普通二輪免許を取ったばかりの人でも、これから乗ってみたいと思っている人でもオシャレでクールな世界観へ気軽に誘い込んでくれる400クルーザーがカワサキから新登場。このカテゴリーでは圧倒的支持を得ているレブル250&500の兄弟たちとどんなところが違っているのか。本記事ではまず、待ちわびた新型エリミそのものの走りを体感する。
●まとめ:ヤングマシン編集部(宮田健一) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:カワサキ
【テスター:丸山浩】レブル人気で若い世代のライダーが増えたことには大喜びのヤングマシンメインテスター。普通二輪免許で楽しめるエリミネーターがさらなる呼び水となって、バイク界が一層盛り上がっていくことを願っている。
カワサキ エリミネーター/SE 概要
カワサキの”エリミネーター”と言ったら、僕ら世代の記憶にあるのは、やっぱり’86〜’90年代にかけて活躍した第一世代のモデルたち。当時”アメリカン”と言われているなかでも、ドラッグレーサー風のスタイルと400〜900では直列4気筒エンジンを採用し、加速感の凄さを前面に押し出して他とは一線を画す独特のポジションを固めていたマシンだった。
その後、エリミネーターはクルーザーらしいスタイルとなった250Vや125といった第2世代を経た後、今回約20年ぶりに第3世代として復活したわけだが、いかなる”エリミネーター像”を提示してくれるのか。やはり独特のキャラクターを見せてくれるのか、そこを最大の興味ポイントとして今回の試乗に臨むこととなった。
新型エリミネーターは、いわばクルーザーの標準的なスタイルと言える車体にZ400ゆずりの並列2気筒エンジンを変更せずに搭載。第1世代のようなワルっぽさをあまり感じさせないその雰囲気は、幅広い人々に受け入れられそうなものとなっている。
今回テストしたのはビキニカウルやフォークブーツを装備し車体色も細部までブラックアウトした上級版のSE。それでもやはり不良っぽさは薄く、むしろ優等生的な雰囲気まで感じさせるスタンダードなまとまり具合が印象的だ。
クルーザーらしい安定性/らしからぬ扱いやすさ
ハンドリングについても、やっぱりクルーザーらしい。ロー&ロングな車体は直進安定性に優れ、高速道路は快適にクルージング。シートの乗り心地も申し分ない。そしてその安定性から、ワインディングもレブル兄弟より優雅に流しながら楽しむのにベストなものとなっていた。
キャスター角の大きさやホイールベースが長いために旋回力そのものは高くないが、車重が軽いので車体を寝かしやすく、寝た状態からはビターッと安定。大きな弧を描きながらキレイにコーナーをクリアしていくのがすこぶる得意ときている。ただ、あまりにも寝かすのが簡単なだけに、気がつくとステップがガリガリと接地する領域まで走らせがちになってしまうので、そこはやりすぎに注意だ。あくまでクルーザーらしくまったり走るのが似合うね。
もっとも新エリミはクルーザーの標準形とは言っても車重に関しては別だ。昔ながらの”重い!”というのは一切なく、取りまわしも400クラスらしい感じで比較的容易に扱える。思いのほかUターンも小回りできるのは嬉しい発見。乗車したままでエンジンを吹かすと車体がすぐに起きやすくて、回転半径が大きくなる傾向があるものの、足が着きやすいのでゆっくりとUターンすれば峠のあまり広くない道でも問題なく方向転換できる。
やっぱり”他とは違う”これが新エリミネーターの姿
と、ライディングポジションやハンドリングまでは本当にクルーザーらしい側面を見せてくれた新エリミ。しかし、やっぱりコイツは一味違っていた。クルーザーと言えばドコドコ感という既存のイメージとは裏腹に、エンジンフィーリングはまったく異なっているのだ。
その並列2気筒はZ400ゆずりなだけに、新エリミもほんの気持ち吹け上がりが鋭いかなと思える感じで、スポーツバイクそのものな雰囲気。低回転域でこそパルス感があるものの、すぐに軽さとスムーズさ、そして静粛性が際立ちシューンと回転は上昇。演出的な部分では物足りなさ感もあるにはあるが、こと振動が少ない分、快適さの部分では優秀で、レブル兄弟と比べたら長距離を走れば走るほどその有利性を感じられるはずだ。
