![新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/ZETSUMETSU_yamaha.jpg?v=1650264484)
激動の変革期来る!国内の現行車は50ccを除き、’22年10月末までに”次期排ガス規制”に対応しないと販売できなくなるのだが、実はまだ適合していないバイクが半分以上! 「欧州ではユーロ5 に対応済み」など、国内の次期規制にも通るだろうモデルもある。しかし、中には「モデルチェンジしない=今を逃すともう買えない」バイクもあるのでは。そこで独自調査を元に、それら”絶滅危惧”バイクを大予想。メーカーも終了を発表しているようなモデルは”絶滅寸前”、存続するか否か五分五分(?! )なモデルは”絶滅の可能性アリ”だ。全ライダー必見の記事、今回はヤマハ編だ!
●文:ヤングマシン編集部(沼尾宏明) ●絶滅の危険性判定:ヤングマシン編集部
“絶滅の危険性”を2段階で判定
- 【絶滅寸前】:残念ながら絶滅の可能性高し!
- 【絶滅の可能性アリ】:継続は五分五分?! 殿堂入りしちゃうかも……
2BL? 8BL?? 型式を見れば規制対応済みかどうかが分かる!
排ガス規制の基準値や測定方法は各国でバラバラだったが、’14年頃から世界統一基準が採用され始めた。そして、ついに日本の新規制”平成32年(令和2年)規制”と、欧州規制の”ユーロ5″がほぼ同一に。ユーロ5をクリアしていれば、日本の規制にも対応できると考えていい。導入時期は欧州が先行しており、既に’21年1月から全面適用。ただし1年間の猶予期間があり、ユーロ4でも認定を受けた一定数の車両なら販売できる。なお米国は独自の規制を敷くため、日欧にないモデルが販売中だったりするのだ。
そしてどの規制に対応しているのかは、スペック表や車検証にもある”型式”を見れば一目瞭然。最初の3文字は「いつの規制をクリアしたか」などを示す。これを見れば、新規制に対応しているか即わかるのだ。ただし全く同一の車種ながら、欧州仕様はユーロ5対応で、国内仕様は従来の平成28年規制(ユーロ4相当)対応という場合も。こうした車種は、国内新規制の認証試験を受けていないだけで、パスできる性能はあるだろう。
ここでは前述の通り、本誌の超独断と偏見と少しの妄想で新規制に対応しない=絶滅しそうかどうかを大予想。ほぼ絶滅間違いなかろう、というようなモデルは”絶滅寸前”、絶滅となってしまう可能性を捨てきれないモデルは”絶滅の可能性アリ”という表記にした。
既に次期規制は新型車に適用済み。適用時期以前から販売されている51cc以上の”継続生産車”は’22年10月末までの対応が必要だ。
市販されている2輪4輪には全て型式があり、規制や排気量など示す。バイクは最初が”8″なら新規制をクリアした車両を意味する。
YAMAHA FJR1300A/AS/20th Anniversary Edition【絶滅寸前】
スポーツツアラーの元祖も遂にファイナル
’01年の初代以来、専用の1297cc水冷直4を積む快速ツアラーとして熟成を重ねてきたが、欧州に続いて国内も生産終了が決定した(北米は継続)。ラストモデルとして黒×金ホイールを採用した20周年記念車を用意。6速マニュアルのAとクラッチ操作不要のASが選べる。
【’22 YAMAHA FJR1300AS 20th ANNIVERSARY EDITION】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 1297cc 147ps/8000rpm 14.1kg-m/7000rpm ■296kg シート高805/825mm 25L ●タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●色:ブラックメタリックX ●価格:198万円
20 周年仕様には、特製エンブレムをタンク天面に施す。リッドやボルトは黒で統一し、専用ステッチ&エンボス加工のシートも採用。
YAMAHA BOLT R-SPEC【絶滅の可能性アリ】
絶滅危惧種の空冷Vツイン、欧州は終了
ミニマルな造形で60度空冷Vツインが際立つクルーザー。リザーバータンク付きRサスと専用シートのRスペックのみラインナップ。’13年にデビューし、’17で平成28年規制に対応したが、欧州版は’21年にラインナップ落ち。新型が登場しない限り、国内も殿堂入りとなる……。なお北米でもRスペックが健在で、’22新色が登場した。
【’21 YAMAHA BOLT R-SPEC】■空冷4ストSOHC4バルブ 941cc 54ps/5500rpm 8.2kg-m/3000rpm ■車重252kg 690mm 13L ■タイヤサイズF=100/90-19 R=150/80B16 ●色:グレーイッシュブルーメタリック4 ブラックメタリックX ●価格:104万5000円
北米向けに’22モデルとして新登場したストームグレイ。価格は8599ドル。
YAMAHA SR400Final Edition【絶滅寸前】
43年熟成してきた単車遺産、新規制の荒波に消ゆ……
’78年の初代デビュー以来、シンプルな造形美をはじめ、SOHC2バルブの空冷単気筒や一部をオイルタンクとして使う鋼管フレームなどの基本構成を守り続けてきたリアルクラシック。’17年の生産中止を経て、’18年に蒸散ガス放出防止のキャニスターを装着するなどして平成28年規制に適合した。が、ついに’21年型で国内向けの生産終了が発表。ファイナル仕様はメーカー完売で入手困難な状態だ。
【’21 YAMAHA SR400 FINAL EDITION】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 399cc 24ps/6500rpm 2.9kg-m/3000rpm ■車重175kg シート高790mm 12L ■タイヤサイズF=90/100-18 R=110/90-18 ●色:ダークグレーメタリックN ダルパープリッシュブルーメタリックX ●価格:60万5000円
ファイナルはグレーとブルーの2色を設定。
初代から一貫してセルは装備せず、始動はキックスターターのみ。’21年10月に義務化されたABSも非装備で、生産終了の一因に。
1000台限定のリミテッドもあった!
