水冷エンジンにアイドルストップやトラクションコントロールを装備し、さらにフロントABSやスマートキー、大容量トランクを導入しながら約3万円も安いので、やはり輸入車はお高めという印象に。
[こんな人におすすめ] このスタイルは唯一無二だけに惚れたら買いだ
プジョーのハイパーカーと同様にライオンズクローをアイコンとするツイート125GT。装備面ではやや劣るものの、ハイホイールならではの走行性能と、この個性的なスタイリングは値段以上の価値あり。プジョーファンにぜひ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
元世界チャンピオンが全日本トライアルに参戦、先行して参戦しているヤマハに挑む ホンダが開発中の電動トライアルバイク「RTLエレクトリック」で、藤波貴久さんが全日本トライアル選手権に参戦する。そんなニュ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]