
「Z900RSがこれだけ売れているのだから、その弟分があってもおかしくない!」と、以前からヤングマシンが予想してきたミドルクラスのネオレトロモデルが現実になりそうだ。先日カワサキから新型モデル発表に関するアナウンスが流れたところだが、その正体、我々は「Z650RS」と予想。答えは9月27日に明らかになる!!
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
いきなりの電撃発表は9/27。100万円切りに期待だ!
カワサキは8月24日に「RETROVOLUTION」と題して、新型ネオレトロと思われるマシンのティーザー動画を発表。さらに9月8日に公開されたティーザー第2弾には、初代ザッパーことZ650(B1)の姿がハッキリと映し出されていたのだ! しかも「COMING ON SEPTEMBER 27th」という具体的な発表日まで。
発表日の9/27まであとわずかではあるが、このニューモデルについて改めて内容を予想する。まず車名の「Z650RS」だが、これはまだ我々の予想。だが、ティーザーに旧Z650が登場したことや、Z1とZ900RSの関係性を考えれば、コレはほぼ間違いないだろう。
ベースとなるのはストリートファイター系デザインの現行Z650だろう。並列2気筒エンジンは旧ザッパーの4気筒とは異なるし、排気量的にはZX6Rの636ccユニットという可能性もあるが、ティーザー動画から推するに、Z650RSはビギナーにも乗りやすく、かつリーズナブルという路線のハズ。近年はトライアンフのトライデント660やヤマハの新YZFR7など”100万円近辺のミドル”がトレンドとなりつつあるが、この価格帯に流行のネオレトロスタイルで殴り込むマシンだと捉えれば、現行Z650は絶好の素材なのだ。
YM未来予想:カワサキZ650RS

【’22 KAWASAKI Z650RS|予想モデル】イメージCGはZ650の車体にZ900RSの外装を融合。兄貴分には上級版のSEが登場したばかり。ならば…という妄想を形にしてみた。気が早すぎるって?? ●予想価格帯:100万円前後 ●予想発売時期:’22年春 [写真タップで拡大]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z650RS 概要 ’18年の登場以来、大ヒットを続けているZ900RSの弟分。兄貴分は並列4気筒だが、こちらは並列2気筒エンジンを積むストリートファイター・Z650がベースで、鋼管トレリ[…]
関連する記事
カワサキは、2021年8月24日、9月8日のティーザー動画に続く第3弾『RETROVOLUTION – The wait is nearly over』を公開した。待つ日々は終わろうとして[…]
カワサキは欧州で、スポーツネイキッド・4気筒の「Z900」および2気筒の「Z650」にニューカラーを設定し、2022年モデルとして発売すると発表した。2021年9月27日には、Z900RSに続くネオク[…]
カワサキが2021年8月24日に欧州で公開したティーザー動画『Retrovolution is coming』を見た我々は、チラ見せしたマシンの造形からZ650RSの可能性が高いと推測していたが、さら[…]
カワサキは、欧州で「Retrovolution is coming」と題したティーザー動画を公開した。16秒の動画から得られる情報はとても少ないが、どうやらW800系よりもZ900RS系あるいはそれに[…]
最新の記事
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 劇的サビ落とし! バイク用サビ取り剤の使い勝手が最高だった【メッキ部品を漬けるだけで手間もなし】
- ホンダNEWダックス125 実車おさわりファーストインプレ【タンデムしやすい125ccファンモデル|動画でもおさわり】
- 1
- 2