’21年3月発売のファイナルモデルには通常版のブルー、グレーのほか、1000台の限定仕様もアリ。
YAMAHA SEROW Final Edition【絶滅寸前】
軽快トレール、根気よく凌ぐも35年目に終了
’85年の初代225で“マウンテントレール”という新ジャンルを打ち立て、以降も熟成を重ねてきたロングセラー。’05年に排気量を249ccとし、’08年にFI化。’17年の一時生産終了を経て、’18で平成28年排規制に対応した。しかし、ついに’20年1月発売のファイナル仕様で終売となった。ラストモデルは’85初代をイメージした緑と赤が用意され、初代と同様にフレームも塗装。今やプレミア価格で取引されている。
【’20 YAMAHA SEROW 250 FINAL EDITION】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 249cc 20ps/7500rpm 2.1kg-m/6000rpm ■車重133kg シート高830mm 9.3L ■タイヤサイズF=2.75-21 45P R=120/80-18 ●色:パープリッシュホワイトソリッド1 パープリッシュホワイトソリッド1 ●価格:58万8500円
カラーバリエーションはホワイト×レッド/ホワイト×グリーンの2色展開。
粘り強い特性の空冷シングルと軽い車重が美点。’18でキャニスターを装備するも次期規制には対応せず。またABS非装備や灯火類の認証基準変更も終了の理由だ。将来の復活に期待!
YAMAHA MAJESTY S【絶滅の可能性アリ】
人気ビグスクの血統がついに途絶える?
大ヒットしたビッグスクーターの名とデザインを継承するモデル。モノクロスサス、大径ディスクなどで走りが良好な上に、32Lトランクや電源で実用性も高い。基本設計が’14年と古く、このまま終了の可能性もある。
【’20 YAMAHA MAJESTY S】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 155cc 15ps/7500rpm 1.4kg-m/6000rpm ■車重145kg シート高795mm 7.4L ■タイヤサイズF=120/70-13 R=130/70-13 ●色:ビビッドイエローソリッド2 グレーメタリックM ブラックメタリックX シルキーホワイト ●価格:37万9500円
YAMAHA TRICITY125/ABS/155【絶滅の可能性アリ】
LMW第1弾は存続に黄信号?
フロント2輪とバンクできる車体で、万人がバイクの楽しさを味わえるコミューター。125と155は車体が共通で、両車とも可変バルブのブルーコアを積む。’21は125に新色のイエローが登場した。欧州でもユーロ4のまま次期型が登場しておらず、生産終了かも?
