
ハンドツールやメンテナンス用品を収納するアイテムとして、多くのサンデーメカニックが真っ先に思い浮かべるのが、チェストやキャビネットといったスチール製の工具箱だろう。確かに多くの工具を収納できる場所があるのは理想だが、整理整頓にはもっと多様性があっても良いはず。そんなことを考えながら、海外ブランドの収納アイテムの在庫が豊富な横浜市の「ワールドインポートツールズ(WIT)」へ。雑然とした工具箱がアイデアひとつで生まれ変わる、WITで見つけた秀逸な収納アイテムを6点紹介する。
●写真/文:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワールドインポートツールズ横浜
- 1 プラノ ツールボックス:大容量でお洒落なポルシェデザイン。着脱可能なおか持ち収納付き
- 2 クニペックス ツールケース:上下のスポンジで優しくホールド。デリケートなテスター類の保管にも使える
- 3 ラーコ ツールボックス:ロング缶が倒れない2段底。引き出し付きで小物整理にも便利
- 4 ライル レンチホルダー:工具箱の引き出しで散らばるレンチを立てて収納できる整理グッズ
- 5 プラノ ツールロール:長さ調整可能なバックルベルトとハンドルで、収納アイテムが増えても安全に持ち運び可能
- 6 WITマグネットパネル:金具でなく磁力を使って簡単着脱。1/4/3/8/1/2サイズのソケットを1枚で
- 7 あなたにおすすめの関連記事
- 8 最新の記事
プラノ ツールボックス:大容量でお洒落なポルシェデザイン。着脱可能なおか持ち収納付き
プラスチック製工具箱のパイオニア・プラノ(PLANO)は、アメリカで創業してヨーロッパで大きく成長したブランドだ。細かく間仕切りできる着脱式の蓋とたっぷりとした容量の本体部分は、軽量で柔軟性の高いポリプロピレン製。散らかりやすい配線やギボシなどの電気系部品を収納すると良いかもしれない。
【プラノ ツールボックス デザインライン F.A.ポルシェ911】●販売価格:6336円
サイズは幅410×奥行260×高さ260mm。本体側面の凸凹デザインは強度確保にも役立つ。デザインはポルシェ911のデザイナーとして知られるフェルディナント・アレクサンダー・ポルシェ氏が手がけた。
付属の仕切り板によって、収納物に応じてスペースを細かく区切ることができる。径や長さの異なるボルト&ナット/ギボシ端子/コネクターを効率的に整頓できそうだ。
クニペックス ツールケース:上下のスポンジで優しくホールド。デリケートなテスター類の保管にも使える
プライヤーやニッパーなどの掴み系工具で有名なクニペックス(KNIPEX)には、出張作業用として便利な樹脂製ツールケースがある。手軽に持ち運べるコンパクトツールケースは、スポンジによって収納品のガタツキを防止するのが特長で、精密なテスター類も安心して保管できる。
【クニペックス コンパクトツールケース 002115LE】●販売価格3872円
側面のロックを外すと本体から蓋が外れ、蓋の部分にも折り畳み式で中身が見える収納エリアがある。広く使える本体と小物の収納に適した蓋が合理的に組み合わされている。
サイズは幅327×奥行275×厚さ65mmで、上下のスポンジの弾力でしっかり保持する。プライヤーはもちろん、ダイヤルゲージなどの精密計器も保護できる。
ラーコ ツールボックス:ロング缶が倒れない2段底。引き出し付きで小物整理にも便利
パーツボックスやケース、キャビネットなどポリカーボネート素材の製品を製造するラーコ(raaco)の引き出し付きツールボックス。収納部分の底は段付き形状で、ロングタイプのケミカル缶が倒れにくいのが利点。
【ラーコ ツールボックスオープン型】●販売価格:3883円
サイズは幅476×奥行き228×高さ230mmで、パーツクリーナーを倒さず運べる深さがある。手回り品の収納に便利。
ライル レンチホルダー:工具箱の引き出しで散らばるレンチを立てて収納できる整理グッズ
キャビネットの引き出しの中でグチャグチャになりがちなプライヤー類を立てて収納できる、ライル(LISLE)のプラスチック製ホルダー。本体は13区画あり、左の3本分は幅24mm、残りの10本分は17mmとなっている。出し入れしやすければ作業効率も高まる。
【ライル 13pcプライヤー&レンチホルダー】●販売価格2871円
プラノ ツールロール:長さ調整可能なバックルベルトとハンドルで、収納アイテムが増えても安全に持ち運び可能
内容物に応じて調整できるバックル付きベルトと、持ち運びに便利なハンドルが付いた軽量高強度のナイロン製ツールロール。ポケットが豊富で展開サイズ530×580mmの収容能力は小型の工具箱を凌ぐレベル。
【プラノ ツールロール ハンドル付 558TB】●販売価格:3663円
ポケット上部のフラップ部分にハトメがあり、壁面に取り付ければ収納として使える。折り畳んだ際のハンドルの作りもしっかりしており、出張用としての能力も高い。
ポケットは3段で計20個あり、ドライバーやレンチなどハンドツールを収納できる。ベルトを締めれば工具が暴れることもない。
WITマグネットパネル:金具でなく磁力を使って簡単着脱。1/4/3/8/1/2サイズのソケットを1枚で
スリット入りのパネルと強力なシート状マグネットを組み合わせたソケットホルダー。3種類のスタッドを自由に配置することで、着脱しやすくソケットをセットできる。工具箱に収納してもパネル単体でも使用可能だ。
【WIT マグネットパネル MSP305152】●販売価格:4378円
直径が異なる3種類のスタッドはソケットの位置を決めるためのガイド役で、あくまで磁力によってパネルに張りついている。
パネルサイズは縦305×横152×厚さ5mm で、シート状のマグネットをセンターに2枚のプレートが重なる構造。磁力が強いのでパネルを垂直にしてもソケットは落下しない。

※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
ガレージで重宝する据え置き型チェストにバイクメンテの必須ツールをセット 工具の定位置がひと目で分かるウレタン製のトレイは、収納忘れを防止する2トーン仕様。上蓋の裏側はメッシュパネルを装着している。 デ[…]
乗り味を大きく変えるマフラー交換 マフラーの交換は、排気効率をアップさせることでエンジンの持つポテンシャルを引き出し、パワー特性も変化させるなど乗り味を大きく変えます。もちろんサウンドも変化します。令[…]
フレーム作りの起点はスイングアームピボット 「モリワキ時代はフレーム加工をしていましたが、オーヴァーでイチから自分でフレームを設計する段階で『あれ? どこから線を引けばいいの?』って。自分なりの基準を[…]
ツールセット:作業現場でもひときわ目立つゴールドは置き忘れや紛失防止にも有効 実用的な工具としては前代未聞!? のチタンカラーが個性的なiPゴールドシリーズ。装飾用金メッキの表面はデリケートだが、イオ[…]
チェーンメンテナンスの作業効率が著しく向上 チェーンの洗浄や給油の際に、リアタイヤが空転するか否かは作業性を大きく左右する。センタースタンド付きなら良いが、サイドスタンドのみの機種の場合、車両を少しず[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2