
●試乗レポート: アダム・チャイルド ●まとめ: 山下 剛 ●写真: BMW ●編集: モーサイ編集部(上野茂岐)
BMW CE 04は「コンセプトモデルほぼそのまま、キレキレのデザイン」
BMWは新たな電動スクーター「CE 04」を2022年、市場に送り出す。
BMWはこれを「サイレントレボリューション」(静かな革命)と呼び、電動バイクの新章の始まりとしている。
四輪車の開発で培ったテクノロジーを導入し、最高速度120km/h、0-50km/hが2.6秒という加速性能を持ち、バッテリー残量ゼロから100%までの充電時間は急速モードで1時間40分を実現──。
それでいてEUの運転免許制度ではA2(最高出力35kW以下の二輪車が運転可能)に合致するので、多くの人々に乗るための門戸は開かれている。
そのBMW CE 04に試乗すべく、イギリス人ジャーナリストでマン島TT参戦レーサーでもあるアダム・チャイルド氏がスペイン・バルセロナへ飛んだ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
CE04 概要 普通2輪免許で運転できる、新作の電動スクーターが国内でもデビューした。最大で42ps相当を発生するパワフルなモーターを搭載し、0~50km/h加速はわずか2.6秒と600cc並みの驚速[…]
関連する記事
電動二輪車や電動三輪車を生産するaidea(アイディア)は2月15日、自社で生産する電動三輪スクーター『AAカーゴβ8』が国交省の型式認定を受けたことを発表した。アイディアが生産する車両の型式認定取得[…]
EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)はここ数年、電動バイクやE-Bike(電動アシスト自転車)など電動にまつわるあらゆるブランド誘致に積極的。本記事では今回集まった電動系ブランドを中心に、そ[…]
EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)はここ数年、電動バイクやE-Bike(電動アシスト自転車)など電動にまつわるあらゆるブランド誘致に積極的。本記事では今回集まった電動系ブランドを中心に、前[…]
トライアンフは2月8日、電動スポーツバイク『TE-1』のプロトタイプが、フェーズ4となる実車試験段階へ移行することを明らかにした。今後6カ月にわたってトライアンフが所有する最先端施設でのテストが行われ[…]
あらゆる産業メーカーがこぞって宣言する「カーボンニュートラル」。バイクメーカーもその波に対応を迫られていますが、バイクラブフォーラムでロードマップ2030が発表されたこのタイミングで、いったん状況を整[…]