【’21 YAMAHA TRICITY 155】■水冷4スト単気筒SOHC4バルブ 155cc 15ps/8000rpm 1.4kg-m/6000rpm ■車重165kg シート高765mm 7.2L ■タイヤサイズF=90/80-14 R=130/70-13 ●色:ブルーイッシュグレーソリッド4 ホワイトメタリック6 マットグレーメタリック3 ●価格:48万4000円
左の125はバンクできる3輪=リーニングマルチホイールの第1弾として’14年デビュー。’18から可変バルブ装備のブルーコアエンジンを搭載する。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
XSR155/XSR125に続くバリエーションモデル、日本への展開も熱望します! ホンダ「GB350」の大ヒットからもわかるように、現在の日本ではネオクラシックモデルが大人気。大排気量クラスではカワサ[…]
[◯] シームレスな加速感。操縦安定性もナチュラルに スクーターレースでも人気のシグナスXが、ステップスルーデザイン&前後12インチホイールというフォーマットを維持しながら、シリーズ初の水冷エンジンを[…]
ホイールにシアンを採用した“パステルダークグレー”が鮮烈! エアダクト/排気系/ECUの仕様変更で平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した2021年モデルのMT-07は、ミッションのドッグ角変更で[…]
レーシーなライディングポジションだが、意外にもYZF-R7が優れた快適性を発揮! 都市部に住むライダーの多くは、ワインディングまでの移動に高速道路を活用するはず。"峠大戦"が本特集のテーマとはいえ、峠[…]
数えきれないほどのライダーを育んだヤマハTZ250 '80年代に入ってからのTZ250は、日本でレース&バイクブームを巻き起こし、さらには世界GPの黄金期を支えた。そして、そこで培った技術は市販車にも[…]
最新の記事
- 【DIY整備の裏技】専用工具なしで「でっかい六角穴ボルト」を外す方法、教えます
- 【全国71カ所】『カブの駅って知っとるけ?』北海道から九州まで広がるカブ主の輪 | 認定店一覧【11月2日にミーティングも開催】
- 【全日本ロードレース】最終戦を待たずに中須賀克行と尾野弘樹が優勝で連覇を決める!/MotoGPではM.マルケスが王政復古
- カワサキMACHシリーズ【1969~1975】:鮮烈な印象を放った名2スト車の系譜
- ホンダが「フォルツァ750」の2026年モデルを発表! 5インチTFTメーターも搭載するGTコンセプトの大型スクーター【欧州】
- 1
- 2

![平成32年(令和2年)規制適用時期表|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/2022-04-04-17.13.35-768x478.jpg?v=1649666488)
![排ガス規制と型式(最初の3ケタ)の関係表|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/2022-04-04-17.02.06-768x397.jpg?v=1649666547)
![YAMAHA FJR1300A/AS/20th Anniversary Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/c8c38fbb3d1043a6493d015ec0c6c3da-768x576.jpg?v=1650264563)
![YAMAHA FJR1300A/AS/20th Anniversary Edition エンブレム|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/2022-04-18-15.34.07-768x506.jpg?v=1650277220)
![YAMAHA BOLT R-SPEC|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/248795ff770fac8ed460aeb632769c18-768x554.jpg?v=1650277434)
![YAMAHA BOLT R-SPEC|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/070-14_066-13-768x559.jpg?v=1650277441)
![YAMAHA BOLT R-SPEC エンジン|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/070-15_066-15-768x590.jpg?v=1650436515)
![YAMAHA BOLT R-SPEC メーター|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/070-16_066-14-768x590.jpg?v=1650436519)
![YAMAHA SR400Final Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/dcede7feecc9cd5c474749bf4b42e51c-1-768x610.jpg?v=1650437479)
![YAMAHA SR400Final Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/c5ff91e820b6e4d725f994389e13a0c2-768x463.jpg?v=1650436841)
![YAMAHA SR400 キックスタート|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/071-3_2021020802_001xx_YAMAHA_Motor_News_Letter_NO160-1_4000-768x512.jpg?v=1650512683)
![YAMAHA SR400Final Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/73298359b93c848fe1bda5f079af5eda-768x602.jpg?v=1650436856)
![YAMAHA SR400Final Edition メーター|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/873d1c06daa37360a9a3ddce23075bbf-768x512.jpg?v=1650436881)
![YAMAHA SR400Final Edition シート|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/248343098c46c36684977412b2e7072d-768x512.jpg?v=1650436879)
![YAMAHA SEROW Final Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/6888e885e26f9b5273004b53bcd56586-768x709.jpg?v=1650437722)
![YAMAHA SEROW Final Edition|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/b5a8286ca0e1c5609896c86240332222-768x503.jpg?v=1650437728)
![YAMAHA SEROW Final Edition エンジン|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/072-6_serow_feature_001_2020_001.jpg?v=1650437753)
![YAMAHA SEROW Final Edition 林道|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/072-5_serow_feature_010_2020_002.jpg?v=1650437766)
![YAMAHA SEROW Final Edition ブレーキ|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/072-7_serow_feature_004_2020_002.jpg?v=1650437773)
![YAMAHA SEROW Final Edition タイヤ|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/072-8_serow_feature_005_2020_001.jpg?v=1650437777)
![YAMAHA MAJESTY S|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/2b5d4a400dbc3ab6aca428326e48fecf-768x649.jpg?v=1650512823)
![YAMAHA TRICITY155|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/cc8e9f9f6301e96a863450165ca90f55-768x617.jpg?v=1650512963)
![YAMAHA TRICITY125|新排ガス規制未対応で”絶滅”=生産終了の危機?! [バイクのレッドリスト]ヤマハ編](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/04/40ad83b56bed48d017e26a0ad5c9bca2-768x622.jpg?v=1650513078)

























