
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
大谷サン並みの二刀流。アルプスローダー復活か
ヤングマシンのお家芸・未来予想ラインナップに、またも懐かしい車名が…。以前から噂のあったアフリカツインの弟分がいよいよ登場し、「トランザルプ」のネーミングを襲名するようだ。
トランザルプは’87年にデビューし、オンロード重視ながらオフロードもそこそこイケるアルプスローダーとして欧州で人気を博した。フロント19インチやワイヤースポークホイール/フルカバードボディを採用していたが、この特徴を新作も継承すると予想したい。
ベースはNC750Xの模様だ。扱いやすく淡々と走れるエンジン特性や、タンク部分のトランクスペースがトランザルプのキャラにピッタリ。安楽なDCT版も設定されるだろう。なお「エンジンは排気量を800cc付近までアップした新作」との噂もある。
NC750Xは前後17インチのキャストホイールを採用し、’21年でサスペンション長をショート化するなど、オンロード寄りの方向にシフトした。今にして思えば派生車としてトランザルプの投入を見越した変更だったのかも知れない。
パラツインのアッパーミドルアドベンチャーモデルは、BMWのGSを筆頭に強大なライバルがひしめく激戦区。往年の車名復活で、ホンダが覇権を握るか?
【商標は日本でも継続したて】トランザルプの商標は世界で出願済み。欧州では’06年に出願され、’15年に更新。日本は’08年に出願し、’18年12月に更新。他の地域でも権利を保有したまま現在(’21年8月)に至る。米国では’16年に失効したが、’21年2月に改めて新規出願。動きがあるのは確実と見られる。
〈YM未来予想〉’22? トランザルプ/DCT
【’22? TRANSALP/DCT|予想モデル】●予想発売時期:’22年 ●想定価格帯:100~120万円
【ベース兄弟車:NC750X】日常での実用性を重視したオン指向のSUV。’21で刷新し、23L容量を誇るメットインのほか、4種類の走行モードやトラコンを備えた。価格も魅力。■水冷4スト並列2気筒OHC4バルブ745cc 58ps/6750rpm 7.0kg-m/4750rpm ■214(224)kg シート高800mm タンク容量14L ■タイヤF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ●価格:92万4000円(99万円) ※()内はDCT
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
GBとレブル、人気車2台の血統がひとつに!? 親玉らしい味わいもアリ 「アフリカツインのエンジンを採用した、日本市場専用の新作ビッグネイキッド」。そんな噂が『ヤングマシン』誌スクープ班に舞い込んできた[…]
ベースの'22モデルはマイナーチェンジも実施?! 言わずと知れたホンダの最高峰スポーツ・CBR1000RR-R。CBR1000RRが'20で全面刷新を遂げ、車名に「R」を追加。国産スーパースポーツ最強[…]
時代を先ドリしすぎた伝説バイクよ、電動で復活を!! 世界最大の2輪メーカーであるホンダが、ついに電動化に向けて本腰を入れ始めた。 ホンダの三部新社長は'21年4月の就任会見にて「'40年までにすべての[…]
ユーザーの要望を受け、より使い勝手アップか?! '20年6月の発売以来、未だに品薄状態が続いているホンダのCT125ハンターカブ。人気の理由は、タフなスタイルはもちろん、独自のハイマウント吸気口/アッ[…]
まだ不確実情報だが、状況的には"大アリ" カワサキの世界最速フラッグシップとして君臨したニンジャZX-14R。排ガス規制のために国内や欧州では'19モデル限りでファイナルとなってしまったが、この14R[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2