
話題沸騰中のハーレーダビッドソン新型スポーツスターSに試乗した。伝統のVツインは挟角45→60度となり、ついに水冷化。気になるその乗り味をお伝えする前に、まずは車体のチェックから。
●文:ヤングマシン編集部(青木タカオ) ●写真:長谷川 徹
スタイリング/ライディングポジション/カラーバリエーション
【’21 HARLEY-DAVIDSON SPORTSTER S】■全長2270 [全幅843] [全高1089] 最低地上高90 軸距1520 シート高755(各mm) 車重228kg(装備) ■水冷4ストV型2気筒DOHC4バルブ 1252cc [121hp/7500rpm] 12.7kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量11.8L ■タイヤサイズF=160/70TR17 R=180/70R16 ●色:ビビッドブラック ストーンウォッシュホワイトパール ミッドナイトクリムゾン ●価格:185万8000円(黒)/188万7700円(白 深紅) ※[ ]内は北米仕様のみ発表(日本未発表)の数値 [写真タップで拡大]
【ライディングポジション】幅広なハンドルはグリップを握ると肘が張り気味に。ステップはフォワードコントロールながらライダーに近く、ヒザがゆったり曲がる。シート高は755mmで、両足カカトまでベッタリ地面に届く。[身長175cm/体重67kg] [写真タップで拡大]
エンジン/足まわり
【パンアメリカとは違う味付け】ボア105mm×ストローク72.3mmで排気量を1252ccとした水冷Vツイン。パンアメリカ用より低中回転重視のセッティングが施され、カムプロフィールやピストンも専用設計だ。アップマフラーはXRのイメージ。 [写真タップで拡大]
主要装備
新型スポーツスターSの実力やいかに!? 後編、渾身の試乗インプレッション編に続きます。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
スポーツスターS 概要 '21に導入された、新生スポーツスター。エンジンは水冷となり、パンアメリカとベースを共有するレボリューションマックス1250Tエンジンを搭載。パンチのある加速をみせるが、コント[…]
あなたにおすすめの関連記事
スポーツスターの歴史上、最大の進化。ついにエンジンが水冷化&ショートストローク化 60年以上の歴史を持つスポーツスターのエンジンがついに水冷化された。これはスポーツスターの歴史上、もっともインパクトの[…]
お笑いコンビ「スピードワゴン」の井戸田潤さんが、"ハンバーグ師匠"名義のYouTubeチャンネル「ハンバーグ師匠チャンネル」にて、ハーレーの新型モデル「スポーツスターS」に試乗し、心惹かれた様子を披露[…]
ハーレーだけの特別なオフィシャル車両保険 はじめてのハーレーとして令和2年3月に手に入れたXL1200L。ディーラーによる消耗品交換&12ヶ月点検を済ませたし、充実のロードサービス付き任意保険「HAR[…]
ボバーソロサドルほかスペシャルパーツを多数装備したファイナルモデル スポーツスターファミリーで最後の空冷モデルになると思しき「フォーティーエイトファイナルエディションン(FORTY-EIGHT™ FI[…]
アレンネスのカスタムパーツで統一感を意識〈2020 XL1200Xフォーティーエイト〉 「フォーティーエイトを選んだ理由は、純粋に僕のどストライクで、ひと目惚れだったからですかね」オーナーのぽんさんは[…]
最新の記事
- トップガン マーヴェリックの愛機「GPZ900R」劇中車を徹底解説! 実車を捉えた!
- Kabuto「F-17」に新グラフィックモデル『フォルテ』&『トリック』が登場!
- 【新車バイク4台・モニターレポート】カワサキ・Z125プロ編:その2
- ケンツのRG500Γ最新カスタムが完成!!【本物のワークス外装をベースにした究極レプリカ】
- バイクで高速道路の路肩走行OKの国もある?! 日本では国交省が壁になっているが……〈多事走論〉from Nom
- 1
- 2