特に外国製ネイキッドに多いと思うのですが、ワイド&フラットなハンドルバーを装備するバイクがあります。でも日本人には幅広過ぎるし、ハンドルを掴んでしまいそう……。この形状にしているのはなぜでしょうか?
A.スポーツライディングでの一体感を狙っています
確かに外国製ネイキッドのハンドルバーには、日本車よりもワイドでフラットに設定されているものが多いですね。
理由のひとつはライディングポジションを日本車より前傾させる意図があるからです。日本車も以前の上半身が起きた状態に比べて、近年は前傾する傾向にありますが、外国勢はスポーティに人車一体感を高める狙いで、低めなだけでなくハンドル幅をワイドにする傾向があります。両腕がワイドな両端へ広がると、当然その分だけ上半身の前傾度が強まるというわけです。
これが水平にみえる要因なのですが、これだと確かに両腕が突っ張ってハンドルを抑える位置関係に感じるかもしれません。街中の停車時や極低速でハンドルをいっぱいに切ると、日本人にはアウト側のハンドル持つ手が遠く、上半身が泳いでしまう感じがしますよね。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
A.コーナリングには不向きです 走行中に片側のハンドルを軽く前方に押すと、入力した側に車体が傾き始める(左を押せば左側に、右を押せば右側に)……逆操舵と呼ばれる操作ですが、昔から話題に上がるテーマです[…]
A.乗り続けるためには、無事故への努力を怠らないこと 中高年ライダーの方々へ、これまでも似たようなご質問にお答えしてきました。おっしゃるように年齢を加えると、ビッグバイクを押したり引いたりの取り回しか[…]
A.一般的なライダーにとっても大事な乗り方です トラクションという用語は、確かに近年のバイク雑誌で頻繁に使われるようになりましたね。実は、ボクが日本のバイク雑誌で最初に使いはじめた用語です。なぜなら’[…]
A.鼓動を楽しめるバイクは、いまでもあります! 感じたことがあるライダーも多いと思いますが、心地よい鼓動と不快な振動はまったく違うものですよね。 数十年前のバイクは、エンジンの爆発の振動と歯切れの良い[…]
A.警戒心が強いほど1点を見つめてしまいがち。全体像を見る訓練を! 実は多くのライダーが陥りがちな事例で、ボクもやってしまうことがあります。 そもそもバイクで走りだすと、前輪のすぐ前の路面を見てしまい[…]