
2020年6月26日にホンダ・CT125ハンターカブが発売され、モンキー125やスーパーカブC125は新型エンジンに切り替わった。これらに続くホンダの原付二種リバイバルシリーズ第4弾は、プレスフレームを用いたダックス125だ! ……と息巻いたのが2020年12月26日の記事。当初の予想発表時期はとっくに過ぎているが、商標登録などの状況証拠からは2022年の登場で間違いなし! ……のハズ……。このほかホンダ原付二種の大攻勢に、唯一カワサキZ650RSのティーザー動画を扱った記事が割って入った。
第1位:44万円で5速ミッション搭載?! ホンダ「ダックス125」…ヒット作ハンターカブに続け!
スーパーカブ50/110にはじまり、スーパーカブC125、モンキー125、CT125ハンターカブと、ホンダ原付二種が元気だ。往年の名車を現代の技術とデザインで昇華させたリバイバルシリーズは、特に原付二種で圧倒的なシェアを誇っている。これらに続くリバイバルシリーズの第4弾は、ダックス125しかないでしょ! とカッ飛ばしたのがこちらの記事である。スクープでは2021年3月の発表としたが外れ、どうやら2022年に持ち越しの様子。まあね、ヤングマシンは夢を語ってナンボですよ(負け惜しみ)。
2020年6月26日に発売され、売れに売れているホンダ・CT125ハンターカブは、モンキー125やスーパーカブC125に続く原付二種リバイバルシリーズ第3弾。そのシリーズに続きが見えてきた。本誌調査に[…]
第2位:ハンターカブで高速を走りたい! カブ史上最大排気量「CT150」誕生の予感〈YM未来予想〉
ハンターカブで高速道路を利用して、ちょいと離れた山道へ散策に。そんな“ビッグハンター”の可能性を考察したのが本記事である。実際、サードパーティのメーカーからはCT125ハンターカブを180cc前後にスープアップ可能にするキットパーツもリリースされており、ホンダさえ思い切れば実現は難しくないハズ。ただ、新型ロングストロークエンジンではボアアップの余地が意外とないのでは、との情報も……。
みなさんご存じの通り巷で大人気のホンダCT125ハンターカブ。「コイツに兄貴分の150が追加される?」そんなウワサを聞きつけたら、当然黙っていられないのがヤングマシン。さっそく”ビッグハン[…]
第3位:【スクープ検証】ホンダ新型「ダックス125」本当に出る? それとも出ない?〈答え合わせ〉
2021年3月に発表されるぞ! と騒いだものの発表されなかったので、その時点での答え合わせを試みた記事。新情報では2022年モデルとして発表されることになるといい、より具体的に見えてきた姿も予想CG化している。モンキー125よりも胴長のスタイリングで、2人乗りも楽しめる設計になるとの情報も。エンジンはグロムから始まった一連の新型ロングストローク単気筒でキマリだ!
これから一体どんな魅力的なバイクが登場するのか?その未来を大胆に予想(妄想!?)する我々ヤングマシン編集部。’20年12月時点でホンダ原付二種往年のレジャーバイク「ダックス」が復活するだろ[…]
第4位:【Scoop!】ホンダ2021年のCT125ハンターカブ&クロスカブ110は緑と青だ!
コチラはすでに応えが出ている記事。2020年11月に公開され、カーキ系グリーンのCT125ハンターカブについてはほぼ正解だったが、その後に発表されたクロスカブ110の限定色「プコブルー」はもっと淡くてカワイイ色味だった。いいのよ、夢を語るのがヤングマシンなのだから……。
ホンダは海外向けに発表したモデルの国内導入予定を公表したばかりだが、本誌はさらなる情報を掴んだ。「CT125ハンターカブ」と「クロスカブ110」の新色が出るというのだ。それぞれカーキ系のグリーンと鮮や[…]
第5位:カワサキ新型「Z650RS」登場か?! 欧州で“Retrovolution”動画が突如公開される!
2021年8月25日に始まったZ650RS(と当時は判明していなかった)のティーザー動画「Retrovolution is coming」をとらえ、可能な限り最速でお届けした記事は大反響を呼んだ。16秒の動画から得られた情報はとても少なかったが、ミラーやメーターの形状からZ900RSに近似したニューモデルということはうかがえた。そこで我々が導き出した答えは……。
カワサキは、欧州で「Retrovolution is coming」と題したティーザー動画を公開した。16秒の動画から得られる情報はとても少ないが、どうやらW800系よりもZ900RS系あるいはそれに[…]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
初代スーパーカブ、モンキー、ハンターカブと続いてきたホンダの名作横型リバイバル。せっかく新しい横型125㏄エンジンも完成したのだ。その可能性を広げるためにも、ここは次に作ってもらいたいマシンを我々が選[…]
カワサキは、2021年12月16日に『Z』の誕生50周年を祝う特設サイト「Kawasaki Z 50th Anniversary」を公開。ブランドメッセージや誕生時のエピソードに続き、半世紀にわたるZ[…]
カワサキは2021年11月23日より開幕するEICMA(一般公開日は25日~)で、新たなワールドプレミアを少なくとも複数公開すると発表した。北米でカウントダウンされている3車のうち、一部は色変更などに[…]
’70年代旧車ファン大興奮! ビッグネームが復活か? 先日、CRF1100Lアフリカツイン譲りの並列ツインを積む新型ツアラー「NT1100」が正式発表され、これでレブル1100に続くアフリ[…]
いかにも往年のレプリカ改らしいフォルムの新型ヤマハXSR900。もっと当時のマシンに近づけてみたら? そんな妄想をCGで具現化してみたら、こんなんなりましたぁ! 後編はフルカウル化と色変更モデルをお届[…]