
スマート/簡単/シンプルにさりげなく性能向上できるという、ダイノマンのハーレー専用「スムースバルブ」。『ウィズハーレー』編集部・ミヤシ、このバルブを愛車のスポーツスターに装着し満足したことから、「ぜひ他の人にも味わってほしい」と青木タカオ編集長に懇願。はたしてどう感じるのか?
●文:ウィズハーレー編集部(青木タカオ) ●写真:ミヤシーノ ●外部リンク:ダイノマン
「体感してほしい!」by スポーツスター持ち主・編集部ミヤシ
スポーツスターのVツインエンジンがスムーズに回り、スロットルワークでコントロールがしやすくなった。交差点をゆっくり曲がる時やタイトコーナーなどで感じる、低回転域でのギクシャク感がなくなり、効きすぎるエンジンブレーキもほどよくなった。エアクリーナーの裏側にある2本のボルトを、ダイノマンの「スムースバルブ」に交換したおかげである。
その役割は”クランクケースの内圧を抜く”こと。エンジン内部のピストンやクランクが激しく動くことは想像にたやすいだろう。ピストンは上下動するが、下降時にケース内の空気が圧縮され、回転するクランクの抵抗となってしまうのだ。
スロットルを開けた時にはパワー感を落とし、逆にスロットルを閉じた時には強力なエンジンブレーキに。ギクシャク感の原因はここにある。
それを解消するのが「スムースバルブ」。ブローバイガスを排出すると同時に、外の空気も取り込んでしまう純正ブリーザーボルトに対し、ブローバイガスを排出するだけのワンウェイバルブとなっているのがポイント。外気を吸い込むことなく内圧のみを落とし、クランクケースの内圧を50〜70%軽減。ピストンやクランクの動きをスムーズにしてくれる。
今回乗ったのは、『ウィズハーレー』誌スタッフ・ミヤシのノーマル車両だったので、純正エアクリーナー用のものに交換。「社外エアクリーナーの場合はどうする?」という要望にも応え、S&S/パーフォーマンスマシン・ローランドサンズ/アレンネスといった主要なところもラインナップされているのが嬉しいかぎりだ。簡単に交換でき、費用対効果バツグン! スポスタ乗りにはぜひオススメしたい。
社外エアクリーナー用もラインナップ
[左]S&Sステルスエアクリーナー用 2個セット 1万9580円 [右]パフォーマンスマシン ローランドサンズエアクリーナー用2個セット1万9580円 ※タイプにより取り付けできない場合があります ※RSDスラントカーボンタイプ/ベロシティスタックタイプには取り付け不可 [写真タップで拡大]
[左]S&Sエアクリーナー用 2個セット1万9580円 ※ティアドロップタイプのみ取り付け可能 ※ステルスタイプやチューンドインダクションタイプには取り付け不可 [右]アレンネスエアクリーナー用 2個セット1万9580円 ※インバーティッドタイプのみ取り付け可能 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
手に入れれば、生活のすべてが変わる可能性を秘めている。それがハーレーダビッドソンという乗り物だ。そんな暮らしを満喫中の個性派オーナーたちを、『ウィズハーレー』誌が全国を渡り歩いてピックアップ。今回はF[…]
ショベルヘッドやパンヘッド等のビンテージモーターを搭載したカスタムの製作が得意の遠藤自動車(群馬県太田市)は、独特な”遠藤スタイル”とも言うべきビンテージボバーやチョッパー等の[…]
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』がお勧めする、パンアメリカ用のパーツを紹介しよう。電子制御で音量を変更可能なマフラー・JEKILL&HYDE(ジキル&[…]
ディープで楽しいハーレーライフを満喫するには、頼りになるショップの力が欠かせない。ここではハーレー専門誌『ウィズハーレー』が、鉄馬との生活を強力にバックアップしてくれるプロショップを紹介。今回はボディ[…]
手に入れれば、生活のすべてが変わる可能性を秘めている。それがハーレーダビッドソンという乗り物だ。そんな暮らしを満喫中の個性派オーナーたちを、ハーレー専門誌『ウィズハーレー』が全国を渡り歩いてピックアッ[…]
最新の記事
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- 1
- 2