ヤマハがかつて販売していたSUVテイストあふれる原付スクーター「BW’S(ビーウィズ)」は、その後フランスに渡って「BOOSTER(ブースター)」を名乗り大ヒット。そして2023年、その車名が蘇ることになった。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハEU(リンク先はUK)
ヤマハが世界初の電動アシスト自転車を発売してから30年
ヤマハは欧州で、ファットタイヤにミニマルなデザインを組み合わせた「BOOSTERシリーズ」を発表した。BOOSTER Easyは25km/hまでのモーターによるアシストを得られる電動アシスト自転車(eBIKE)で、BOOSTERは45km/hまでアシスト可能な電動モペッド(S-Pedelec)だ。
ヤマハは1993年に世界初の量産eBIKEであるPAS(パス)を発売したメーカーであり、これまでに多くのフォロワーを生んできたが、人気スクーターの名跡を継ぐことで新しい価値を生み出そうとしてる。
車名やファットタイヤを持つイメージの元になっているのは、1988年に発売されたオフロード志向のスクーター「BW’S」が欧州で名乗った「BOOSTER」だ。初代モデルに近いデザインで2016年モデルまで販売され、人気モデルの地位を築いていた。
その車名を受け継ぎながら生まれ変わったのが、今回発表されたBOOSTERシリーズである。
シリーズ共通の現代的なデザインは、乗り降りが楽なU字型のアルミダイキャスト製フロントフレーム、20インチ径×4インチ幅のファットタイヤ、ワイヤースポークホイールからなり、これにシームレスなパワーを提供する軽量コンパクトなPW-S2ドライブユニットを組み合わせている。バッテリーは簡単に取り外しでき、充電はその場でもリモートでも可能だ。
モーターサイクルを思わせるフロントフェンダーやフォークカバー、小型のヘッドライト、前後にφ180mmディスクブレーキを備えるのも共通の仕様。フロントフォークのホイールトラベルは80mmを確保する。
BOOSTER Easyは630Wh/36Vのバッテリーを搭載し、ディスプレイはLCDだ。下り坂で利用可能なゼロモードのほか、+ECO、ECO、STD、HIGH、AUTO の5つの走行モードを持つ。ドライブユニットによって供給されるトルク比は、+ECOモードでは50%に設定され、HIGHモードでは最大280%。これらのモード選択により、フル充電で60~120kmの航続レンジ(体重75kgの場合)になる。
欧州で『S-Pedelec』と呼ばれ、国によっては電動モペッド(≒ペダル付きの電動原付バイク)に分類される「BOOSTER」は、上記に加えWVTA(L1e-B)の630Wh/36Vバッテリーを搭載し、ドライブユニットをPW-S2 45に換装。マルチファンクションのフルカラーTFTメーターを装備し、法規対応のためナンバープレートホルダーや左側ミラー、ホーンなどを備えている。フル充電の航続レンジは50~110kmだ。供給されるトルク比は、+ECOモードの60%から始まり、HIGHモードで400%にまで増加するという。こちらを運転するためには、欧州のAMライセンスと保険加入が必要だ。
いずれも価格は未発表だが欧州の広い範囲で2023年6月に発売される模様。日本への導入については今のところ望み薄かもしれないが、国内の電動アシスト自転車は24km/hまでのアシストとなっているためBOOSTER Easyのほうは少しのセッティング変更で導入できそうな気も。また、BOOSTERをベースに、2023年7月1日から施行される“特定小型原動機付自転車”のルールに沿った車両に仕立てれば、一部の下手な電動キックボードよりもよっぽど安全&快適に思えるが……。
【動画】2023 Yamaha BOOSTER and BOOSTER Easy. Boost Up Your City
YAMAHA BOOSTER[2023 model]
主要諸元■車重:36kg ホイールサイズ:20インチ E-BIKEクラス:S-Pedelec (L1e-B)■ドライブユニット:Yamaha PWSeries S2, S-Pedelec, 75Nm バッテリー:Yamaha 630 WH-Batterie, 36V, 17.5 Ah 最高アシスト速度:45km/h limited – 42km/h usage■ディスプレイ:Yamaha Display C TFT
YAMAHA BOOSTER Easy[2023 model]
主要諸元■車重:35kg ホイールサイズ:20インチ E-BIKEクラス:EPAC■ドライブユニット:
Yamaha PWSeries S2, 75Nm バッテリー:Yamaha 630 WH-Batterie, 36V, 17.5 Ah 最高アシスト速度:
25km/h limited – 23km/h usage■ディスプレイ:Yamaha Display A LCD
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
「カスタムは後でも良い」開発者の拘りを感じる走り 世界的に人気の電動ファットバイクだが、そのほとんどは日本人にはシートが高すぎる。そこで有志のエンジニア達が設計開発を行い商品化したのが、ペダルが付いた[…]
'22年4月19日、電動キックボードに関する改正道路交通法が衆議院本会議で可決した。このまま行けば、ほぼ自転車と同じ運用体制となりそうで、2年以内を目途に施行される見込みだ。 電動キックボードの道交法[…]
車体の中央に積む、だから安定する カワサキモータースは、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」シリーズの新モデル「noslisu 電動アシスト自転車カーゴ仕様」(以下、ノスリス カーゴ仕様)を[…]
ヤマハ YPJシリーズ WABASH RT [◯] 「野暮ったさ」皆無! スポーティな本格モデル ヤマハの新型スポーツ電動アシストが'22年3月10日より発売され、メディア向けの試乗会が開催された。発[…]
パスを創造したヤマハとは異なる路線で自転車ライフを豊かに ところで何が新しいの? コネクテッド化によるメリットは? アシストユニットは、ギヤクランクにモーターの力を伝えるクランク合力タイプ。クランク軸[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
グローバル展開はMPP搭載車だけでなく専用バッテリー搭載車も ホンダは2030年までに30モデル以上の電動モビリティ投入を目標としているが、その10機種目、11機種目にあたる電動二輪パーソナルコミュー[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
バイク磨きは愛車とのコミュニケーション ワインディングやサーキットでのスポーツ走行や、ロングツーリングに林道ツーリングやキャンプなどなど、バイクを使った楽しみ方は人それぞれ。春から秋まで週末ごとに出か[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2