400ccに4気筒が復活するというトピックだけでも喜ばしいのに、最高出力は想定をはるかに超える80ps! もはやヨンヒャクの魅力は日本だけのモノに非ず。世界戦略車として羽ばたくニンジャZX-4Rのすべてを徹底解説!! 本記事ではその概要と、ZX-25Rと共有するスタイリングについて解説する。
●文:ヤングマシン編集部(伊藤康司 宮田健一 編集部) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
予想を超えてきたスペックに痺れた〈カワサキ ニンジャZX-4R〉
2023年2月1日、ついにニンジャZX‐4R/RRが正式発表された。――振り返れば我々は、2020年に久々に復活した250cc4気筒エンジンを搭載するニンジャZX-25Rが登場したのを機に、希望的観測として400cc4気筒の4Rのスクープ(というか妄想)を掲載して以来、開発テストの目撃情報など確度を高めながらお伝えしてきた。
そして2022年のEICMA(ミラノショー)で登場…は予想を外したが、北米カワサキが2023年2月1日に向けたティーザーでカウントダウンを開始。その間にも”驚異の70psオーバーか!?”と新情報を掲載した。
しかし2月1日に正式発表されたリリースには『最高出力77ps/ラムエア加圧時80ps』と記載されていたのだ! これには予測が外れた悔しさよりも、想定をはるかに超えるスペックをこの時代に実現したカワサキの姿勢に素直に感動した。
2022年、長らく人気を保ってきた4気筒エンジン搭載のホンダのCB400SF/SBが生産終了した。そこには、厳しさを増す排出ガス規制と共に”そもそも400ccは日本独自のガラパゴス排気量だから…”と、諦めに似た境地もあった。
ところが世界のトレンドは目まぐるしく変化する。性能やサイズ感、そしてコストのバランスの良さから、近年400ccはグローバル化しつつある。だからカワサキはZX-4Rを世界戦略車に位置付け、開発/販売に踏み切ったのではないか。
カワサキモータースジャパンは欧米での発表から間を置かずに翌日の2月2日に「今秋に向けてニンジャZX-4Rの国内導入の準備を進めている」とリリース。待望の4気筒の復活、そしてヨンヒャク史上最強の80psの走りと咆哮を体感する日は、もう遠くないのだ。
スタイリング:25Rと共通でグローバル化、誰もが扱えるサイズ感〈カワサキ ニンジャZX-25R〉
まず結論から言えば、ZX-4Rシリーズのスタイリングは、フォルムはもちろんサイズまでZX-25Rを完全に踏襲するものとなった。
ヤングマシンは2021年のスクープのほか、『ヘッドライトまわりがZX-25Rとは意匠が異なるように見えだが、ZX-10Rのような逆スラントとも違う』という開発テストの目撃情報を元にZX-4RイメージCGを製作した。しかし当時も推測したように、目撃したマシンは偽装されていた可能性もあり、今回実際に発表された姿は完全にZX-25Rと同じだった。
“せっかくの新型、違うデザインの方が…”という声もあるだろうが、これは2気筒モデルのニンジャ250とニンジャ400と同じ関係。かつて400ccは日本独自のガラパゴス排気量だったが、現在はカワサキに限らずグローバルになりつつある。ならば排気量やカテゴリーで考えると手の届きやすいプライスも非常に重要なだけに、ZX-25Rとの共通化によるコストダウンは大きなポイントとなるはずだ。
なにより多くのライダーに扱いやすい250のサイズに80psのハイパワーは、スポーツバイクにとって魅力以外の何物でもないだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニンジャZX-4Rシリーズ)
1位:2024秋発表のヤマハ新型「YZF-R9」予想CG 2024年10月に正式発表となったヤマハのスーパースポーツ・YZF-R9。2024年2月時点で掴めていた情報をお伝えした。これまでのYZF-R[…]
アラを探しても見つからない!? 完成度の高い並列4気筒エンジン 1980年代以降、250~750ccまでステイタス性とパフォーマンスの両面で高性能の代名詞となっていたのが並列4気筒エンジンです。とくに[…]
カテゴリーを独走する400スーパースポーツに新色 北米では出力未発表となっているが、日本で販売されるフルパワー仕様では最高出力77ps/14500rpm、ラムエア加圧時には驚異の80ps/14500r[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
全貌が明らかになった2017年10月25日 ヤングマシン誌でそれまでスクープを継続的にお送りしてきたZ900RSが、2017年の東京モーターショーの事前発表会で初お披露目された(一般初公開日は10月2[…]
全ての個体にシリアルナンバー入り カワサキドイツの設立50周年を記念した特別モデルが登場した。1975年にカワサキドイツが設立されてから間もなく50周年を迎えるが、すでに2025年モデルとして登場して[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
人気記事ランキング(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
最新の投稿記事(全体)
日本でもCL250とともに2025年モデル導入と明言 ホンダは欧州で、エンジンとフレームの主要部分をクルーザーモデル「レブル500」と共有するスクランブラー「CL500」に鮮やかなニューカラーを設定し[…]
今年も残りわずか! 一年間の感謝を込めてお得なセールを開催します シュアラスター公式オンラインショップで最大40%オフのビッグセールを開催! 愛車と過ごした2024年はいかがでしたでしょうか? 毎日の[…]
1位:PG-1/ハンターカブ/クロスカブ比較インプレ ヤマハの125ccクラスレジャーバイク「PG-1」のタイおよびベトナムでの発売に合わせ、CT125ハンターカブ、クロスカブ110との比較試乗をレポ[…]
レッドバロンの「ダイレクト買取」は安心、確実で何より清々しい! 庭先に置いたまま、放置しちゃってるバイクに心当たりありません? 乗ろうと思っているうちに、バッテリーが上がってしまい、そうこうしているう[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]