BMWの電動スクーターが第二世代のCE04へと進化! 永久磁石式電気モーターならではの鋭い加速はそのままに、スロットルレスポンスに操る楽しさが加わった!?
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:BMW
ファンライドの“芽”は出た。次は車体の楽しさだ
BMWの電動スクーターに乗るのは’15年に国内テスト導入されたCエボリューション以来。あれから約6年。後継機であるCE04に乗ると、かなりの進化を体感ことができた。先代は正直なところ“とりあえず高速道路を含む交通社会で他のクルマに迷惑をかけない電動の乗り物ができました”というレベル。…とは言っても、速度/出力制御/バッテリー信頼性といった点で当時の電動バイクの中では断トツの完成度を誇った。ただ、純粋に乗り物として楽しいか? と聞かれるとちょっと返答に困ったのも確かだ。
それがである。最新のCE04に乗ってみれば、アクセルを開けた瞬間しっかりとした“味わい”を感じられるまで進化していた。スロットルが単なる出力調整ツマミではなく、“スロットルを開ける楽しさ”がきちんと表現されるようになったように感じる。
残念ながら、味わい深さという意味では、レシプロエンジンとは比べられないほど浅いものだが、それでもスロットルを開けてマシンを加速させれば、そこに心躍る瞬間が間違いなくある。
また加速も鋭く、「ダイナミック」モードで全開にすれば、フラットなトルク特性のまま車速は一気に100km/hオーバー。しかもモードによっては約130kmも走るというのだから、Cエボリューション(約100km)からするとものすごい進化である。
一方の車体。正直に話せば、残念ながらこちらに関しては、まだバイクのような、車体を積極的にしならせて走るような乗り物にはなっていない。バッテリーという、“安全対策上絶対に変形させられない大きく重い物体”を抱えている以上、仕方がないことなのかもしれないが、車体のフィーリングにいわゆる“丸太感”があるのは相変わらずといったところだ。
スロットルレスポンス同様、“味わい”という抽象的な表現を車体の表現に使うなら、CE04の車体には、残念ながらまだ味がない。確かに現状でもワインディングを走れなくはないが、そのレベルは“安全に通過できる”という感じで、“コントロールするのが楽しいかどうか”とは、まだちょっと別の次元にある印象だ。
バイクの車体を操る楽しさとは、加速力に制動力/重力/遠心力など、走行中にバイクが受けたり、発生させる力を複合的にコントロールするところにあると僕は思っている。バイクにかかる様々な力を使って路面に踏ん張らせたり、逆にそのバランスを崩すことで向きを変えたりもする。そんなコントロールを行うには、やはり車体のしなりが必要不可欠なのだ。
電動スクーターという乗り物が、既存のバイクと同じ進化をたどる必要はないのかもしれないが、もしバイクと同じように“操る楽しさ”を求めるのであれば、出力の“味わい”の進化に加え“しなる車体”も是非とも手に入れてほしいところ。それで電動スクーターはもっと面白くなるハズだ。
BMW CE04 ディテール解説
スタイリング/カラーバリエーション:近未来的デザイン
ライディングポジション:バッテリーのためシートは太い
パワーユニット:ベルトドライブ採用
主要装備
欧州ではポリス仕様も
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
CE04 概要 普通2輪免許で運転できる、新作の電動スクーターが国内でもデビューした。最大で42ps相当を発生するパワフルなモーターを搭載し、0~50km/h加速はわずか2.6秒と600cc並みの驚速[…]
あなたにおすすめの関連記事
BMW CE 04は「コンセプトモデルほぼそのまま、キレキレのデザイン」 BMWは新たな電動スクーター「CE 04」を2022年、市場に送り出す。BMWはこれを「サイレントレボリューション」(静かな革[…]
BMW CE04 '17年に発表された「Cエヴォリューション」以来、5年ぶりの登場となるBMWの電動スクーター「CE04」。都会的なデザインにこだわり、定格出力15kW/最高出力31kW/最大トルク6[…]
BMWが創出したスーパースポーツM1000RRの限定モデル、価格は439万5000円 1972年に始まったBMW Mの輝かしい軌跡は、今年ついに50年目へ。これを記念してバイクとしては初のMの称号を与[…]
大変申し訳ございませんが、本記事は公開期間が終了しました。 D-AIRは、セグウェイによる日本の道路交通法に対応した電動キックスクーターで、2021年に発売した「J-MAX」に続く第2弾。原付一種車両[…]
マイルドで優しい乗り味。初心者でも乗りやすそうだ 「おぉ! ドイツ製か…」。'12年にドイツのシュツットガルトで創業したエルモトだが、'19年にドイツの電動モビリティの大手、ゴーベックスAG社に買収さ[…]
最新の記事
- 「ホイールR6用?」「ウイング付きで空力めちゃイイ!」ヤマハYZF-R9 開発者インタビュー【後編:エンジン/足回り/空力ほか】
- 【2025年1月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ23選! 軽二輪は車検不要だけが魅力じゃない!
- 「これがCB1100Fになったのか」〈幻名車〉空冷直4 DOHCのホンダCB750(900)FOUR
- 「MT-09エンジンでSS?!」「無茶振りにもほどがある!!」ヤマハYZF-R9 開発者インタビュー【前編:企画意図/車体ほか】
- ホンダが新型「NC750X」を2/10に発売! コネクテッドTFTメーターにダブルディスク獲得、外装の一部にバイオ由来素材
- 1
- 2