モーターサイクル用ピレリタイヤが進化する過程は、研究所において多くの経験、シミュレーションなど可視化技術を駆使しながら開発目標の性能を創り出す。これは多くのメーカーで行われるプロセスだ。新製品が生まれる過程でピレリがとてもユニークなのはテスト部隊が行う徹底した実走テストだ。
多様なテスト環境に恵まれたシチリア島で鍛えられる
本拠地があるのは、ピレリの本社があるのはイタリア北部のミラノからはるか遠い、シチリア島。
ここはこの地中海でも最大の面積を持つ島。なぜ、ここでテストを行うのだろうか?
その理由は年間を通じてオートバイでの走行が可能な気候であり、島の地形、自然がもたらす様々な地形、路面の変化もあげられる。
なかでも、島の玄関口とも言えるカターニアの北側にそびえる活火山、エトナ山。その周辺を回る道では風に吹かれて路上に出た火山灰が滞積するなど、テストコースでは再現しにくい「環境」にも恵まれているのだ。
また、あちこちに点在する古い市街地には石畳の道が豊富に存在し、乗り心地のテストはもちろん、磨かれた表面は雨が降れば滑りやすくウエット性能を試すのにもうってつけ。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
タイヤの表面が荒れてしまいます。なぜだろう? ハイグリップタイヤをサーキットなどで使用すると(DIABLO SUPER CORSAやROSSO CORSA IIなど)タイヤの表面が溶けてザラザラになっ[…]
ゴムは人類初のプラスチック 実はタイヤが黒くなったのは120年前。 それまでタイヤのゴムは、天然ゴムの色のアメ色だった。当初は柔らかくベタベタした天然ゴムのままに近く、凹んだら元に戻らないクッション材[…]
クイックだが極めて素直なハンドリングも大きな魅力 ピレリのディアブロロッソシリーズが、第4世代に進化した。 ミドルクラス以上のスポーツモデルをメインターゲットに、ストリートでのスポーティな使用を想定し[…]
[〇] バイアスらしさ薄め、ピレリらしさ濃いめ 筆者が主催するライディングスクールは今年で15年目を迎えた。その中で使用しているマシンは30年選手のVT250系であり、タイヤだけが新製品に代わっていく[…]
フロントはまだ使えるのに…… こんなことは無いだろうか。気が付けばリヤタイヤの摩耗が進んできた、今度の休日にタイヤを交換か。でも、前輪はまだ溝があるな。 とはいえ、せっかくの休日。その時間はオートバイ[…]