
国内を代表するヘルメットメーカーのアライ。新作のツアークロスVを大阪MCショーで初披露するなど、これからの動きに注目が集まる。本記事では、モト2で活躍する小椋藍レプリカなど多数お目見えした新グラフィック等を含め、MCショーで目撃したアライのニューモデルの数々を改めて紹介する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:アライヘルメット
3パターンに変化する新クロスオーバー!〈ツアークロスV〉
バイザーを外してオンロード仕様にも、ゴーグルを着けて本格オフ仕様にもなるアドベンチャーモデルのツアークロス3が「V」に進化した。前作から11年ぶりのフルチェンジで、シールド位置を下げて衝撃を“かわす”性能をアップした新帽体に刷新。アイポートは一段とワイドになり、視認性も向上している。またバイザーは空力性能に優れた新形状に。従来、着脱はネジ式で別売ホルダーも必要だったが、ワンタッチでOKだ。
【TOUR-CROSS V】●価格:6万9300円 ●発売時期:7月
グラフィック系は今後さらに増殖か?
ツアークラスVには、グラフィックモデルの「ディスカバリー」を設定。右写真の青のほか、赤、白の3色設定となる。東西MCショーでは、多数の参考出品グラフィックを展示しており、カモ柄、赤、黄、ツヤ消しグレーなども発売されたら面白そうだ。
【TOUR-CROSS V DISCOVERY】 ●価格:7万9200円
レプリカでは待望の小椋藍カラーが登場〈RX-7Xオグラ/マーベリックGP5〉
’22年のモト2で年間2位を獲得し、今季もフル参戦している小椋藍選手のレプリカ仕様が、ついに発売。イニシャルである「A」をモチーフとしたグラフィックのほか、背部に#79をあしらう。青い部分は「藍」にちなんだ藍染模様とし、ラメもキラめく。6月中旬発売予定。
アプリリアからモトGPに参戦中のマーベリック・ビニャーレス。彼の名は、父親が映画『トップガン』のファンだったことから命名したものだ。最新レプリカでは映画を思わせるマークがチンガードに配置される。ベースは同社最高峰のレース対応モデルだ。
美麗なる「和」を大胆にあしらう!〈RX-7X ツバサ〉
桜に日の丸、そして後頭部には翼を広げた鶴をあしらった、美しき新作グラフィックモデル。蒔絵を思わせる金色の和柄やススキの絵も素晴らしい。絵を邪魔しないようセンターダクトはクリア仕様としている。近日発売予定。
「マン島TT」の公認モデル〈RX-7X〉
1907年から行われる世界最古の公道バイクレース「マン島TT」の公認モデル。2年ぶりに復活した’22年モデルに続く新作は、TTの文字とチェッカーフラッグを大きく採用する。マン島のシンボル「三脚巴」は右側に大きく配置。
幅広い車種に似合うカーボン柄!〈アストロGX スパイン〉
大人に似合うロングツアラーのアストロGXに第3弾カラーモデルのスパインが追加。カーボン柄グラフィックに、センターストライプとシールドを縁取るラインが印象的だ。強さと高級感を両立しつつ、スポーツバイクからクラシック系のバイクにまで似合う。4月発売開始。
【ASTRO-GX SPINE】●価格:6万8200円
思わず楽しくなるポップ仕様〈アストロGX ロック〉
アストロGXにはカラフルでスピーディなグラフィックモデルも登場。岩石をマルチに組み合わせた楽しげなイメージで、’80年代レースシーンのイメージも漂う。蛍光カラーがド派手なマルチ、白ベースにオレンジ×青のブルーを用意する。
レーシー&スピーディに速く走れそう!?〈RX-7X ラディカル〉
最高峰のRX-7Xに追加されるグラフィックモデル。往年の中野真矢レプリカを彷彿とさせるスピード感溢れるデザインが特徴で、スポーツモデルによく似合う。4カラーを展開し、メーカーを問わずマッチするハズだ。近日発売予定。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アライヘルメット)
バイクは、先を読み、危険を回避する能力を高めるスポーツ 事故は嫌ですよね。 事故った本人は無論のこと、他から見てるだけでも辛い。なぜ事故ったのか、その理由を聞くと答えはいろいろです。前の車が突然右折し[…]
今季限りでフルタイム参戦から退くジョナサン・レイ選手の最新レプリカ登場 WSBK(スーパーバイク世界選手権)で活躍しているジョナサン・レイ選手(ヤマハ)の最新レプリカヘルメットが登場する。もちろんレイ[…]
「断然ネコ派!」なライダーにぴったりのかわいいネコが描かれたアライのフルフェイス このたび追加されるニューグラフィック『ASTRO-GX NEKO』は、YF DESIGNがデザインを手がけたキュートな[…]
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
皮脂や汗に含まれる尿素が生地を痛めてしまう ──一般の方が汗でびちょびちょのヘルメットをリフレッシュさせたい場合、どのように行えばよいでしょうか? 「どこが外せるのか、どういうふうに洗えばいいのかは、[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
日本の伝統文化をテーマとした色と柄が独特の個性を演出 『J-Cruise 3 ACCONIC』は、ブルー×ブラック、ブルー×ホワイト、ゴールド×ブラックの3色展開だ。しかしこのグラフィックモデルの特徴[…]
新しいグラフィックと新色追加でバリエーションをさらに拡充 『NEOTEC3 BREEZE』は、ホワイトとブラックをベースとして、グラデーションが美しいライトブルーをあしらったカラースキームだ。ブルーは[…]
今季限りでフルタイム参戦から退くジョナサン・レイ選手の最新レプリカ登場 WSBK(スーパーバイク世界選手権)で活躍しているジョナサン・レイ選手(ヤマハ)の最新レプリカヘルメットが登場する。もちろんレイ[…]
「断然ネコ派!」なライダーにぴったりのかわいいネコが描かれたアライのフルフェイス このたび追加されるニューグラフィック『ASTRO-GX NEKO』は、YF DESIGNがデザインを手がけたキュートな[…]
人気記事ランキング(全体)
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
後発のライバルとは異なる独創的なメカニズム 近年では、日本製並列4気筒車の基盤を作ったと言われているCB750フォア。もっとも細部を観察すると、この車両のエンジンには、以後の日本製並列4気筒とは一線を[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
最新の投稿記事(全体)
スマホ連携機能で魅力を増した、ボッシュ製ARASを備える最高峰ツアラー カワサキは「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルを11月1日に発売する。カラー&グラフィックの変更およびスマートフィンア[…]
地面を感じる直進安定性で日常の移動を安心快適に 決勝レース1で自己最高となる2位を獲得した第3戦を終え、全日本ロードレース選手権は8月下旬まで約2ヵ月間の夏休み。その間もいろいろと忙しいのですが、やっ[…]
ゼファーとは真逆のコンセプトで独り勝ちを掴む! 1989年のカワサキZEPHYR(ゼファー)をきっかけに、カウルのないフォルムをネイキッドと呼ぶカテゴリーが瞬く間に人気となった。 続いて1991年に、[…]
フレディ・スペンサー、CB1000Fを語る ──CB1000Fのインプレッションを聞かせてください。 とにかくすごく良くて、気持ちよかったよ。僕は何年もの間、新しいバイクのテストをしてきた。HRCのテ[…]
まさかのコラボ! クロミちゃんがホンダバイクと出会う ホンダがサンリオの人気キャラクター「クロミ」と、まさかのコラボレーションを発表した。クロミがバイクに乗りたくなるというストーリーのオリジナルアニメ[…]
- 1
- 2