
ワークマンの’22春夏コレクションの中でも、ライダー向けに特化したものから、これは使えそうだという製品まで、幅広く集めてテストしてみた。本記事ではレインアイテムに注目する。防水用品のラインナップでは他の追従を許さないワークマンは、用途別に各種アイテムを取り揃えており、どれも防水性だけでなく透湿度でもハイスペックなのがポイントだ。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 ワークマン ●外部リンク:ワークマン
新色のオレンジ登場。蒸れにくさで群を抜く〈ストレッチレインスーツ〉
INAREM(イナレム)とは、ワークマンが独自開発したハイスペックな透湿防水素材で、このレインスーツでは2万5000g/m3/24hという驚くべき透湿度を公称する。’21年の秋冬シーズンに登場して以来、私は半年以上使っているが、ゲリラ豪雨の中を走り続けたとき以外、目立った浸水は一度も経験していない。
何より感心するのは圧倒的な蒸れにくさで、雨が止んで日が差してきても着続けられるほど不快感が少ない。生地は薄くてしなやかなのでコンパクトに収納できるほか、腕の上げ下げがしやすい立体裁断と適度なストレッチ性により非常に動きやすい。’22年に登場した新色のオレンジは被視認性が高く、安全性という点でもこれを強く推す。4900円はバーゲンプライスだ。

【NR001 イージスINAREMストレッチレインスーツ】●耐水圧:2万mm ●透湿度:2万5000g/m3/24h ●サイズ:S M L LL 3L ●色:ベージュ ブラック オリーブ オレンジ ●価格:4900円(上下セット) [写真タップで拡大]
汚れたら丸洗い可能。ポケットの多さにも注目〈BAG IN ARAERUレインジャケット〉
バックパックの上からでも羽織れるバッグインレインジャケットがデビューしたのは’20年のこと。そのバリエーションモデルとして’22年に登場したのがこれだ。マチ付きポケットを前身頃に4つ設けたこのレインジャケットは、商品名にもあるとおり「洗える」のが最大のポイントだ。軽微な汚れなら裏地の内ポケットに畳んで収納し、そのまま洗濯機で丸洗いすればOK。バイクで使うと排ガスや泥跳ねで汚れやすいことから、これはありがたい機能といえる。
また、オンラインストア限定で販売されるSSサイズは、ウエストや腰回りを女性シルエットにリサイズするほか、走行時のバタつきを抑えるために上腕部にはアジャスターまで追加している。これはヒットしそうな予感大だ。

【BIR001 イージスBAG IN ARAERUレインジャケット】●耐水圧:1万mm ●透湿度:5000g/m3/24h ●サイズ:M L LL 3L(ミックスレッドはオンラインストア限定でS/SSを用意) ●色:ミックスグレー ミックスレッド ブラック カーキ ●価格:3900円 [写真タップで拡大]
高い防水性で人気を集める定番商品〈3レイヤー透湿レインスーツBIKERS〉
’19年の春夏に登場し、一時期は品薄になるほどライダーの間で話題となったのが、この3レイヤー透湿レインスーツバイカーズだ。’21年には同価格のまま透湿度を1.5倍としたネイビーが登場。人気を不動のものとした。蒸れにくさという点では上で紹介したイナレムシリーズに敵わないが、前合わせからの浸水を防ぐ鉄壁の二重フラップや、バタつきを軽減するための各部のアジャスターなど、バイクでの使用を想定した各部の作りには圧倒的な安心感がある。なお、ネイビーは生地が厚い分だけ収納サイズは他の3色よりもやや大きめだ。

【BR002/A イージス3レイヤー透湿レインスーツBIKERS】●耐水圧:2万mm ●透湿度:2000g/m3/24h(ネイビーは3000g/m3/24h) ●サイズ:S M L LL 3L 5L ●色:ブラック ライムグリーン ロイヤルブルー ネイビー ●価格:5800円(上下セット) [写真タップで拡大]
デニムライクな透湿防水パンツ〈DENIMYストレッチレインパンツ〉
透湿防水素材として高いスペックを有しながら、見た目は限りなくデニム風な生地を使用したこのオーバーパンツ。ジワジワと浸水しやすいヒップ部分は、生地を二重にしたうえに水抜き穴まで設けるなど、過剰なまでの防水設計となっている。
膝に設けられたプロテクター用のポケットは、ベルクロの留める位置で高さをアジャストできたり、右のふくらはぎにはリフレクタープリントのロゴをあしらうなど、バイク用としての機能が充実している。雨だけでなく肌寒さをもしのげるという点において、活躍できるシーンは広い。

【R1P イージスDENIMYストレッチレインパンツ】●耐水圧:1万5000mm ●透湿度:5000g/m3/24h ●サイズ:S M L LL 3L ●色:ネイビー ●価格:3900円 [写真タップで拡大]
実力派生地を低価格で採用〈エントラントレインスーツ〉
ワークマンから、東レのエントラントを使用したレインスーツが久しぶりに登場したので紹介しよう。エントラントは有名ブランドがこぞって採用するほどのパイオニア的な透湿防水素材であり、ネームバリューも非常に高い。
この新作は、上下ともリフレクタープリントの多さがポイントで、夜間走行時の被視認性の高さは大きな魅力だ。ポケットは前身頃2か所のほか、内側にはタブレットも収納できる大型ポケットや、左の上腕部にはペン差しまで設けられている。なお、付属のパンツのカラーはネイビーのみとなっている。
【ER001 イージスエントラントレインスーツ】●耐水圧:1万mm ●透湿度:1万g/m3/24h ●サイズ:S M L LL 3L ●色:ライムイエロー オレンジ ダークパープル ●価格:4900円(上下セット) [写真タップで拡大]
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
2022年2月、テントやシュラフなどの主要アイテムを一斉にリリースし、キャンプ業界にも本格的に進出したワークマン。あれから半年しか経っていないが、さらにまったく新しいギアが20点以上も発表された。その[…]
今やバイク乗りの定番ブランドとして認知されるようになったワークマン。ライダー向けに特化したものから、これはバイク用として使えそうだという商品まで、とにかくラインナップは豊富だ。まだ暑さが厳しい時期では[…]
今やバイク乗りの定番ブランドとして認知されるようになったワークマン。ライダー向けに特化したものから、これはバイク用として使えそうだという商品まで、とにかくラインナップは豊富だ。まだ暑さが厳しい時期では[…]
ワークマンの’22春夏コレクションの中でも、ライダー向けに特化したものから、これは使えそうだという製品まで、幅広く集めてテストしてみた。本記事では、メッシュジャケット/パンツを紹介。どちら[…]
最新の記事
- 警察仕様のトレーサー9誕生! イタリアの国家憲兵ともパートナーシップを締結
- アプリリア [’22後期新型バイクカタログ]:旗艦スポーツや原二オフにモダンなニューカラー登場
- ホンダ新型車「CB300F」のスペック詳細が判明! ブランニューの油冷エンジンやラジアルタイヤ装備
- モトGP・昭和ライダーと平成ライダーの間に存在する広く深い溝【来季の契約を軸に考察する】
- 厳しい規制をクリアし、2ストロークスポーツマシン「ヴィンス」&「ランゲン」が日本で発売される!
- 1
- 2