’22年2月に国内発売されたスズキGSX-S1000GT。先に登場していたスポーツネイキッドのGSX-S1000と共通の骨格を持つものの、「GT=グランドツアラー」の名前にふさわしい専用の快適装備が特徴だ。価格は160万円切りで、まさに”バリューフォーマネー”。スズキの本気が伝わってくる。
●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●写真:武田大佑 ●外部リンク:スズキ
快適性と軽快なスポーツ性を両立した”GT”
先に発売されたGSX‐S1000の派生モデルとも言えるGSX‐S1000GT。2台に共通しているのはシャシーやエンジンだけでなく、スズキのチャレンジを感じさせてくれる攻めたフロントマスクにある。灯火類のLED化でデザインの自由度は大幅に向上し、それを上手に取り入れているのだが、これが先進性や勢いを感じさせ、スズキデザインが次世代に到達したことを明確に伝えてくる。
もちろんデザイン先行で作られたわけではない。カウリングとスクリーンは、シャープさとプロテクション性能を両立し、ライダーが不快に感じる局所的に当たる風をカット。長距離走行は風との戦いになるため、ライダーの疲労を抑える工夫が随所に施されている。
そして快適に走るためのさらなる機能は、スズキ初のTFTカラー液晶に映し出される。デジタルなのにアナログ式タコメーターのデザインは、視認性が高い。画面右側にはエンジンモード/トラクションコントロール/クイックシフトなどの電子制御情報を網羅。クルーズコントロールも搭載し、バイクの今の状態を瞬時に判断できる。
また、スズキのバイクとしては初となる専用アプリ「スズキマイスピン(mySPIN)」に対応。スマホとマシンを同期させることで、スマホの情報をメーターに表示でき、インカムを使えばナビの音声を聞いたり、電話もできる。
パッセンジャーの快適性にもこだわっていて、贅沢な時間を大切な人と共有できるのも嬉しい。GSX‐S1000GTから伝わる”新しいスズキ”を、多くのライダーに体感してほしい。
‘22 スズキGSX-S1000GT
スタイリング
ライディングポジション
エンジン
シャーシ
足まわり
電子制御
主要装備
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
GSX-S1000GT 概要 スズキのブランニューモデル「GSX-S1000GT」は、従来のGSX-S1000Fの後継モデルに当たるが、車名をF→GTに変えるとともにロングツーリング性能を大きく高めた[…]
あなたにおすすめの関連記事
動画はコチラ→隠し切れぬ「R」の血統! ツーリングもできるスーパースポーツだ!【スズキGSX-S1000GT】試乗インプレッション[…]
電子制御が進化し、スマートフォン接続には専用アプリ「SUZUKI mySPIN」を初導入 スズキは新型スポーツツーリングモデル「GSX-S1000GT」をついに国内正式発表。先に欧州などで発表されてい[…]
赤いブレンボには見覚えも……? カーボンパーツも多数 GT=グランドツアラーの世界観を広げる純正アクセサリーも多数公開された! スズキの新型スポーツツーリングモデル「GSX-S1000GT」は、現行モ[…]
走行モードを統合する“SUZUKI INTELLIGENT RIDE SYSTEM (S.I.R.S.)” スズキの新型スポーツツーリングモデル「GSX-S1000GT」は、電脳分野でも長足の進化を遂[…]
高かった俊敏性を生かしながら、高速域の安定性やタンデム居住性を向上 振動対策としてハンドルバーはラバーを挟み込んだフローティングマウントになり、ステップはアルミ地だった従来型からラバー付きに変更。ライ[…]
最新の記事
- 【エンジンの気筒の数でなにがちがう?】バイクの乗り味ざっくり解説[単・2・3・4・6気筒]
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 1
- 2