
ホンダは、ネオスポーツカフェ4気筒「CB650R」のエンジンを令和2年排出ガス規制に適合させるとともに、カラーリングは車体一部の配色を変更し、2023年モデルとして2月16日に発売する。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ
新排出ガス規制に適合しつつ、価格上昇は最小限!
ホンダのネオスポーツカフェ「CB650R」が、令和2年排出ガス規制に適合した2023年モデルにアップデートされた。カラーリングは従来から「マットジーンズブルーメタリック」および「マットバリスティックブラックメタリック」を継続採用(キャンディークロモスフィアレッドは廃止)するが、各色とも配色パターンを変更して引き締まった印象に生まれ変わっている。
エンジンスペックについては、最高出力に変更はなく、最大トルクは6.5kg-m/8500rpmから6.4kg-m/9500rpmに。また、補機類の追加などの影響で車重は201kg→203kgとなった。
車体色の「マットジーンズブルーメタリック」については、フロントフェンダー、リヤフェンダーステーをブラック基調にするとともに、シュラウドをシルバーからダークグレーに。リヤサスペンションスプリングはイエローからレッドに変更された。
同じく「マットバリスティックブラックメタリック」は、ブロンズ系カラーだったシリンダーヘッドカバー、クランクケースカバー、前後ホイール、フロントフォークアウターチューブをブラックアウト。ハンドルバーもブラックとなり、“ブラックエディション”と呼んで差し支えないほど全身を黒で統一された仕様になっている。
CB650Rは、ストリートファイター然としたCB650Fからモデルチェンジする形で2019年に登場したネオスポーツカフェ。流麗なエキゾーストパイプデザインや丸眼のヘッドライトがが特徴で、2021年にはフロントにSHOWA製φ41mmSFF-BP(Separate Function Big Piston)倒立フォークを採用して足まわりを強化。ハンドルバーの位置を前寄りに変更、LCDメーターのアップデート、シート下のUSBタイプCソケット採用などで快適性と実用性を向上した。サイドパネルやリヤマッドガードも形状変更を受けている。
HONDA CB650R[2023 model]
HONDA CB650R[2023 model]マットバリスティックブラックメタリック
HONDA CB650R[2023 model]マットバリスティックブラックメタリック
HONDA CB650R[2023 model]マットジーンズブルーメタリック
| 車名 | CB650R | 
| 型式 | ホンダ・8BL-RH03 | 
| 全長×全幅×全高 | 2120×780×1075mm | 
| 軸距 | 1450mm | 
| 最低地上高 | 150mm | 
| シート高 | 810mm | 
| キャスター/トレール | 25°30′/101mm | 
| 装備重量 | 203kg | 
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ | 
| 総排気量 | 648cc | 
| 内径×行程 | 67.0×46.0mm | 
| 圧縮比 | 11.6:1 | 
| 最高出力 | 95ps/12000rpm | 
| 最大トルク | 6.4kg-m/9500rpm | 
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン | 
| 燃料タンク容量 | 15L | 
| WMTCモード燃費 | 21.5km/L(クラス3-2、1名乗車時) | 
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 | 
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 | 
| ブレーキ前 | 油圧式ダブルディスク | 
| ブレーキ後 | 油圧式ディスク | 
| 乗車定員 | 2名 | 
| 価格 | 青=100万1000円/黒=102万3000円 | 
| 発売日 | 2023年2月16日 | 
CB650Rのディテール
※ディテール写真は欧州仕様
ホイールデザインも凝ったものだ。フロントフォークはSHOWA製SFF-BPとNISSIN製ラジアルマウントキャリパーを組み合わせる。フロントまわりの写真はオプションの赤いリムテープが装着されている。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
アジア発の4気筒500、これがカワサキとの覇権争いの火種になる?! 2022年10月いっぱいでCB400SF(スーパーフォア)とCB400SB(スーパーボルドール)が生産終了を迎えてしまう──。そんな[…]
スズキ GSX-R1000R【最高峰スポーツ、まさかの終了危機!?】 危機度★★★★★ モトGPマシン=GSX-RRの技術を注入したスズキの旗艦スーパースポーツ。'17年のデビュー以来、大変更はなく、[…]
末弟の下剋上は許さない! 足まわりを中心にグレードアップ ホンダは、“ネオスポーツカフェ”をコンセプトとしたスポーティなネイキッドモデル「CB250R」をモデルチェンジした。CB1000R、CB650[…]
多用途に使えるスポーツ&ツーリングモデル ホンダは、ミドルクラスの4気筒フルカウルスポーツ「CBR650R」をマイナーチェンジ。エンジンを令和2年排出ガス規制に適合させるとともに、ニューカラーの「パー[…]
最新の記事
- 1200ccエンジンに匹敵?! ホンダが「V3R 900 E-コンプレッサー プロトタイプ」を発表! 電動過給のV型3気筒エンジンがスリムな車体を実現
 - 新たな名車伝説が始まる!! スズキ新型クロスオーバー「SV-7GX」をEICMAで発表!
 - カワサキ新型「ニンジャZX-10R/RR」登場! ダウンフォース25%向上の大型ウイングレットやTFTメーターを新採用
 - スズキ「青カタナ/銀カタナ」が価格改定! GSX-S1000らとともに11月11日発売へ
 - スズキが「GSX-S1000GT」の2026年モデルを発表! 新色はブロンズホイールのホワイト、ブルーホイールのブラックだ!
 
- 1
 - 2
 
































