ホンダ レブル1100T試乗インプレッション【大人気クルーザーにバガー見参!】

ホンダ レブル1100T

高い走行性能と手頃な価格で大人気のホンダ レブル1100に、大型カウルとサドルバックを装備した「T」が登場した。クラッチ操作不要のDCT車も選べるが、今回はスタンダードなMT車をテストする。


●文:ヤングマシン編集部(青木タカオ) ●写真:山内潤也

【テスター:青木タカオ】姉妹誌WITHHARLEYで編集長を務めるなど、クルーザーに造詣の深いバイクライター。レブル300/500やゴールドウイング、BMWR18などで海外試乗の経験も豊富。

 ホンダ レブル1100T 概要

【HONDA Rebel 1100T】■全長2240 全幅850〈845〉 全高1180 軸距1520 シート高700(各mm) 車重238〈248〉kg ■水冷4スト並列2気筒SOHC4バルブ 1082cc 87ps/7000rpm 10.0kg-m/4750rpm 変速機形式6段リターン〈電子式6段変速〉 燃料タンク容量13L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤF=130/70B18 R=180/65B16 ●色:黒 ●価格:131万4500円〈DCT車は142万4500円〉 ※〈〉内はDCT車

【ライディングポジション】リヤへどっしりと荷重のかかる低いシートポジションで、両足を地面に下ろしてもカカトまでベッタリと届く。上半身は緩やかに前傾気味に。ステップは大胆なほど幅広だが、くるぶしグリップがしっかりできる。[身長175cm/体重65kg]

ホンダ レブル1100T 試乗インプレ:安くて速い長兄にツアラー能力もトッピング

スタンダードのデビュー時から、フロントカウルは純正アクセサリーに設定されていたが、「1100T」で追加装備するフェアリングは、スモーク仕様でショートカットされたウインドシールドが備わるなど、専用パーツであることがわかる。

正面から見て、左右グリップまですっぽり覆うヤッコ型のフォルムは、アメリカンクルーザーではお馴染みの形状。ヘッドパイプから後輪へかけて真っ直ぐに低く落ち込み、ライダーの股下にくびれをつけた車体の後部にはハードサドルバッグも備わり、スポーティさを合わせ持つバガーカスタムスタイルを演出した。

フェアリングは見た目こそボリューミーで、迫力のあるフロントマスクを形成しているものの、軽量な樹脂製でメーターなどを内側に配置することも一切ない。スピードレンジが上がった時こそ見た目以上のウインドプロテクションを発揮するが、常用速度域ではハンドリングに重さを感じることはなく、おおらかでありつつもフロントの接地感のある「レブル1100」で唸ったステアリングフィールはそのまま健在だ。

18インチホイールに130mm幅のタイヤを履くフロントまわりは、クルーザーらしくフォーク角を30度としながらスラント角を2度設け、28度にキャスターを立ててトレール量を110mmと極端に増やさないのがレブル流。扱いやすさに定評ある250や500と同じディメンションで、ビギナーにも受け入れられる軽快でイージーなハンドリング特性を持ち味としている。1100Tもコーナーアプローチで車体がすんなりと寝て、切れ込む事がないままビッグネイキッドのような手応えで旋回中も落ち着いたまま。バガーカスタムとなっても、コーナーをアグレッシブに駆け抜けられるのだ。

90度Vツインと同じ爆発間隔となる270度クランクのパラツインは、低回転でリズミカルなパルス感を伴いつつ、重いクランクによって力強く車体を押し出す。高回転域までスムーズに吹け上がり、サウンドも弾けるような力強さを伴うからアクセルを開けるだけで頬が緩み、どこまでも走り続けたくなる。

スポーツモードならスロットルレスポンスに俊敏さが加わり、加速はより強烈だが、レインモードでも粒立ちをハッキリと感じ、ダルさの中から潤沢なエネルギーを蓄えつつ、ゆったりと車速を乗せていくのは痛快としか言いようがない。コイツもまた人気を呼びそうだ!

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。