
●まとめ:ヤングマシン編集部(山下剛)
ホンダ・レーシング(HRC)契約でトライアル世界選手権を戦ってきた藤波貴久選手が、今季限りでの引退を発表した。
ホンダが配信したプレスリリースで、藤波選手は「26年間、トライアル世界選手権で戦い続け、今こそキャリアに幕を閉じるときが来たと確信しています。25年以上にわたって想像を超える戦績を残すことができ、とても幸せな26年間でした」とコメントし、チームやスポンサー、ファンへの謝辞を述べた。今後も何らかのかたちでトライアルに関わっていくという。
藤波選手は、’80年生まれの41歳。16歳のときHRCのライダーとしてトライアル世界選手権に参戦。’04年にはチャンピオンシップを制し、日本人初となるシーズン優勝を果たした。常にトップクラスを走り、日本と世界のトライアルを牽引してきた。
今季は94ポイントを獲得。総合6位でシーズンを終え、選手活動の幕を下ろした。
【藤波貴久】3歳からモトクロスをはじめ、13歳で全日本トライアルに参戦。15歳のときに優勝して最年少記録を更新した。世界選手権では21年連続トップ5を記録。
モンテッサCOTA 4RTで競技に挑む藤波選手。今季は開幕戦2日目に5年ぶりの優勝を決め、最年長優勝を記録した。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
- [今年もバイクでキャンプツーリング] コレがなければ始まらない、大型シートバッグの選び方
- トップガン「GPZ900Rマーヴェリック号」の36年間はいかにして再現されたか。そのディテールに迫る
- 「5大メーカーのガチンコ対決」4月20日決勝の全日本選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』:TOP3をアプリ「なんドラ」で予想してプレゼントをGET?!
- チームスズキCNチャレンジ、2年目の鈴鹿8耐はサステナブルアイテムを拡大! 全日本ロードにもスポット参戦
- 整備やメンテ時は素手派? 軍手派? 手袋派? 実はそれぞれにメリットと落とし穴があるぞ!【DIY整備ビギナーズ】
あなたにおすすめの関連記事
JAIAの発表によれば、'21年度上半期(4月〜9月)の輸入車バイクの新車登録台数は、前年同期比で115.6%となる好調ぶりを見せている。 メーカー別に見ても軒並み前年同期を上回り、中でもアプリリアは[…]
一回の違反で免許取消になる違反の中に…… 交通違反は点数制度となっているのはよく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課[…]
国内外メーカーによる電動バイクの展示&試乗会、そしてトライアルなどのショーも 東京都は、CO2を排出環境先進都市「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される二輪車を2035年までに100[…]
国内の交換式バッテリー規格に進展! 国際標準はどうなる? 本田技研工業、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業のバイク国内4メーカーによる「電動二輪車用交換式バッテリーコンソーシアム(以下、コンソーシアム)[…]
埼玉県の講習会が始まった 埼玉県教育委員会による「令和3年度高校生の自動二輪車等の交通安全講習」が'21年も始まった。埼玉県は、'19年4月に三ない運動を撤廃し交通安全教育へと転換、公立高校の生徒は学[…]
最新の記事
- 1
- 2