ヤマハは、124ccブルーコアエンジンを搭載する原付二種スクーター「NMAX ABS」にニューカラーを追加し、2023年8月22日に発売すると発表した。新色のダークブルーと、継続色のマットダークグリーン、マットダグレーで全3色のラインナップとなる。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
スマートフォンアプリと連動、トラクションコントロールシステムも装備
ヤマハは、2021年にフルモデルチェンジし、2022年にカラーラインナップを刷新した原付二種スクーター「NMAX ABS」にニューカラーを追加し、2023年8月22日に発売する。従来のホワイトメタリックを廃止し、ダークブルーを投入。マットダークグリーンおよびマットダグレーを継続色として販売する。
2021年のモデルチェンジでは、アップデートされたブルーコアエンジンを新フレームに搭載し、トラクションコントロールシステムやアイドリングストップシステム、スマートモータージェネレーターなどを採用したほか、スマートフォン用の専用アプリにも対応するようになった(当時ヤマハ国内モデルで初採用)。
専用アプリの「YAMAHA Motorcycle Connect(略:Y-Connect)」は、バイクとペアリングのペアリングによって以下の機能を拡充することが可能。
1)電話やメールの着信、スマートフォンの電池残量など、車両側のメーター表示項目の追加
2)スマートフォン画面でのエンジン回転数表示
3)オイル・バッテリーのメンテナンス推奨時期のお知らせ
4)燃費など運転状況把握
5)車両の最終駐車位置確認
また、ブルーコア(BLUE CORE)エンジンは軽量鍛造ピストンやVVA(可変バルブ/6000rpmで吸気側のリフト量が切り替わる)、放熱性に優れるDiASil シリンダー、ロス低減を図るオフセットシリンダーなどを引き続き採用しつつ、吸排気系の仕様やFIセッティングの変更で、リニアで扱いやすい出力特性とパワー感を持ったまま最新の令和2年排出ガス規制に適合している。
「Smart Motor Generator system(スマートモータージェネレーターシステム)」は、エンジン始動用のモーターとジェネレーターの機能を一体化したもので、走行時はジェネレーターとして働き、エンジン始動/再始動時にはモーターとして働く。これにより、部品点数を減らしてシンプル化するとともに、スタータークラッチを介さず直接クランクシャフトを回転させることで、エンジン始動時の「キュルキュル」音をなくしている。また、アイドリングストップシステムも搭載している。
YAMAHA NMAX ABS[2023 model]
車名 | NMAX |
認定型式/原動機打刻型式 | 8BJ-SEG6J/E32TE |
全長×全幅×全高 | 1935×740×1160mm |
軸距 | 1340mm |
最低地上高 | 135mm |
シート高 | 765mm |
キャスター/トレール | 26°30′/100mm |
装備重量 | 131kg |
エンジン型式 | 水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ |
総排気量 | 124cc |
内径×行程 | 52.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.2:1 |
最高出力 | 12ps/8000rpm |
最大トルク | 1.1kg-m/6000rpm |
変速機 | Vベルト無段変速(オートマチック) |
燃料タンク容量 | 7.1L |
WMTCモード燃費 | 46.9km/L(クラス1、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 110/70-13(チューブレス) |
タイヤサイズ後 | 130/70-13(チューブレス) |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク |
乗車定員 | 2名 |
価格 | 37万9500円 |
車体色 | 暗青、艶消し暗緑、艶消し暗灰 |
発売日 | 2023年8月22日 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ブルー×マットブルーの組み合わせ、そして鮮やかなオレンジの2色 ヤマハは、水冷124ccのブルーコアエンジンを搭載した原付二種スクーター「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」にニュー[…]
左右非対称デザインの“Call of Ambition” 台湾ヤマハは、アウトドアスタイル・スクーターの先駆者として日本でも販売されていたBW’Sの2023年モデルを発表。BMWのR-GSシリーズを思[…]
【テスター:大屋雄一】最初期型リード50からバイク人生がスタートしたモーターサイクルジャーナリスト。本誌テスター歴は四半世紀を超える。原付二種は国内外メーカーの別を問わず試乗経験豊富だ。 【テスター:[…]
新排出ガス規制に適合した新“ブルーコア”エンジン搭載、フレームも新作に ヤマハは、リーニングマルチホイール(LMW)を採用する原付二種の3輪スクーター「トリシティ125」をモデルチェンジし、2月28日[…]
ヤマハの小排気量スポーツが一挙充実、反撃の狼煙はここから 155cc以下にスクーターしかなかったヤマハのラインナップに、待望のスポーツモデルが4車も追加されることになった。 ネオクラシックのXSR12[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
実車を前にすると違いは一目瞭然 アウトドアテイストの強いCT125ハンターカブが人気だからといって、ここまでキャラクターを寄せてくることないんじゃない? なんて穿った見方で、今回の主役であるPG‐1と[…]
おお、デカ目! 北米セローはXT250の名で存続、極太タイヤのTW200は懐かしの四角ライト 日本国内では、2020年7月31日にセロー250ファイナルエディションの最後の1台が出荷されてから4年が経[…]
43年で歴史に幕……と思ったらタイで続いてるよ! 平成32年排出ガス規制の壁、ABS義務化、そして灯火類の追加レギュレーション……。日本ではさまざまな理由から継続生産ができなくなり、2021年モデルを[…]
前輪荷重多めでスポーティーなPG-1 ヤマハPG-1の現地向けプロモーションビデオは、往年のスズキ バンバンやドゥカティ スクランブラーシリーズを連想させる、アクティブ&ポップなテイストで構成されてい[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
最新の関連記事(新型スクーター)
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
人気記事ランキング(全体)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の投稿記事(全体)
2016年2月某日、トミンモーターランド ──絶海に負けられない闘いがそこにあった── 東京・墨田区のショップ、KGS・リバーサイドがいち早く輸入(2016年当時)したタイ仕様Z125PROをトミンモ[…]
初期型からわずか7か月後に次年度モデルを発売 国内では2017年12月にZ900RSが、そして2018年3月にはZ900RSカフェが発売されたが、予想を超える受注があったためか、カワサキは2018年5[…]
川か海か湖か… 浜名湖一周の通称をハマイチと呼ぶそうだが、あまり馴染みはないのかもしれない。なぜならハマイチを積極的に推し進めているは自転車(ロードバイク)愛好家の世界だからだ。事実、浜名湖の湖畔道路[…]
Screenshot 世界中のファンが熱狂するフラットトラックライダー 大森雅俊氏 国内外で活躍するフラットトラックライダー 大森雅俊氏は、FIMフラットトラック世界選手権にエントリーしている唯一の日[…]
実車を前にすると違いは一目瞭然 アウトドアテイストの強いCT125ハンターカブが人気だからといって、ここまでキャラクターを寄せてくることないんじゃない? なんて穿った見方で、今回の主役であるPG‐1と[…]
- 1
- 2