
春夏シーズンの定番商品として人気のクシタニ アメニタジャケットを紹介しよう。簡易防水仕様で、各部のベンチレーションによって走行風を取り込むことが可能。アウトドアテイストのルックスもポイントだ。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:柴田直行 ●外部リンク:クシタニ
[◯] バイク以外のシーンも活躍しそうなデザイン
今やクシタニの定番商品として知られるアメニタジャケット。新色のオリーブ×ブラックは、他のカラバリよりもアウトドアのテイストが強く、ロゴを見なければバイク用ジャケットだと気付かれないだろう。
着心地については、’22年モデルで肩と肘のプロテクターが進化したこともあり、CEレベル2をクリアした製品でありながら、体を動かしたときの追従性は良好だ。手首の動きを妨げないように袖口がスラッシュカットになっていたり、ウエストを絞れるようにドローコードを内蔵するなど、フィット感を高める工夫が随所にある。さすがクシタニだ。
簡易防水仕様と謳ってはいるものの、縫製部分はていねいにシームテープ処理されており、さらにファスナーは止水タイプとするなど、そこそこの雨なら慌ててレインスーツを着なくても済むはず。フードの裏地は綿100%なので雨に濡れると乾きにくいが、内側に畳めばスタンドカラーに早変わりするので、特に問題はないはず。去年モデルよりも2200円アップしたが、昨今の物価高の中では良心的と言える範疇であり、今年も売り切れ必至だろう。
フードにはバタつき軽減用のループあり。さらに内側にたたんで留めるとスタンドカラーに早変わり。
【さまざまな機能を盛り込む】初期耐水圧10000mm、透湿性10000g/㎡/24hの透湿防水生地を表地に使用。肩と肘にはThinCEプロテクター、背中にはソフトパッドを装備する。背中には常時オープンのベンチレーション、前合わせには大型エアインテークが設けられており、内部にこもった熱気を走行風によって積極的に排出できる。
タグの下にある紅白の生地は、クシタニが積極的に採用している消臭テープ。襟の気になる臭いを軽減。
各部のポケットには止水ファスナーを採用。手差しポケットの内部には身幅調整用のドローコードあり。
上腕の内側にあるファスナー開閉式のエアインテーク。袖幅調整タブによって開口部を広く維持できる。
後ろ身頃の裾にあるリフレクタープリント。前身頃の肩にも設けられており、夜間の被視認性を確保。
[△] 真夏はさすがに暑いがそれ以外は快適だろう
気温が20℃を少し超えた段階で蒸れを感じ始めたので、各部のエアインテークを活用。ミッドレイヤーが接続できることからも、真夏を除けば広いシーズンで活躍しそうだ。
[こんな人におすすめ] 長く着られてデザインも優秀。買うなら早めに
アメニタとは快適性を意味するらしく、まさに真夏以外は降雨時も含めて快適に走れそうな1着に仕上がっている。フード付きはヘルメットを小さく見せる、つまり小顔効果を持つので、このアメニタが例年人気なのも分かろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(クシタニ)
クシタニが主宰する国内初のライダー向けイベント「KUSHITANI PRODAY 2025.8.4」 「KUSHITANI PRODAY」は、これまで台湾や韓国で開催され多くのライダーを魅了してきたス[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
K-2446W 46worksアーカナジャケット:街乗りにも映えるスタイリッシュギア クシタニの「アーカナ」シリーズは、レトロなデザインを現代の感性にアレンジしたオーセンティックライン。「K-2446[…]
KUSHITANI COFFEE BREAK TRAVEL HUNT クシタニより、ツーリングアプリ”RISER”を使ったチャレンジの第2弾として、全国の指定したスポットを巡ってスタンプを集めるイベン[…]
天然皮革にデニム調の風合いを与えた人気モデル 数多くあるクシタニの定番モデルの中でもロングセラーのレザーパンツ「エクスプローラージーンズ」に、限定販売の新色とカーゴモデルが加わった。 クシタニ独自の技[…]
人気記事ランキング(全体)
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
最先端技術「ペルチェ素子」がもたらす直接冷却 残暑といえどもまだまだ熱中症のリスクはある。夏の本当の敵は、肌表面の暑さより「深部体温」の上昇だ。そこで注目したいのが、体の“内側から”直接血液を冷やすと[…]
気負うことなくスポーツできる! 国内モデルの125ccスポーツは、新車だと安くても40万円前後。物価高が続く昨今、とくに若者にはなかなか手が出しにくい。そんな中、23万8千円という価格で登場したのが「[…]
デウスが街を狩る狼に託した「ストリート」の真髄 2000年代初頭からジャパニーズストリートカスタムに深くインスパイアされ、その独自の美学を世界へと発信してきたデウス・エクス・マキナ。無骨でタフ、それで[…]
最新の投稿記事(全体)
購入希望者は改めての発売案内を待つべし Ninja ZX-10RRのエンジンを搭載したビモータ製スーパーバイク「KB998 Rimini」が正式発表されたのは2025年5月。スーパーバイク世界選手権を[…]
燃料キット開発時は現物確認と現物採寸が大前提 キースターでは、原付からオーバー1000ccモデルまで、500車種以上のキャブレターに対応した燃調キットを開発してきました。現在でもコンスタントに新製品を[…]
471cc並列2気筒エンジン搭載、ロングストロークのサスペンションと大径フロントタイヤを採用 ホンダはスクランブラーモデル「CL500」の2025年型を発表。前19/後17インチホイール、アップマフラ[…]
サスペンションカバーやディープフェンダーなど、外装はほぼ専用品の“C” ホンダは、2024年秋にブランニューモデルとして発売した「GB350C」にニューカラーを設定し、一部仕様も変更した2025年モデ[…]
暑さ対策は生地選びから! 先進繊維を備えた「氷撃α」 そもそも、ライダーが感じる「快適さ」とは何だろうか。暑い/寒い/ジメジメ/サラサラといった感覚は、衣服内の「温度・湿度・気流」が大きく関係している[…]
- 1
- 2