
カワサキが2021年8月24日に欧州で公開したティーザー動画『Retrovolution is coming』を見た我々は、チラ見せしたマシンの造形からZ650RSの可能性が高いと推測していたが、さらに公開された第2弾でそれは確信に変わった。だって、旧Z650が置いてあるんだもの!
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●CG制作:SRD
“Retrovolution”の正体は2気筒のZ650RSでビンゴ!
カワサキのZ900RSが大人気だ。2018年の登場から国内販売台数では401cc以上の大型バイクカテゴリーで3連覇を達成し、カスタム文化も百花繚乱。つい最近はハイグレード版Z900RS SEも正式発表されるなど、その人気ぶりはとどまることを知らない。
しかしカワサキは、さらなる次の一手を仕込んでいた。2021年8月24日に欧州で公開されたティーザー動画『Retrovolution is coming』で披露されたマシンは、クラシカルなミラーやメーターの一部、そしてフロントブレーキのマスターシリンダーがチラ見せされたのみだったが、砲弾メーターの形状はZ900RS系であることを示し、一体型リザーバータンクはミドルクラスを示唆。……となれば、これはZ650RS以外にあり得ないのではないか、というのが動画公開時の本誌の見解だった。
そしてさらなるティーザー動画が公開されたのだ。第2弾となる『RETROVOLUTION – Will You Join ?』に映し出されるのはチェスで対戦する男が2人。背後にあるのは……旧Z650じゃないの! もはや間違いなしでしょう。しかも正式発表は2021年9月27日という予告付きだったんだからね!
ちなみに旧Z650は空冷4気筒だが、ここはZ900&Z900RSの例に倣って現行型のZ650をベースにするはず。大好評のZ-RSシリーズを盤石のものにしたいカワサキは、国内価格84万7000円のZ650からプラスアルファに収めることで、多くのライダーが入手しやすい価格を実現するに違いない。というわけで、ヤンマシ予想価格は100万円前後といったところだが、希望も込めて100万円切りとしたい!
トライアンフからはトライデント660が登場し、ヤマハもフルカウルスポーツながらYZF-R7を発表するなど、世界的に扱いやすくカッコイイ100万円前後のミドルが新潮流にならんとする勢い。カワサキはここにテッパンのRSスタイルで流れに乗る、そう考えるのが自然なんじゃないだろうか。
しかもZ650は既にユーロ5にも対応済みで、Z900RSで違和感なく処理されたスチールパイプフレームという共通点もある。あとは外観をどう“カワサキのZ”らしく仕上げるかだが、そこはカワサキの魅力を存分に身に染み込ませた熟練OBが腕を奮えば間違いはない! ※現在、カワサキは多くのOBを呼び戻してのラインナップ拡充と現役スタッフによる新技術開発を両輪としてフル稼働させている
ちなみに発売中のヤングマシン10月号では、上記のカワサキOBの件やZ650RSスクープのほかに4気筒250ccのZ250RS、400ccスーパースポーツのニンジャZX-4Rについても記事化しているぞ。いやあ、イケイケのカワサキが止まらないZE!!
1970年代のZ650は「ザッパー」の愛称で人気車に。だが、新型はもちろんZ900RSに寄せたデザインで現在のトレンドに忠実に従う。この予想CGは、ヤングマシン本誌には未掲載の色違いバージョンだ。 [写真タップで拡大]
【動画】RETROVOLUTION – Will You Join ?
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z650RS 概要 ’18年の登場以来、大ヒットを続けているZ900RSの弟分。兄貴分は並列4気筒だが、こちらは並列2気筒エンジンを積むストリートファイター・Z650がベースで、鋼管トレリ[…]
関連する記事
1970年代に登場したカワサキの「Z650」は、ザッパーの愛称で親しまれ、絶大な人気を誇った名車中の名車。しかもこのモデルはその後30年近く続く、カワサキの空冷ナナハン4気筒のルーツとなったという点で[…]
カワサキは、欧州で「Retrovolution is coming」と題したティーザー動画を公開した。16秒の動画から得られる情報はとても少ないが、どうやらW800系よりもZ900RS系あるいはそれに[…]
2015年にカワサキレーシングチーム(KRT)に参加して以来、6年連続でスーパーバイク世界選手権のチャンピオンを獲得し続けているジョナサン・レイ選手が、地元の北アイルランドで基本トレーニングとバイクテ[…]
カワサキモータースジャパンは、欧州で先行発表されて話題騒然のZ900RS SEを国内でも正式発表。価格はノーマルから22万円増しの160万6000円になることが明らかになり、国内モデルのスペックからは[…]
またひとつの時代が終わろうとしている――。ホンダはSNSで、「CB1100 EX/CB1100 RS Final Edition Coming soon…」とした写真を掲載。2010年に発売されて以来[…]
最新の記事
- 水冷150ccで高速道路も乗れる!! 軽二輪の小さな新顔「ミニ150」が間もなく上陸!【ハートフォード from 台湾】
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- 1
- 2