1290/890/390/250と4種類の排気量をラインナップしているKTMアドベンチャーシリーズ。今回は普通二輪免許で乗ることができる390と250の2台を、オフロードマシン総合誌『ゴー・ライド』の編集長オガPと副編集長コイが乗り換えつつ林道ツーリング敢行。その2台の紹介とインプレッションを前後編で紹介するゾ!!
●まとめ:ゴー・ライド編集部(小川浩康) ●写真:長谷川徹
デュークシリーズをベースにオフロード走破性能を高めた2台
ダカールラリーで前人未到の18連覇を達成するなど、’53年のバイク生産開始以来、オフロードメーカーとして活動してきたKTM。’90年代後半からはロードモデルもラインナップし、最近ではモトGPでも大活躍している。
そうしたレース活動を大きな軸とし、”READY TO RACE”を標榜するKTMのマシン作りは、レースで得たノウハウが惜しみなく注ぎ込まれた、まさに買ってすぐにレース参戦できるほどの高い戦闘力が大きな特徴。またその一方で、そうした走りの良さは損なわないまま、一般公道での扱いやすさも身につけたストリートリーガルモデルの開発にも最近は力を入れている。
今回試乗した「アドベンチャー」シリーズは、ダカールラリーマシンをベースに開発されたオフロードツアラーをルーツに持つが、より厳格化された法規制に適合させるために最新テクノロジーが盛り込まれ、最新のダカールラリーマシンとは異なる進化を遂げている。1290/890アドベンチャーは高速巡航性能も考慮し2気筒エンジンを採用しているが、390/250アドベンチャーは軽快な取り回し重視にて単気筒エンジンを採用している。この390/250アドベンチャーの単気筒エンジンとフレームは同社のロードスポーツモデル「デューク」シリーズをベースとしていて、前輪を17インチから19インチへサイズアップすることでオフロード走破性能を高めている。
390/250アドベンチャーともにABSを標準装備しているが、390はコーナリングABS/リーンアングルセンサー付きトラクションコントロール/調整可能な前後サスペンションを装備。LEDヘッドライト/フルカラー液晶メーターといった装備面も異なり、車両価格は390の方が10万円高い。
KTM 250アドベンチャー
KTM 390アドベンチャー
後編では、オフロードマシン専門誌『ゴー・ライド』の編集長&副編が、林道ツーリングにおける2台の走りや特徴などを実走インプレッションする。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
巻頭特集:小林直樹のオフロード基礎(ベーシック)ライド 林道ツーリングに役立つオフロードライディングの基礎を、全日本トライアルで活躍した元ホンダワークスライダーの小林直樹師範が非常にわかりやすく伝授し[…]
KTM 250 EXC-F:エンデューロマシンらしい高い走破力 渡辺学選手「前後サスペンションが初期からよく動いてくれますね。それでいて、ちょっと速いスピードでウッズやギャップに当たった際の衝撃も柔ら[…]
ファンティック XEF125/250:本格装備のプレミアムトレール 低中速で粘るトルクと高回転までスムーズに伸びるエンジンを、軽量な車体に搭載。軽さと扱いやすさが、高いオフロード走破性として結実してい[…]
さらに進化を遂げたバイク専用デバイスホルダー サインハウスが展開するバイク専用デバイスホルダー「マウントシステム」は、[A]ホルダー/[B]アーム/[C]ベースの3つのパーツからなり、愛車の車種やハン[…]
より機能性や快適性を求めたバックパックの進化 どんなに避けても、誰でも一度はツーリング中に雨に降られたことがあるハズ。とくに近年、突然のゲリラ雷雨や予期せぬ季節外れの大雨、コロコロと変わる天気予報など[…]
最新の記事
- ホンダが新型「NC750X」を2/10に発売! コネクテッドTFTメーターにダブルディスク獲得、外装の一部にバイオ由来素材
- 【2025年1月版】50cc原付バイクおすすめ12選! クルマの免許でも乗れるカブ系/スクーター/電動バイクを網羅!
- [2024-25冬版] いま売れ筋のインカムTOP5【大型販売店で聞いてみた】B+COM強し!
- 走りのキャラクターや乗り心地を自在に変えられる! スズキ「GSX-S1000GX」試乗インプレッション
- 「備えあれば憂いなし」ツーリングに携行したい最低限の工具類×5選
- 1
- 2