去る4月13日、東京オートバイ協同組合(AJ東京)ほかの二輪関連団体が小池百合子東京都知事の事務所を訪問し、バイク駐車場の設置拡大等について要望書を提出した。その効果がさっそく発揮されたのかは不明だが、小池氏の勉強会(5月)等の場にて「東京国際フォーラムへのバイク駐車場の設置が決定した」ことが話題となった。本記事ではその訪問時のやり取りについて紹介する。
●文/写真:ヤングマシン編集部(田中淳磨)
去る4月13日の午後5時30分、都庁からほど近い小池氏の個人事務所に二輪関連団体の代表者らが集まった。オートバイ政治連盟の吉田純一会長は、開口一番「駐輪場がないんですよ」と切り出した。
吉田氏「駐輪場にも大きなバイクを入れてもらえるようにお願いしたい。国家公安委員長にも『二輪を除く』を復活させてほしいとお願いしています。その補助標識を外して取締りを始めたものですから。もともと置ける場所はたくさんあったわけです。警察庁にも通達(実情に沿った取締り)を出してもらってますけど、’06年からこれまでに東京都の二輪車保有台数(約100万台)と同じくらいの取締りを受けています」
全国オートバイ協同組合連合会(AJ)の大村直幸会長も続ける。
大村氏「’06年以前は都内にも『二輪を除く』の場所がありました。生活実態として邪魔かどうかは別として、停められたんです。バイクが電動になっても、停め場は絶対についてくる問題です。そこをどう利活用するのかが大事で、利用促進に関する会議体のようなものを東京都に持っていただきたいんです。東京都が動けば日本全国が動くという期待感を持っているからです」
ここで、小池氏へ要望書が手渡された。書類を目にした小池氏は「東京国際フォーラムね…。これ、わかりました」と即座に返答した。さらに小池氏は、新型コロナ禍でバイク通勤者が増えたことを実感していると伝え、社会情勢的にも需要が高まっていることを示唆し、「都立の駐車場も含めて」検討するとした。ここで、AJ東京の野間健児理事長が発言する。
野間氏「有楽町駅前の東京国際フォーラムも都立ですが、実はあそこ、二輪の駐車場がゼロなんですね。せめて四輪駐車台数の5%=20台ぐらいは置けるようにお願いしたい。大地震が起きた際には、あそこを災害ボランティアバイクの基地にもできる。前回お願いした時は、担当者から『四輪と交差する場所があってバイクは危ないから』という返答でした」
AJの石井大事務局長は「そこは危ないで済ませるのではなく検証していただきたいです。テストへの協力は惜しみません」とフォロー。吉田会長も「大型バイクでも自然に都営駐輪場に入れるようにしてほしい」と具体的なイメージを要望した。
こうしたやり取りを間近に見て、ひと言でいえば、かつてないほどに期待感が膨らんでいる。民間駐車場と同様に、都営の様々な施設にも大型バイクも停めれる駐車場が増えていく流れに期待したい。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- 1 [連載] 2輪車利用環境改善部会に関連する記事
- 2 [高校生のバイク問題] 日本二普協のシンポジウムで紹介:バイク通学実施高校“秩父農工”の取り組み
- 3 [バイク駐車場問題] 神戸市に見る、”道路上”を活用した先進的な駐車場の例
- 4 [高校生のバイク問題] 静岡県飛龍高校にOBらがカブを寄贈〈背景には整備士資格検定の改正〉
- 5 [バイク駐車場問題] アキッパが調査結果を報告〈8割以上が駐車場不足を実感〉
- 6 [バイク駐車場問題] 駅近の駐輪/駐車場事情:小田急電鉄編〈高架下や法面脇に駐車場を設置〉
- 7 [高校生のバイク問題] 埼玉県は“特定原付”の周知/啓発に自転車講習会の場を活用
- 8 [バイク駐車場問題] 北海道ツーリングの拠点・札幌の、雪国ならではの課題と対応
- 9 [高校生のバイク問題] 三ない運動を廃止し、交通安全講習会を始めて6年。埼玉県の目的と思いとは?
- 10 あなたにおすすめの関連記事
- 11 最新の記事
[連載] 2輪車利用環境改善部会に関連する記事
あなたにおすすめの関連記事
'21年4月1日、江東区は「江東区自転車の放置防止及び自転車駐車場の整備に関する条例の一部を改正する条例」(条例改正)を施行した。これにより、区立自転車駐車場の利用区分に自動二輪車が加えられ、それまで[…]
'22年3月24日、警察庁から警視庁ならびに各道府県警察本部長宛てに、「地域の実情に応じた自動二輪車等に係る駐車環境の整備に向けた継続的な取組の推進について」という通達が出された。簡単に言うと、警察庁[…]
与党からは頼もしい返答 これまで、自民党政務調査会二輪車問題対策プロジェクトチームの"1丁目1番地"は高速料金問題だったが、4月に始まる定率割引ツーリングプランの実現で一定の成果を得た今、次に最優先す[…]
東京都の柔軟な駐車対策に期待! まずはバイク駐車対策の現状について。都内では、届出駐車場*の増加、自転車等駐車場への自動二輪車の受け入れ増加(江東区は条例改正を実施)により、自動二輪車の駐車台数は増加[…]
バイクを停めやすい東京が実現!? 「総合的な駐車対策のあり方」によって目指すべき2040年代の将来像は、いま東京都がブーストしようとしている「ゼロエミッション東京」の実現だ。サスティナブルリカバリーの[…]
最新の記事
- 1
- 2