
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、ロードスター、ロケット3、タイガー、タイガースポーツ、そしてボンネビル ファミリーにニューカラーを設定し、2024年モデルとして発表した。ボンネビル系の12色を含め、ニューカラーは全20色におよぶ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:トライアンフモーターサイクルズジャパン
ロードスター系はスピードトリプル1200RS、トライデント660
ストリートトリプル1200RSには新色カーニバルレッドが加わり、マットシルバーアイスとサファイアブラックを合わせて3種類のカラーバリエーションに。トライデント660は、ジェットブラック×トライアンフレーシングイエローというツートーンカラーが追加され、既存のシルバーアイス×ディアブロレッド、マットジェットブラック×シルバーアイス、サファイアブラックと合わせて全4色のラインナップとなった。
Speed Triple 1200 RS ●新色:Carnival Red ●価格:210万円
Trident 660 ●新色:Jet Black & Triumph Racing Yellow ●価格:99万5000円
ロケット3R、ロケット3GTに新色
量産二輪車で最大排気量を誇るロケット3には、ロードスター的なRとツーリング指向のGTともにサファイアブラック×カーニバルレッドが新色として登場。ロケット3Rは既存のマットシルバーアイス、トライアンフサファイアブラックを合わせて3カラー、ロケット3GTは既存のサファイアブラックを合わせて2カラーを用意する。
Rocket 3 R ●新色:Sapphire Black & Carnival Red with Silver Ice ●価格:288万5000円
Rocket 3 GT ●新色:Sapphire Black & Carnival Red with Silver Ice ●価格:295万5000円
タイガー850スポーツ、タイガースポーツ660
アドベンチャーモデルのタイガー850スポーツにはグラファイト×ジェットブラックの新色を投入し、従来のグラファイト×ディアブロレッドと合わせて2色をラインナップ。前後17インチホイールのタイガースポーツ660には、スノードニアホワイト×ジェットブラック、ジェットブラック×グラファイトと2つの新色を追加し、従来のコロシレッド×グラファイトと合わせて3色ラインナップになった。
Tiger 850 Sport ●新色:Graphite & Jet Black ●価格:143万5000円
Tiger Sport 660 ●新色:Snowdonia White & Jet Black ●価格:114万円
Tiger Sport 660 ●新色:Jet Black & Graphite ●価格:112万5000円
モダンクラシックには全13色を投入!
ボンネビルファミリーのT100、T200、スピードマスター、ボバー、スラクストンRS、スピードツイン900、スピードツイン1200、スクランブラー900、スクランブラー1200XC/XEにそれぞれ新色が投入された。その数なんと13色!
ボンネビルT100
ボンネビルの中核モデルであるT100には、コンペティショングリーン×アイアンストーンが追加された。継続色はカーニバルレッド×フュージョンホワイト、ジェットブラックで、計3色のラインナップに。
Bonneville T100 ●新色:Competition Green & Ironstone ●価格:137万4600円
ボンネビルT120
新色はジェットブラック×フュージョンホワイトで、継続色はコードバンレッド×シルバーアイス、ジェットブラック。
Bonneville T120 ●新色:Jet Black & Fusion White ●価格:169万4600円
ボンネビルT120ブラック
2024年モデルとして新たにマットグラファイトカラーが加わった。
Bonneville T120 Black ●新色:Graphite & Matt Graphite ●価格:169万4600円
ボンネビル スピードマスター
新色はパシフィックブルー×シルバーアイス。継続色はジェットブラック、コードバンレッドで全3色に。
Bonneville Speedmaster ●新色:Pacific Blue & Silver Ice ●価格:191万4600円
ボンネビル ボバー
新色はジェットブラック×アッシュグレーで、継続色はジェットブラック、レッドホッパー。
Bonneville Bobber ●新色:Jet Black & Ash Grey ●価格191万4600円
スラクストンRS
大型カフェレーサーのスラクストンRSには、継続色のジェットブラックに加えジェットブラック×シルバーアイスのツートーンカラーが登場。
Thruxton RS ●新色:Jet Black & Silver Ice ●価格:205万4600円
スピードツイン900
ベーシックモデルのスピードツイン900には、カーニバルレッド、コンペティショングリーンが登場した。
Speed Twin 900 ●新色:Carnival Red & Phantom Black ●価格:119万4600円
Speed Twin 900 ●新色:Competition Green & Phantom Black ●価格:119万4600円
スピードツイン1200
パフォーマンス系クラシックモデルのスピードツイン1200には、カーニバルレッド×ストームグレー、マットアイアンストーン×マットストームグレーを追加し、従来のジェットブラックと合わせて3色ラインナップに。
Speed Twin 1200 ●新色:Carnival Red & Storm Grey ●価格:176万4600円
Speed Twin 1200 ●新色:Matt Ironstone & Matt Storm Grey ●価格:176万4600円
