
●文:ヤングマシン編集部(宮田健一/沼尾宏明/編集部)
ベースモデルZ650のメリットを最大限に活かしている 新型カワサキZ650RSに搭載される649cc/水冷DOHC4バルブのパラツインエンジンは、まさに毎日付き合っていくには決定版といったフレンドリー[…]
砲弾ハウジングの2連メーターで’70年代Zの雰囲気を満喫だ
新型カワサキZ650RSは、外から眺めるだけでなく、跨っても専用設計の機能パーツの数々で’70年代Zの雰囲気が満点だ。
まず目に飛び込むメーターには、ベースモデルZ650に使われる現代的なフルカラーTFTパネルから、Zならこれしかないと言えるアナログ2連メーターに変更。とは言っても、ギヤポジションインジケーターや時計といった今では欠かすことのできない機能は、オド&トリップメーターや燃料計などと一緒に、中央に配した反転液晶部に表示。ハウジングも砲弾型で”あの頃”の雰囲気を余すところなく再現する。機能的にはベースモデルと同等で、違うのはブルートゥースでスマホの専用アプリと接続する”KAWASAKI RIDEOLOGY”が搭載されていないことなど。燃料タンクも美しい曲線でライダーを満足させてくれる。
こうしたZ650RSの’70年代レトロ調な世界観をさらに広げてくれる純正アクセサリーも多数揃う。すべて大文字の”KAWASAKI”旧ロゴのタンクエンブレム/グラブバー/メーターカバーといったもので、さらにレトロ感を増幅させるのも良し。アクセサリーは他にも、走りに備えるフレーム&アクスルスライダー/USB電源/荷掛けフックといった使い勝手をそこ開けするアイテムが揃う。さらに車両リリース後に発売されるであろうサードパーティー製品群によって、Z650RSの世界はさらに広がっていくはずだ。さあ、どういう風にイジってみる?
Z650RSはいつ? いくら? すんなり買える?!→発売時期は’22春頃。YM予想価格は税別92~93万円
今回発表されたZ650RSは、まだ海外仕様。気になるのは日本への導入についてだが、カワサキモータースジャパンでは’22年春頃に予定とアナウンスしているので、もうしばらくお待ちを。英国での価格は10月中旬の為替レートで約117~120万円。英国では日本より購入にかかる税金が高いため、日本ではもっと安くなるはず。このマシンが目指しているのは日常を共にする世界観なので、ヤングマシン編集部としては少なくとも税別100万円を切る価格を実現してくれるとにらんでいる。
’21年度のカワサキは、世界的な部品供給や物流の遅れにより需要に生産がまったく追い付かない状態が続いた。確実に入手するためには、こまめにカワサキ正規取扱店に足を運び、情報を手にしておくことを強くオススメしたい。

【このアナログ感こそが本来のバイクらしさ】跨ると目の前に映るのは、2眼のアナログメーターとバーハンドル、その間にあるキーシリンダー、そしてシンプルなラウンド造形の燃料タンク。アップハンドルによる前傾のないライディングポジションから生まれるその視界の広さと開放感は格別。まさしくこれこそ本来のバイクらしさと言えよう。丸形ミラーも雰囲気満点だ。※写真は欧州仕様 [写真タップで拡大]
【日本仕様は800mmが標準か】欧州では肉厚シートでステップとの距離を広げて快適性を確保する高さ820mmに設定。他に高さ800mmのローシートも用意されている。※写真は欧州仕様 [写真タップで拡大]
より昭和感が高まるアクセサリーパーツも
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z650RS 概要 ’18年の登場以来、大ヒットを続けているZ900RSの弟分。兄貴分は並列4気筒だが、こちらは並列2気筒エンジンを積むストリートファイター・Z650がベースで、鋼管トレリ[…]
関連する記事
ベースモデルZ650のメリットを最大限に活かしている 新型カワサキZ650RSに搭載される649cc/水冷DOHC4バルブのパラツインエンジンは、まさに毎日付き合っていくには決定版といったフレンドリー[…]
伝統イメージを継承しつつ650ならではの世界観も ついに登場したカワサキレトロスポーツの第2弾となるZ650RS。このマシンはミドルクラスの新しい中核モデルとなるべく、Z900RSから受け継ぐ時代を超[…]
‘22モデル最大の注目機種といっていいカワサキZ650RS。その実車に日本国内で最初に触れる機会を得た! 実車はスリムでシャープで取り回しが軽くて足着き性も良好。エンジンの始動はできなかったが、もう結[…]
世界一を獲らなければ、生き残れない。熾烈な覇権争いのさなかに”Z”の名を持つバイクが生まれたのだった。900Super4 “Z1″登場から半世紀。その伝説と憧れは、Z900RSへと確かに続く。その前時[…]
9月27日に欧州で発表されたカワサキの新型レトロスポーツ「Z650RS」は、日本を含めた世界中で話題騒然。ただ、搭載しているのはZ650と同じ並列2気筒エンジンということで、4気筒を待望していたファン[…]
最新の記事
- ホンダレーシング「Team HRC」のティム・ガイザーがMXGPで 2年ぶり4度目のチャンピオン獲得
- ヤマハ トレーサー9GT [’22後期 新型バイクカタログ]:前後17インチホイールのオンロードアドベンチャー
- カワサキ ヴェルシス1000SE [’22後期 新型バイクカタログ]:4気筒ロードツアラー
- 南仏の大イベント「ホイールス&ウェーブス」で見つけたカスタムマシン 厳選10車!
- 〈動画〉ヤマハYZF-R7 試乗インプレッション【サーキットを沸かすスーパースポーツの登竜門】
- 1
- 2