パワーもあるし高回転も使えるから高速道路をハイペースで走りたいときにも大いに応えてくれる。またワインディングもそのスムーズな回転特性が一役買って気持ちいい走りに輪をかけてくれる。このキレイに回るエンジンに安定感・安心感のある車体&ハンドリングが融合したことで、エリミネーターには”クルーザーの新しい優等生”という言葉を送りたいと思った。
このマシンを買う人の多くはクルーザー経験をあまり持っていない若い普通免許ライダーだと思うので、先入観を持っていない彼らほどすんなりこのキャラクターが受け入れられるのではないだろうか。とにかく新エリミはクルーザーの世界にスッと誘ってくれる。獰猛さで魅せた第1世代とはまったく違っていたけれど、”他とは違う”という点でやっぱりエリミネーターはエリミネーターだった。
そうそう、SE専用装備のドライブレコーダーは安全装備なので、録画ファイルは数十秒ごとに分かれてしまうが、動画配信にも使えそうな鮮明画像で記録するのには驚かされたよ。
同一エンジンのZ400との違いは?
高回転で回せば回すほど本領を発揮するスポーツエンジンは本来Z400&ニンジャ400用のもの。ワインディングでのZはエンジン特性がマッチしてアクセルON/OFFで簡単に向きを変えやすい。
スポーツネイキッドらしく、マシンを寝かせたところからステアリングがグッとインに入ってくるので旋回力は高く、前傾姿勢でフロント荷重もかけやすくなっている。同じエンジンながらキビキビしたZのハンドリングは新エリミと見事なまでに対照的だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(エリミネーター/SE)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
日本では400だが、グローバルでは500(451ccエンジン)のエリミネーター 欧州でエリミネーター500/SEに新色が登場した。日本仕様で初年度にラインナップされていた『パールロボティックホワイト』[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
コンセプトは4つの“続く” 2020年からダンロップが発売を開始したロードスマートⅣは、“興奮が、続く”、“気持ちが、続く”、“性能が、続く”、“走りが、続く”という、4つの“続く”をコンセプトに掲げ[…]
多少は違和感あると思ってたんだけどなぁ…… あっという間に馴染んでしまった。クローズドコースのピットから発進し、最初の1周を終えた頃には、久しぶりのサーキット走行でどんなラインを通るか、ブレーキングは[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
できることは一緒。でも得意分野がそれぞれ違う 最近、原付二種、いわゆる125ccクラスのバイクの存在が見直されている。コロナ禍に加えて公共交通機関の縮小などで通勤・通学の足として125ccクラスのバイ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本でも追って登場か スズキは欧州でSV650Xの新色を発表。これまでのメタリックマットソードシルバーに代わり、パールテックホワイトがラインナップされる。ホイール色も淡いゴールドからブルーにイメージチ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
『Wheels and Wavesフェスティバル』でCL500/CL250のカスタム16車が競演 ホンダは、フランスのバスク地方ビアリッツで6月12日~16日に開催された『Wheels and Wav[…]
最新の投稿記事(全体)
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 北海道をバイクで走りたいと思う人も多いかもしれないが、本州から離れ、フェリーでないと行けないので、ハードルはちょっと高い。そんな方に向けて、筆者が日本一周旅の道中で走った[…]
ヤマハ「TY-E 2.2」の牙城を崩すか 藤波貴久が選手として全日本トライアル選手権に参戦する! 2021年までトライアル世界選手権でライダーとして活躍し、2004年にはチャンピオンを獲得。2021年[…]
誕生から20年。CFアルミダイキャストは新たなステージへ バイクのメインフレームに使われている素材はほぼ二択、スチールかアルミのどちらかだ。量産車に初めてアルミフレームが採用されたのは1980年代前半[…]
- 1
- 2