スクランブラー900
新色は鮮やかなコスミックイエロー×グラファイト。従来色のマットカーキ、クラシックジェットブラックも健在だ。
Scrambler 900 ●新色:Cosmic Yellow & Graphite ●価格:139万1500円
スクランブラー1200XC & スクランブラー1200XE
最大クラスのスクランブラー1200各モデルにマットサンドストーム×マットジェットブラックを追加。XCは従来色サファイアブラックとマットカーキグリーン×マットジェットブラックが継続され、XEはサファイアブラック、マットカーキグリーン×マットジェットブラック、カーニバルレッド×ジェットブラックが継続となる。
Scrambler 1200 XC ●新色:Matt Sandstorm & Matt Jet Black ●価格:204万1600円
Scrambler 1200 XE ●新色:Matt Sandstorm & Matt Jet Black ●価格:219万3600円
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トライアンフ)
世界中のビルダーがボンネビルをカスタム 今回開催されたバイクカスタムの世界規模コンペティションには、世界各地から8チームが参加。その中からファイナリストに選出されたのは、ブラジル、フランス、イタリア、[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。 今回は、2025年モデルで各部のブラッシュアップが行われたトライア[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
アドベンチャー仕様としてオフロード性能を強化 新型モデル「スクランブラー400XC」は、トライアンフが誇る400ccモダンクラシックシリーズの新顔だ。既存のスクランブラー400Xをベースに、さらなるオ[…]
ニューカラーをまとった2026年最新トラをチェック プレミアム志向の輸入ブランドとしても、国内でも地位を確立した感のあるトライアンフ。その2026年モデルが、ニューカラーをまとって出そろった。 話題の[…]
最新の関連記事(新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
世界の二輪市場にBSA復活を知らせる2台の新型車 BSAブランドが再び動き出したのは2016年。自動車や二輪車、物流や不動産など多角的に事業を展開するインド/マヒンドラ・グループが、新たに起ち上げたク[…]
3色すべてホイールカラーも異なる カワサキは欧州でZ650RSのニューカラーを発表。カラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリックブルー[…]
2025モデルの新車「GB350C」のイメージが… ネオレトロスタイルの単気筒ロードスポーツ・GB350をベースとして2024年にリリースされた「GB350C」は、前後にディープフェンダーを採用したク[…]
インドにも影響を与えたヒッピー文化をオマージュ ロイヤルエンフィールドジャパンが「ゴアンクラシック350」を正式発表。4つのカラーバリエーションをラインナップし、価格は74万9100円から。2025年[…]
“クラシック”シリーズ初の2気筒モデル ミドルクラスでグローバルな存在感を増しているロイヤルエンフィールドは、空冷350cc単気筒シリーズと空冷650cc 2気筒シリーズを多数展開。これに水冷450c[…]
人気記事ランキング(全体)
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」が鈴鹿8耐で世界初公開! 8月1日より予選が始まった“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプト[…]
日本では400だが、グローバルでは500(451ccエンジン)のエリミネーター 欧州でエリミネーター500/SEに新色が登場した。日本仕様でプラザエディションとしてラインナップされる『メタリックインペ[…]
キャッチニッパー :作業後のゴミが減り掃除が楽になる、切れ端を飛ばさないキャッチ機能付き 配線や結束バンドを切断した際に切れ端が飛び散るのは仕方がないというのが一般的な常識に対して、一方の刃にプレート[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に 欧州においてスズキ「ハヤブサ」が2026年モデルへと更新された。アルティメットスポーツを標ぼうするマシンは基本的に2025年モデルを踏襲しながら、レギュラーカラーが[…]
仕事を通じてわかった、足を保護すること、足で確実に操作すること 今回は、乗車ブーツの話をします。バイクに乗る上で、重要な装備の一つとなるのが乗車ブーツです。バイクの装備といえばヘルメットやジャケット、[…]
最新の投稿記事(全体)
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
クリーンな次世代モビリティBMW CE 04とCE 02を各1名様にプレゼント 白馬の雄大な自然を舞台に、『BMW MOTORRAD DAYS JAPAN』はついに20回目の開催を迎えることとなった。[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
RH1250S スポーツスターS:ダウンドラフト吸気の水冷Vツインを黒で統一 121HPを発揮するレボリューションマックス1250Tエンジンをオールブラックにし、精悍さを強調するデザインとなった202[…]
世界の二輪市場にBSA復活を知らせる2台の新型車 BSAブランドが再び動き出したのは2016年。自動車や二輪車、物流や不動産など多角的に事業を展開するインド/マヒンドラ・グループが、新たに起ち上げたク[…]
- 1
- 2