今も絶大な人気を誇る’80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末長く楽しむには、何に注意しどんな整備を行えばよいのだろうか? その1台を知り尽くす専門家から奥義を授かる本連載、今回は言わずとしれた名車、カワサキのZ1について、メンテナンス上のポイントを明らかにする。
●文:ヤングマシン編集部(中村友彦) ●写真:富樫秀明 ●取材協力:GPクラフト
カワサキ 900スーパー4 Z1:クランクやフレームにもダメージが発生している
GPクラフトではメンテナンスとカスタムだけではなく、車両販売も行っている。そして’90年代の同店がアメリカから輸入した空冷Zシリーズが、一般的な中古車整備に加えて、エンジン腰上やキャブレター、ブレーキのOHなどで、本来の調子を取り戻せることが多かったのに対して、近年の同店に持ち込まれるZ1は、それだけでは済まないことがほとんどのようだ。
「まずエンジンに関しては、クランクシャフトに位相ズレやベアリングの摩耗といった症状が出ている個体が増えていますし、フレームはバックボーンパイプの曲がりやダウンチューブの腐食など、単体にしての修復が必要な個体が珍しくなくなりました。もちろん、足まわりや電装系がそのままでOKというケースもめったにないですから、整備履歴が不明の空冷Zシリーズを入手して、まったく手を入れずに本来の資質が味わえる可能性は、ほとんどゼロと考えたほうがいいでしょう」
この言葉には敷居の高さを感じる人がいそうだが、好調の回復にかなりの手間がかかる主な原因は、経年劣化や転倒などで、空冷Zシリーズに致命的な弱点は存在しないと田畑さんは言う。
「あえて言うなら、カムチェーン関連部品の耐久性は万全ではなかったですが、現代の対策品を使えば寿命は大幅に延ばせますからね。いずれにしても、全面的なレストアで本来の調子を取り戻した空冷Zシリーズなら、以後の維持に関しては、現行車と大差ない感覚で付き合えると思いますよ」
カワサキ 900スーパー4 Z1 パーツ供給
純正部品の供給状況は決して悪くないし、補修用として使えるアフターマーケットパーツは超が付くほど潤沢。生産終了から40年以上が経過したにも関わらず、空冷Zシリーズの前期型は、部品に関する心配がほとんど不要なのだ。
「部品の豊富さに加えて、クランクやカムチェーンアイドラー、クラッチハブといった部品の修理技術が確立されていることも、空冷Zシリーズの魅力です。だから作業者としては、同時代の他車より気持ちは楽ですね」(田畑さん)
カワサキ 900スーパー4 Z1:メンテナンスポイント
シリンダーヘッド:修復が難しい場合は新品も視野に入れたい
シリンダースリーブ:現代の技術を投入したアルミメッキスリーブ
クランクシャフト:完全分解して行う消耗品の交換と芯出し
クランクケース:歪みやクラックなどさまざまな問題が発生
キャブレター:予算に応じて複数の選択肢を準備
クラッチ:純正をリビルドするか、J系に換装するか
オイルポンプ:ブルドック製の導入で安定した潤滑を実現
カムチェーン&アイドラー:現代の対策品を用いて問題点をきっちり解消
ドライブチェーン&スプロケット:サイズダウンしてもマイナス要素はなし
フロントブレーキ:ブレンボキャリパーで制動力を大幅に強化
リヤブレーキドラム:内面研磨によって本来の資質を回復
リヤショック:純正風から最新型まで選択肢はかなり豊富
フレーム:ほとんどの個体に曲がりや腐食が発生している
レギュレーター/レクチファイア:ICタイプの採用で安定した充電を実現
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
カワサキ 900スーパー4 Z1: 車両価格は高価だが整備環境は良好 量産初の並列4気筒車という称号は、'69年にホンダが発売したCB750フォアに譲ったものの、'72年秋からカワサキが海外市場での販[…]
ホンダを完全に打ち負かすべし【カワサキ Z1 900 スーパー4】 ホンダCB750フォアは世界を驚かせた怪物だった。最も驚いたのはカワサキの技術陣だったろう。同社が水面下で開発していたN600は75[…]
角Zの代名詞【カワサキZ1000Mk.II】 Z1000をベースに、さらに改良を加えたのがZ1000Mk.II。大きく変わった点は外観だ。丸みのあるZ1000とは異なった、力強い角型デザインこそがMk[…]
3速でウイリーした "ジャジャ馬" 戦前からBMWやベンツの航空機エンジンをライセンス生産していた川崎重工業は、その間に蓄積してきた高い技術力を活かし、戦後になるとこれを民間事業に振り向けて2輪事業に[…]
GP技術をフィードバックしたZ-GP【カワサキ Z1100GP[Z1100-B1]】 H1、H2RやZのレースでの実績に加えて、カワサキは世界GP250ccクラスの'78〜'81年連続チャンピオンを獲[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 1
- 2