高い走行性能と手頃な価格で大人気のホンダ レブル1100に、大型カウルとサドルバックを装備した「T」が登場した。クラッチ操作不要のDCT車も選べるが、今回はスタンダードなMT車をテストする。
●文:ヤングマシン編集部(青木タカオ) ●写真:山内潤也
【テスター:青木タカオ】姉妹誌WITHHARLEYで編集長を務めるなど、クルーザーに造詣の深いバイクライター。レブル300/500やゴールドウイング、BMWR18などで海外試乗の経験も豊富。
ホンダ レブル1100T 概要
ホンダ レブル1100T 試乗インプレ:安くて速い長兄にツアラー能力もトッピング
スタンダードのデビュー時から、フロントカウルは純正アクセサリーに設定されていたが、「1100T」で追加装備するフェアリングは、スモーク仕様でショートカットされたウインドシールドが備わるなど、専用パーツであることがわかる。
正面から見て、左右グリップまですっぽり覆うヤッコ型のフォルムは、アメリカンクルーザーではお馴染みの形状。ヘッドパイプから後輪へかけて真っ直ぐに低く落ち込み、ライダーの股下にくびれをつけた車体の後部にはハードサドルバッグも備わり、スポーティさを合わせ持つバガーカスタムスタイルを演出した。
フェアリングは見た目こそボリューミーで、迫力のあるフロントマスクを形成しているものの、軽量な樹脂製でメーターなどを内側に配置することも一切ない。スピードレンジが上がった時こそ見た目以上のウインドプロテクションを発揮するが、常用速度域ではハンドリングに重さを感じることはなく、おおらかでありつつもフロントの接地感のある「レブル1100」で唸ったステアリングフィールはそのまま健在だ。
18インチホイールに130mm幅のタイヤを履くフロントまわりは、クルーザーらしくフォーク角を30度としながらスラント角を2度設け、28度にキャスターを立ててトレール量を110mmと極端に増やさないのがレブル流。扱いやすさに定評ある250や500と同じディメンションで、ビギナーにも受け入れられる軽快でイージーなハンドリング特性を持ち味としている。1100Tもコーナーアプローチで車体がすんなりと寝て、切れ込む事がないままビッグネイキッドのような手応えで旋回中も落ち着いたまま。バガーカスタムとなっても、コーナーをアグレッシブに駆け抜けられるのだ。
90度Vツインと同じ爆発間隔となる270度クランクのパラツインは、低回転でリズミカルなパルス感を伴いつつ、重いクランクによって力強く車体を押し出す。高回転域までスムーズに吹け上がり、サウンドも弾けるような力強さを伴うからアクセルを開けるだけで頬が緩み、どこまでも走り続けたくなる。
スポーツモードならスロットルレスポンスに俊敏さが加わり、加速はより強烈だが、レインモードでも粒立ちをハッキリと感じ、ダルさの中から潤沢なエネルギーを蓄えつつ、ゆったりと車速を乗せていくのは痛快としか言いようがない。コイツもまた人気を呼びそうだ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レブル1100/T)
現行モデルに否定的? 加藤兼人さんはCB650LC(LC=ラグジュアリーカスタム)に乗っています。他にも〈ホンダ ゴリラ〉や、キャブレター時代のスーパーカブなどを所有するなど、乗っているのは旧車ばかり[…]
規制への適合に合わせて新グレードが登場か? ボス・レブルことシリーズの旗艦・ホンダのレブル1100に動きがありそうだ。まずは今後、日本でも義務化される触媒劣化検知機能(OBD2-2などと呼ばれる)への[…]
国内メーカーではカワサキのみ前年から増だが、全体でも9万台以上の高水準をキープ バイク業界の出来事を網羅する二輪車新聞は、1月1日号で2023年の二輪車総需要を総括した。これは毎年発表されるデータで、[…]
ガンメタルブラックメタリックのホイール色をブロンズに ホンダは、アフリカツイン系の1082cc並列2気筒エンジンを搭載する大型クルーザーモデル「Rebel(レブル) 1100 T」「Rebel 110[…]
令和のかぶき者レブルシリーズ かぶき者…といえば、戦国末期から江戸初期にかけて、派手な服装で世間の常識や秩序への反逆精神を貫いた伊達な集団のこと。令和の世で乱暴狼藉なんてもってのほかだけど、その反逆精[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
電動アシスト自転車をベースにした原付一種の電動モペッド スズキが「e-PO(イーポ)」のメディア向け試乗会を開催した。まだプロトタイプの段階ではあるが、WEBヤングマシンを含むバイクメディアや新聞社な[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
ブランド・ストア『FREUDE by BMW』内「CAFÉ & BAR B」にて10月28日まで ビー・エム・ダブリュー株式会社は、本日10月3日(木)から10月28日(月)の期間[…]
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
アラを探しても見つからない!? 完成度の高い並列4気筒エンジン 1980年代以降、250~750ccまでステイタス性とパフォーマンスの両面で高性能の代名詞となっていたのが並列4気筒エンジンです。とくに[…]
新規ハーレーオーナーも多いX350&500。そんなオーナーと交流したい。10月1発目は「Webike Festival2024」が会場だ! モリワキ初のハーレー用マフラーを装着した『ウィズハー[…]
- 1
- 2