
ワークマンの’22コレクションの中でも、ライダー向けに特化したものから、これは使えそうだという製品まで、幅広く集めてテストしてみた。日本は35℃を超える猛暑日が珍しくないことから、高機能なアンダーウエアが市民権を得ている。もちろんワークマンでもラインナップがあり、これらをうまく組み合わせることで真夏のツーリングが快適になること間違いなし!
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 ワークマン ●外部リンク:ワークマン
汗をかいても肌面はドライ。紫外線を99%以上カット〈トレッキング長袖Tシャツ〉
水をほとんど吸収しないポリプロピレン糸を使用し、汗を積極的に吸収して表側に移動→蒸散させるのがゼロドライシリーズだ。ネオは’21年に登場した次世代の生地で、肌面を凹凸感のあるグリッド状とし、よりドライな肌触りとしているのが特徴だ。’21年はスタンドカラーのハーフジップのみだったが、’22年は長袖と半袖バージョンが新登場。
このシリーズは以前から愛用しているが、ネオは汗をかいたときのドライ感が増しており、総じて快適性がアップした。なお、左脇に設けられた隠しポケットは、これ1枚で過ごす際に意外と重宝するギミックだ。

【1452 フィールドコアZERO DRY®NEO遮熱-5℃トレッキング長袖Tシャツ】●サイズ:M L LL 3L(ブラック/ネイビーはSあり) ●色:ブルー シルバー オレンジ カーキ ネイビー ブラック ●価格:980円 [写真タップで拡大]
鉱石による疲労軽減アンダー〈リカバリー長袖クルーネック〉
体から放出されるエネルギーを、繊維に練り込まれた高純度セラミックスが吸収して熱に変換し、再放射することで疲労を緩和する環境を整えるというのが、このメディヒールだ。臨床実験により疲労やストレス緩和などの効果が認められたことから、一般医療機器に登録されている。
コンプレッション系だが着圧は強すぎず、また両脇のメッシュ生地による通気性が心地良い。せっかく買うならより高機能なものを、というライダーにお勧めだ。

【1560 ファインドアウトMEDIHEAL®リカバリー長袖クルーネック】●サイズ:M L LL 3L(ブラックはSあり) ●色:ブラック チャコール ジオカモホワイト ジオカモブラック ジオカモネイビー ●価格:1500円 [写真タップで拡大]
触れれば冷たさ実感。夏のツーリングに最適〈ICE ARMOURフルレギンス〉
レザーパンツやデニムパンツを直に穿くと、汗ばんだときに肌に張り付いて不快なだけでなく、足の動きが妨げられて危険な目に遭うことも。それを軽減してくれるのが、高機能なレギンスである。
このアイスアーマーは、特殊な編み方によって接触冷感機能を持たせたワイルドアイスという生地を使用。適度な伸縮性と優秀な立体裁断によってフィット感が高く、さらに縫製がフラットシーマーなので、縫い目のゴロつきがほとんどないのも美点だ。
1枚あると重宝 肌寒いときにも〈メリノウールMIXワッフル長袖Tシャツ〉
’19年の秋冬に発売したソックスを皮切りに、メリノウールのラインナップを拡充しているワークマン。この長袖Tシャツは2シーズン目で、’22年は胸ポケットの形状を変更している。ワッフル生地の肌面には水分を含まないポリプロピレンが使われており、夏でもドライな肌触りをキープ。朝晩の寒い時間帯に1枚あると非常に重宝する。

【1443 フィールドコアメリノウールMIXワッフル長袖Tシャツ】●サイズ:M L LL ●色:カーキ杢 グレー杢×2種類 グレージュ杢×2種類 ネイビー杢×2種類 ブラック杢×2種類 オレンジ ベージュ カーキ杢 ●価格:1500円 [写真タップで拡大]
春夏でもメリノ! 抗菌防臭効果あり〈Spring Merino先丸2足組〉
羊からとれる天然素材のウールは防寒性のイメージが強いため、春夏には不向きな素材と思われがち。だが、吸湿性/保温性/調湿性にも優れることから、通年快適に着用できるのだ。このソックスはエクストラファインメリノを40%混紡しており、ウール独自の抗菌防臭効果を実感できる優れものだ。
頭部の汗対策&日焼けを軽減!〈ICE ARMOURクールバラクラバ〉
ヘルメット内の汗対策として、吸汗速乾性に優れるインナーキャップを使うライダーは多い。また、ネックゲイターは首回りの日焼け対策として、今や定番商品となっている。このバラクラバは、その二つの機能を合わせたものであり、特にジェットヘルユーザーなら顔の日焼け対策もできてしまう。これで780円は非常にお買い得と言えよう。
半袖と組み合わせて日焼け対策〈MOVE ACTIVE クールスリーブプリント〉
半袖Tシャツの上にジャケットを羽織ると、汗ばんだ肌が裏地に張り付いて不快に感じたり、またアウターがメッシュだとわずかとはいえ紫外線が透過して日に焼けてしまうことも。それを軽減してくれるのがこうしたアームカバーだ。このクールスリーブは1組580円と安価であり、カラーバリエーションが豊富なのもうれしい。

【16576 ファインドアウトMOVE ACTIVE クールスリーブプリント】●サイズ:フリー ●色:ブロックブラック ブロックブルー ウェーブブラック ウェーブネイビー シティブラック ●価格:580円 [写真タップで拡大]
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
今やバイク乗りの定番ブランドとして認知されるようになったワークマン。ライダー向けに特化したものから、これはバイク用として使えそうだという商品まで、とにかくラインナップは豊富だ。まだ暑さが厳しい時期では[…]
スペイン・バルセロナのヘルメットメーカー・LS2から新作ヘルメットが’22年8月に発売される。製品名は「ストリートファイター」だ。アドベンチャーヘルメットのバイザーレス仕様(=ターミネータ[…]
ワークマンの’22春夏コレクションの中でも、ライダー向けに特化したものから、これは使えそうだという製品まで、幅広く集めてテストしてみた。本記事では、メッシュジャケット/パンツを紹介。どちら[…]
バイク購入者の平均年齢も少し若返り傾向がみられる昨今、キャンプや釣りなどといった他の趣味と掛け合わせた楽しみ方も一因となり、新規ユーザーは着実に増え続けています。 また、ウィズコロナ時代の新たな趣味と[…]
主要ヘルメットメーカーの’22人気モデルを一挙紹介しよう。見比べて、アナタにピッタリのモデルを選んで欲しい。 ヘルメットにおけるクロスオーバーというジャンルは、オン/オフロードを混合させたカテゴリーの[…]
最新の記事
- ヤマハ「YZF-R7」にキリリと締まった新色ホワイト登場! ブルー&ブラックは続投【北米】
- ヤマハ「YZF-R3」に’90年代っぽい新色パープルが登場! ブルー&ブラックは継続【北米】
- 予想以上のオフ寄りキャラだ!【アプリリア トゥアレグ660】試乗ショートインプレッション
- 【動画】『Z1は究極の御神体』……カワサキ「Z50周年」デザイナーが語る、Z/Z-RSの使命は原点の追求
- ヤマハYZF-R7/WGP 60thアニバーサリー [’22後期 新型バイクカタログ]:税込100万円切りの本格スーパースポーツ
- 1
- 2