電動バイク10モデルの先駆けだっ!

ホンダが「ダックス」「カブ」「ズーマー」の『e:(イー)』モデルを中国で発表!! カワイイ×電動はアリです!

ホンダは、中国の上海で開催されたオンライン発表会にて、中国国内のZ世代(ジェネレーションZ)の若い消費者に向けた電動二輪車(EB=Electric Bicycle)×3車を発表した。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ホンダ

最高速度25km/h以下の“EB”に分類される3車

「Honda Cub e:(ホンダ・カブ・イー)」「Dax e:(ダックス・イー)」「ZOOMER e:(ズーマー・イー)」の3モデルが一気に発表されたぞ! 発売されたばかりのダックス125や、ズーマー、スーパーカブをモチーフにした電動二輪車が中国・上海で開催されたオンライン発表会で登場したのだ。

これらはEB=Electric Bicycleカテゴリーに分類されるもので最高速度は25km/h以下というから、イメージとしてはその名の通り電動自転車の一種と見ることができる。

中国ではこのほか、最高速度26km/h以上~50km/h以下のEM(電動モペッド=Electric Moped)、51km/h以上のEV(電動車:Electric Vehicle)と合わせて計3タイプの電動二輪車の区分がある。これらのうち、最もカジュアルな電動二輪車を発表したわけだ。

オンライン発表会では、「Electric Evolution, Colorful Future」をテーマに、電動二輪車の新ブランド「Honda e:」とEB3モデルを発表。中国のZ世代の若者にとって、EBは単なる移動手段ではなく、生活を共有し、自分を表現するための重要な乗り物なのだという。こうした需要に応えるための、付加価値の高いモデルが求められている。

そんな付加価値を実現するデザインモチーフに、いま(エンジン車ではあるが)日本や他のアジア圏、欧州などでも人気のリボーン(Reborn)シリーズが選ばれたのは必然といえるかもしれない。

過去の遺産を現代の技術で再現、昇華したリボーンシリーズは、スーパーカブC125やダックス125として人気を呼び、これにかつてNプロジェクトが手掛けたズーマーシリーズも加わって世界中で人気モデルとなっている。

こうした新シリーズを日本ではなく中国で発表するあたりに、今の世界の勢力図が滲み出ているのが惜しい……。そう感じられるのは筆者だけではないだろう。

ともあれ、愛されるデザインをモチーフに先進機能を加えたこれら3モデルは、2025年までに電動二輪車を合計10モデル以上、グローバルで投入する計画の先駆けとなるモデルだというから楽しみだ。

ホンダは、今回発表されたEB3モデルについて、2022年9月13日発表の「二輪事業の取り組みについて」で公表した、「中国・アジア・欧州・日本で、2022年から24年の間に投入する予定のコミューターEM/EBの5モデル」に含まれるものとしている。ただし、今回の3モデルは日本導入なしというから残念。次の発表モデルに期待したい!

Honda Cub e:

【Honda Cub e:(ホンダ・カブ・イー)】スーパーカブまたはモペッドのようにも見えるが、自転車と同じ足漕ぎ用のペダルが付いていることとチェーンの細さから速度域や出力が推察できる。反対側は見えないものの、前輪ディスクブレーキ、後輪ドラムブレーキを装備している模様。プロジェクタータイプのヘッドライトやウインカーなどの灯火類はバイクに近い。もちろん1人乗りだ。

こちらは2015年の第44回東京モーターショーに出品されたEVカブ コンセプト(EV-Cub Concept)。スタイリングは同時出品されたスーパーカブコンセプト(のちにスーパーカブC125へ結実)と共通で、しっかり感のありそうな足まわりなどは今回のHonda Cub e:よりもモーターサイクル然としている。

Dax e:

【Dax e:(ダックス・イー)】ダックスをダックスたらしめている胴長のフレームを核に、その他の要素は大胆に簡略化。とはいえ保安部品は完備しつつ、横型エンジンの位置にバッテリーを搭載している。前輪ディスクブレーキ/後輪ドラムブレーキに自転車同様のペダルを装備している模様だ。こちらも1人乗り。

2001年の第35回東京モーターショーに参考出品された「e-DAX(イー ダックス)」。超コンパクトに折りたためるのが特徴で、同じく参考出品されたクルマのコンセプトモデル“ブルドッグ”の荷台スペースに積むことが想定された。

ZOOMER e:

【ZOOMER e:(ズーマー・イー)】パイプフレームに丸目2眼の可愛いスタイリングと電動自転車の機能を融合。前輪はディスクブレーキで、後輪もディスクブレーキかもしれない(ように見えなくもない)。サスペンションは3モデルの中で最もしっかりしている模様で、リヤ側もチェーンの取りまわしを見るとけっこうストロークがありそうだ。

左は水冷49cc単気筒エンジンを搭載するズーマーの末裔で、アメリカでRUCKUSの名で販売されている。右はタイでラインナップされるズーマーX(125)だ。


※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事